 
      
      家を買うタイミングについて相談しています。厄年や幼稚園のことも考慮しています。家を買った際のタイミングや厄年についての経験を教えて欲しいです。
家を買うタイミングについて教えて下さい。
今3歳と、6ヶ月の子供が居ます。
来年から上の子を幼稚園に年少から入れようかなと考えていました。
なんとなく遠くはない数年後に家を買うんだろうなーと漠然と思ってはいたのですが、最近になって主人と真面目に考えるようになってきました。
ですが、色々考えているうちにいつ買ったらいいのか分からなくなってしまいました…😅
引っ越すとなると今住んでる地域とは違うところになります。
そうすると来年から幼稚園に行かせようとしてるのに、幼稚園の通園中に転園するのは友達とか出来てたら子供が可哀想かなとか(上の子かなり繊細な性格のため)、だからといって今年はかなり急な話がしてしまいます💦
それに私も主人も2人とも今年から3年間厄年です。
主人は大殺界でもあります。
この占いについては何となく見ているだけですが、色々2人とも良くない時期に家を買うのは辞めといた方がいいのかなぁとか…。
家を買った方はどういったタイミングで購入しましたか?
厄年だったり、良くない時期とか気にしたりしましたか?
教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
 
            ママリ♡
旦那が本厄の時に買いました
土地も良いところはすぐに買われてしまうし建売にしても
間取りや場所がよければすぐ売れちゃうので
本厄気にしてられませんでした!
私ならもう買ってしまいます!
小学校に上がるタイミングだと
知ってる子がいなくてそれこそ可哀想だし
だったらまだ幼稚園の途中からの方が良いと思うので🥹✨
 
            ペッパー
注文住宅で土地探しから...となると今年度中は厳しそうですが建売なら半年以内には引っ越しできると思います😊
途中引っ越しもあって2回購入しましたが、家探し〜引っ越しまで1回目は2ヶ月弱、2回目は4ヶ月くらいでした!
時期は特に気にしたことないです。
転園も経験しましたが、そのときはかわいそうでした🥺
- 
                                    はじめてのママリ🔰 注文住宅の予定はなくて、建売の予定です。 
 2回引っ越しされたのですね、良いところが見つかれば数ヶ月で引っ越しが出来そうな感じですね。
 ですが、今の家の近くの幼稚園の願書受付がもう4ヶ月後です。
 それまでにとなるとかなり焦りますね。
 転園はやっぱり子供かなり可哀想ですよね。
 難しいですね…🥺- 6月7日
 
- 
                                    ペッパー とりあえず住みたいエリアだけでも絞ってその近隣の幼稚園で決めてしまうか、比較的大規模で空きのある幼稚園なら後からでも受け付けてもらえるかもしれませんがもし決まらなかったら困っちゃいますもんね💦 
 転園になったら仕方がないことではあるのですが、元々慣れるのに時間がかかる子なので登園渋りがけっこう酷く長く続きました🥲- 6月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね。でも、家買う話最近出てきてエリアも全然決まってないし主人と意見が違うところもあるし、どうしようかなという感じです。 
 夫婦だけならゆっくり時間かけて話し合って探せば問題ないけど、幼稚園も迫ってるし焦ります。
 だけど、一生の高い買い物を焦って決めたくもないし😭
 転園したらやっぱり登園渋りあるのですね、私の子もなかなか馴染めない繊細な子だから多分同じようになるかもしれないです。
 お子様は時間かけて徐々に通ってくれるようになりましたか?- 6月8日
 
- 
                                    ペッパー 他の方もおっしゃっていますが、まずは何件か気になる仏家を見てみる→そこで決まれば入園前に引越し。思うような物件がなく決まらなければ在園中か小学校に上がるタイミングにする、で良いかもしれません😊 
 うちは年少の冬に転園して、酷く嫌がらずに行くようになったのは年中の夏休み直前くらいでした!夏季保育が楽しかったようです😂そもそも性格的に幼稚園行きたいとかはなく、今も嫌がりはしないものの仕方なく行っている感はあります😂- 6月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですね、まずは物件を見てみます。 
 半年間は登園渋りがあったのですね、大変でしたね🥺
 私の息子もきっと同じタイプです。
 幼稚園行き始めても仕方なくいくタイプだと思います。
 色々アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️✨- 6月8日
 
 
            くろねこ
欲しいけどまだ買ってないです。
厄年に家を建てると厄落としになるから良いんじゃなかったかなと思います。幼稚園入る前か、小学校のタイミングが良さそうかなと思います。でも、私は小学校途中で引っ越したけど案外すぐ慣れたからいつでも良いのかもしれないです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 厄年に家を買うと厄落としになるのですか?😳 
 初めて聞きました。
 確かに、その子の性格ですよね。
 本当すぐ慣れてくれたら問題ないのですが🥺- 6月8日
 
 
            退会ユーザー
建売で地域も絞れてるならざっと調べて数件見に行っても良いかなとは思いました。
決まればトントン拍子だし、きまらなければ小学校入学前まで持ち越しですかね😅
三年でどこまで建売がでるかわかりませんが💦
ご主人は20代ですか❓
- 
                                    はじめてのママリ🔰 地域まだ絞れてないんですよ。 
 次の時期ってなると、やっぱり小学校入学前ですかね。
 主人は39歳です😱- 6月8日
 
 
            ひー
良い土地が見つかり次第で良いかと思います🙆
既に見学ができる、建売や中古住宅みてみるのも一つかもしれません。一歩踏み込んだ意見の交換ができます。
うちはさまざまな物件をみて、注文住宅にすることにしました!
後悔してもどうしようもないですしね💦
- 
                                    ひー 我が家は今月土地が決まり、間取りがとんとん拍子で決まれば1月完成予定です。 - 6月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね、まずは探してみます。 
 ひーさんは注文住宅にされたのですね、完成が楽しみですね✨
 見学したら色々意見が出そうですね、ありがとうございます。- 6月8日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
本厄で買われたのですね。
上の子が幼稚園卒業するタイミングも考えましたが、確かに小学校上がる時に知ってる子がいないのもそれも子供からしたら不安ですよね。
幼稚園の途中の方がまだマシですかね…。
子供関係ないとこんなに考え込まないのに、子供の事考えると色々悩んでしまいます🥲
ママリ♡
私自身が小学校上がるタイミングで引越しで
いたんですよね意地悪言ってくる子
幼稚園違うから遊ばないみたいな!
今でも覚えてるくらい当時嫌で
新しい家じゃなくて良いから
お友達と同じ小学校に行きたいって母に泣きついたことあって
😭
子どもだから誰とでも仲良くなれるってわけじゃ無いと思うので遅くても年長さんまでには
私なら引越したいなと思います😭
はじめてのママリ🔰
そんな事があったのですね。
子供は子供なりに色々ありますもんね。
幼稚園の途中が無難そうですかね🥺