
4歳の息子が服をはさみで切ってしまいました。夫と話し合う方法を相談したい女性。
4歳の息子が服をはさみで切ってしまいました。
ついさっきのことなので気持ちも文章もまとまってないです。
今日私は仕事、夫と息子が家で遊んでいました。
些細なことで息子が駄々をこねて夫が叱り、その後夫がトイレに入っている間に切ってしまったそうです。
ちょっと切ったとかではなく、本当に無惨にズタズタです。
帰宅するとすぐに夫に促されて息子が謝ってきたので、
はさみを使う時は危ないから大人といるときだけにしてほしいこと、服をめちゃくちゃにされてすごく悲しいし絶対にしてはいけないということはなんとか伝えました。
何やってんの!?と大声で怒りそうになったのをなんとか堪らえて、という感じです。
わざとはさみで服を切るなんてダメだとわかっているはずなのに、これでもかもいうくらいに切っているのがかなりショックでした。
夫に状況聞くと、機嫌悪かったしイライラしてやっちゃったんじゃない?と軽い調子だったのでその場で色々話すと一方的に夫を責めてしまいそうだし、
おまけに私の母に夏のお出かけ用にと買ってもらったばかりのお気に入りだったしで全然冷静になれなかったので、
頭を冷やそうと今お風呂に入ってます。
はさみは引き出しにしまっていていつもは見守っていますが、息子が一人で出せるところに私が仕舞っていたことも悪かったのだなと反省してます。
それでも、切ったらだめなものをわざと切るなんてしたことなかったのに、はさみを勝手に使うこともなかったのに(いつもははさみ使いたいと言ったら私が渡してます)と思うと、息子はもういいとして夫を責める気持ちになってしまいます。
いつも勝手にはさみ使わせてるのかとか、どう叱ったのかとか聞きたいことや言いたいことは色々あるのですが、、
みなさんならどのように夫と話をされますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ぴ
監督不足で同じものを買わせます👨

ままり
私だったら旦那から今日おきた事の成り行きを全部聞きます。
そこからどう叱ったのか
はさみは勝手に使わせているのか気になること全部把握された方がいいと思います。
普段は許可を得ないとはさみを使わない息子さんが服を切り裂くなんて余程だと思うんです。
エスカレートもしかねませんし…
旦那さんがいないときに
息子さんにも話をよく聞いてみるといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
頭も冷えたので、夫にはままりさんがおっしゃるように成り行きを聞いてみます!
息子もなかなか賢くなってきて、私がダメだと言うことでも夫はいいよというのを分かっていて夫と休みの日はのびのびしています。
(おやつ1回じゃなくて何回かとか、ねだったら安いおもちゃはすぐに買うとかその程度ですが😅)
夫は週イチしか休みがないし息子以外に生きがいなんてない人なので甘えさせ係にしてましたが、、
今回は怪我しかねないということがなにより心配なので落ち着いて話してみます!
夫は普段は息子に激甘なぶん、叱り慣れてないというか叱り方がん??となることもあるので、そこも聞いてみます💦- 6月7日

はじめてのママリ
ママさんは色んな思いあると思いますが、私は単に興味本位 だと思いました😂
我が家も同じようなことありました、年少の次男が、高い革のソファにマジックペンで落書きしてくれましたよ😱
今まで書いたこともないのに、よりによってなぜこのソファ選んだ?!マジックペン隠してるのにどこから持ち出した?!いつもやらないのになぜ今落書き?!てか泣きそう!って😅
大人からしたら服切り刻むとか怖いとか普通やらない 的な認識ありますが、子供にとっては紙も布も一緒かと🤣はさみも普段使わせてもらえない(我が家のマジックペンのように…)から急に色々試してみたくなったのかなと。
決して、こうやったら両親困るだろうな まで考えてないと思います😅
子供のいたずらは大体やってみよう! のみかと🤣
(オムツのまま湯船に入ってパンパンになってたり、、😱)
お子さんに、「服は切らない」とだけ教えましょ!☺️
はじめてのママリ🔰
名案ありがとうございます!そうしようかな😂
お風呂で冷静になって考えると切ってしまったのがボロボロの園用の服だったら、
危ないからダメ!怪我なくて良かった!ともっとシンプルに対応出来ただろうなーと思いました。