
40歳の知り合い男性が発達障害で母乳の話を繰り返し、ストレスを感じています。その質問にどう答えるか悩んでいます。
発達障害のある方の発言について
みなさんならどうしますか?
40近い知り合いの男性が
会うたび(1〜2ヶ月に1回くらい)に
「母乳出る?」
と聞いてきます。
性的に聞いているのではなく、その会話の後必ず
「俺は友達の母乳を飲んだ事がある」
と言ってくるので、多分それを言いたくて
だとは思うのですが正直気持ち悪いです。
その方は発達障害と軽い知的障害があり
障害手帳も持っていて
前回同じ質問をしたことを覚えていません。
私を見かけるとすぐやってきて
開口一番がその質問です。
結構前に、障害のせいで同じことをなん度も言ってしまうことや
発言が問題で友達もいないことを話していたので
障害があるから仕方ない、とは思っているのですが
避けていても話しかけられれば逃げることもできず
毎回ストレスです。
(普通の会話してる分にはなんとも思わないです)
みなさんなら、上記の質問された時
なんで答えますか?(完母です)
- ままりん(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
キモいっておもっちゃいます😞
それ女性に聞いたらよくないですよー💦って笑いながらいいます😅

退会ユーザー
それ全員の女性に聞いてるならまだしもお子さんがいる女性にだけ聞いてるなら障害関係なく分かって聞いてると思っちゃうし気持ち悪いです。
は??って真顔で言って離れるかも😅
離れられないならガン無視します、、
-
ままりん
他の人に聞いてるところは見たとこないです💦
確かになんで会話覚えてないのに
私に子供いる事はずっと覚えてるのかっては疑問でした😔- 6月8日

退会ユーザー
聞かれる前に、母乳は出ますよ!もう母乳あげてないんです!などは難しいですかね?🤔
11ヶ月でしたら卒乳してもおかしくないですし😌
実際母乳が出てる事に興味があるわけじゃないし、性的に見たいとかじゃないのでしたら一種のルーティンみたいな感じですよね。
でしたらそれを崩せばいいのかなと☺️
-
ままりん
それもありですね!今度そうしてみようと思います🌸
- 6月8日
ままりん
身近に発達障害がいるので
傷つけたくないと思ってたんですが
女性に聞くのは良くないですよー💦
は傷つけなくていいですね😭
次それ言ってみます!
その会話も忘れられると思いますが( i _ i )
はじめてのママリ🔰
傷つけたくないですよね💦
言われて、そう思うって優しいです☺️