
娘の離乳食に悩んでいます。ペースト状では飲み込みやすいが、柔らかめの食べ物は苦しそう。皆さんはどう進めていますか?
離乳食難しい…
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
ペースト状だとすぐ飲み込むので、少し柔らかめの形あるものにしたら、えずき、苦しそうにします。
ペースト状に戻して、そこからステップアップ出来ずにいます。
皆さん、離乳食はどう進めてますか?
- 初ママ(2歳7ヶ月)
コメント

ママん
難しいですよね〜😩
本とか読んで作ったのにスピードが合ってません😂
娘は噛まずに飲み込むので
具材が大きくできずにほぼペーストとめちゃくちゃみじん切りの野菜とかです😅
やっぱ喉の大きさも個人差あるので仕方無いかな〜っと様子見してます😅
私も子供の頃からえずきやすい体質で病院では喉が細いので仕方無いと言われて育ちました😂(今でもフルグラとかよく噛んでも喉で引っかかります)
みんな成長のスピードはそれぞれなのでのんびりと進めようかな〜と思ってます😂

退会ユーザー
歯は生えてますか??
歯の生え具合でも全然違うので、本などはあまり気にせず、お子さんのペースがよいと思います😊
ペースト状だとすぐ飲み込む、ということは、口でもぐもぐみたいなことしてないですよね??🤔
-
初ママ
下の歯は生えてます✨
友人の子は、娘よりも半年ほど年上で、歯が生えていませんがよく食べるらしく😭
そうです。一度もぐっ…としてから、ごくん。。と飲み込みます。- 6月8日
-
退会ユーザー
ごくんと。怖いですね😱
ペーストでも、1回の与える量が多くても同じですか??
口の中でちょっともぐもぐ…みたいな。
量多いのも怖いでしょうか…
離乳食でも何でも、ほんとに個人差があるので、比べても何もよいことはないですが…
知り合いには1歳なっても、1回食で離乳食が全然進まない。というお子さんもいましたよ。
うちの息子は8ヶ月までそもそも全然食べずで、全く進まなかったです。本なんて参考程度、に思ってました😂- 6月8日
-
初ママ
少し多めにあげても、ごくんっ…ってします😅💦
一歳までですか⁉️赤ちゃんの月齢や個人差は本当、差がありますよね😭今日、ペーストに戻したら、オエっとする事なく食べてくれました(具体的には飲み込んでましたが…)
ゆっくり娘のペースで進めてみます❤️- 6月8日

ななしのごんべ
下の歯は完全に生えてますか?
まだならもぐもぐ期はまだです。
まだまだペーストで大丈夫です☺️
あと、上唇しっかりと閉じれて食べてますか?
上唇閉じれないともぐもぐ出来ないので💦
-
初ママ
下の歯は2本、完全に生えてます!
ペーストでも良いと聞いて安心しました✨ベビーフードも味が嫌なのか、嫌そうな顔され、吐きそうになり。
上唇しめて食べてます✨- 6月8日
-
ななしのごんべ
下の歯が生えているなら少し固形のに行った方がいいですね☺️
もぐもぐ期は上顎と舌で食べるようなのでめちゃくちゃ柔らかくないとダメです😖
軽く指で潰せるくらいのを5ミリほどにしたら1度冷凍して、使用する時は自然解凍させると下で潰せるくらいの硬さになりますよ!
あげる時の量が多いと丸呑みしちゃうので、量は3、4粒くらいがいいと思います。
あと、椅子に座る時足裏が着いていますか?
テーブルは付いていますか?
うちの子はふえふえ言いながら食べてたのですが、きちんと椅子に座らせて膝が90度の状態で足裏が地面に着くように座らせ、腕がおける位置にテーブルを用意したところ、ご機嫌で食べるようになりました。- 6月8日
-
初ママ
量を意識してみます💦
バンボでは無いのですが、その形に近い椅子とテーブルがついた物を使っています^^- 6月8日
初ママ
やっぱり本のスピード合ってないんですね!
うちだけかと思って不安になってました😭‼️
娘の様子見ながら、少しずつあげていこうと思います笑