
風邪が長引いていて、夜に熱が出る症状が続いています。中耳炎の可能性も考えられるため、耳鼻科を受診するか悩んでいます。小児科と耳鼻科の両方を受診するのは適切でしょうか。
耳鼻科と小児科どちらを受診したほうがいいでしょうか?
約1ヶ月風邪が長引いていて、
鼻・咳がゆるく続いています。
小児科に2度かかり、咳のお薬を飲んでいるのですが、
昨日、夜熱が出て、朝には解熱。そして今日も寝る前に熱が出ました。
夜だけの発熱だと中耳炎の可能性もあると知ったので、
耳鼻科に行ったほうがいいのか悩みます。
小児科では中耳炎の診断が出来るかどうか分からないことと、
でももし中耳炎じゃなくてウイルス性の病気だったら…と悩んでいます。
小児科→耳鼻科の流れで両方行くのは変でしょうか?
- もくもく(6歳)
コメント

くまくま
私なら小児科行きます😊
そこで、中耳炎じゃないですよね…?って相談したら耳見てもらえませんかね?
心配ならハシゴしていいと思いますよ〜!
なんなら私は病院に勧められてハシゴ受診したこと何度もあります!

moka
熱があるなら小児科を受信します。
小児科で相談してみたらいいと思います!
うちは最近風邪引いてなおったらまた引いてを繰り返してる感じです😩
熱がない時に耳鼻科に行ったのですが、中耳炎になってました💦
私もどっちも行くのもアリだと思います😊
-
もくもく
そうなんですよね、熱あるので朝下がっていたとしても小児科の方がいいですよね🥺
私が最近娘からの風邪がうつって中耳炎になったので、可能性あるのかなと思ってました。
一応どちらも行ってみます‼️
コメントありがとうございます😊- 6月7日
もくもく
コメントありがとうございます!
そうですよね、まずは小児科で相談してみます‼️一応耳鼻科も流れでいけるように予約取りました!
ありがとうございます^^