
コメント

R4
そんな事言われるいえによく帰ってられてますね😱
自宅に帰れないんですか?
1人で大変でも精神的に攻撃されるより全然ましだと思いますが💦
双子大変ですよね!!
授乳して、オムツ替えて、寝かしつけて上げたら、元気に成長しますよ🙌💗

ママリさん
お母様はどこを見てそう判断したのでしょうか!
産後は疲れやストレスも大きいからなかなかお世話するだけになりがちかと思いますし、正直愛情表現は私も分かりません😇
抱っこしたりとかかな?と思ったりしてました🤔
-
双子ママ
たまに朝方になっても寝ない時に 不意に私も寝たいねんって言った時にたまたま母親が聞いてて 自分的にも抱っこしててもフラフラで落としそうなぐらい怖くて💦 少しでも寝たい気持ちが口に出てしもたのもあります
- 6月8日
-
ママリさん
私も朝まで寝てくれたことがなく寝れないストレスではよ寝てよっていまだに言います!
友達は我慢できずうるさいって叫んだらしいです😂
みんなそんなもんかなーって思ってます!
うちの実母も色々言ってきてストレスなので最近距離置いてます!- 6月8日
-
双子ママ
日曜日に家に帰ります。
もう親に頼らず頑張って行こうかと 色々と言われたら更にメンタルやられてまた自殺未遂起こすかもしれない恐怖にかられるので- 6月8日

退会ユーザー
「アンタは双子に対して愛情が1ミリもない。」→「愛情を親からもらったことないからわからない!!」って言い返しましょ。

はじめてのママリ
うちも男女の双子です❤️
ぶっちゃけていいですか?😅
しょーみ双子を育てたことない人(うちの母親も含めて)に、双子親の気持ちなんかわかるわけないんですよ!
あ、ましろさんのお母様が双子育てたことあるんだったらすみません💦
双子を産むって決めただけですごいことだし、1人ずつ産んで子育てしてる人には私たち双子親の気持ちなんて理解できないし、所詮何言おうと他人事ですよ!1人ずつ育ててるお母さんももちろんそりゃすごいけど、双子のお母さんには敵わないと思ってます💦
大批判くらいそうなコメントですが😅
ましろさんは母親失格なんかじゃないです😭😭
他の方のコメント読ませてもらって、日曜にご自宅に帰るとのことで、少し安心しました😃
家に帰ったらめちゃくちゃ大変だと思いますが、旦那さんや旦那さんの実家は頼れないですか?💦
あと、赤ちゃんは泣き続けてても本当に死にません!!だから周囲の安全さえ確保してたら泣かせてても大丈夫なので、ましろさんが無理せず息抜きしながら、子育て一緒に頑張りましょ🎵
-
双子ママ
親父が双子の兄弟なだけで他には双子居りません 母親は双子の育児経験もありません。 自分的にはすぐ不安になったりすぐイラついたりしてしまう性格で😥それで子供らに当たるのもちゃうの分かってるけど気が付いたらしてしまってて後で後悔してます😥 旦那にも何回も相談しました。このまま育児してたら手が出そうで怖いって 旦那はそんなん頑張らなって言われて寝られました。2ヶ月実家に居るから旦那が仕事の休みな日に来てくれるのは嬉しいけど抱っこしてて泣いたらすぐ私の所に渡して来るの気に食わない💦 家に居た時は家事と育児としてて晩御飯作れなかった時はえ、飯わ?とか簡単な物でええよとか、作ったら量多くないとかこんな凝ったもの作らなくても適当な物でええのにとか 本間にその言葉と慣れない育児で産後うつになりました💦 愚痴ってごめんなさい
- 6月9日
-
はじめてのママリ
じゃんじゃん愚痴ってください😄😄
いやーそしたら絶対お母様の言うことはスルーでいいですよ!
私はそうしてます😅心の中で「双子育てたことないくせに!」って言ってます😂
だってほんと、双子育てるってやばいですよね!宇宙人が一気に2人て、無理ですよ!がちで!!
私もすぐイライラする性格ですし、叩いてしまったことも何回もあります💦最近は子どもたちも少し理解できるようになって、私の心が少し落ち着いたので頑張って叩かないようにしてますが、、、、。
旦那さん…頑張らなって、あんたの子でしょうが🫵て感じですね💦うちの旦那も、私の悩みには興味ない人で、もう旦那をあてにするのやめました😣
でも誰かに助けてもらいたいので、一時は保健師さんに話聞いてもらってましたよ。双子ってだけでハイリスク妊婦で、単胎の方より気にかけてくれるだろうし、とりあえず保健師さんに「助けてー」って電話しました。
で、市の無料カウンセリングを紹介してもらって、カウンセリング受けてたこともあります😣
生後2ヶ月なら、双子ママさんの地域は産後ケア事業とかないですか?
文面的に関西の方ですか?😄
私神戸市なんですが、産後ケア事業で産院や病院に宿泊させてもらえたりして、そこの助産師さんに育児のアドバイスもらえました😄私は対象月齢が終わるギリギリに行ったので1回しか利用できなかったんですが、旦那に頼るよりよっっっっぽど良かったです😅
子育てしながらで時間ないかもしれませんが、調べてみてはどうでしょうか💦
生後2ヶ月の頃ってめちゃくちゃ大変だった記憶があります💦
旦那が夜勤してるので、旦那がいない日の夜、夜中に同時に泣かれて、一緒に泣いたこともありますし、「どうしたらいいんよー!!」って泣き続ける2人に叫んだこともあります😅
でも絶対いつか少し楽になったなーって思える日が来ます❤️
とりあえず使えないもの(言い方悪いですが)は放っといて、使えるものをフルで活用しましょ!!!!
長々とすみませんでした😵- 6月9日
-
双子ママ
関西です。1ヶ月の時に産後ケアの所に3日間泊まりに行って いっぱい泣いていっぱい相談のって貰ったり気分転換にお茶会もしてくれて!だいぶ心が落ち着いて✋けど2人が同時に泣いたら焦ったりイライラします😂
明日は家に帰ります
旦那が何処まで動いてくれるか
まぁ期待してませんけどね(*´罒`*)いっぱいアドバイスと話を聞いてくれてありがとうございます。- 6月11日

こっぺ
ちょっと待って、気持ち大丈夫ですか?
出産する前から不安でしたか?
ちょっと自宅に戻ってからも心配です🤦♀️
-
双子ママ
出産の時から育児出来るか不安でした。双子ってなると夫婦が助け合って出来るものだと思っていたので。
- 6月9日
双子ママ
産後うつになり自殺未遂まで
追い込まれた上に産後ケアの所にお世話になって 1度は理解してくれて子供と私を実家に引き取られたんですけど 長い事居ると棘のある言葉ばっかり言われるようになって、親が言ったことに対して言い返したら 言い訳ばっかりとか 素直に聞けやんのとか 更に妹にもはよ帰れって言われたり✋ 自分は生きててもおもんない人で生きてる意味も無いんかなってどん底に落とされた気分です