※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
ココロ・悩み

友人の出産ラッシュに焦りを感じています。1人しか子供がいないことに引け目を感じています。同じような経験をした方いますか?どう気持ちを整理したらいいでしょうか?

今年4歳になる娘を育てています!
最近友人のちょっと遅れた第一子ブームや、2人目ラッシュに焦りや引け目を感じてしまいます。

私のキャパが小さいので、もう産めない‥育てられない‥
と思いながらも、周りの妊娠出産報告を聞くと、なんだかモヤモヤしてしまいます。

勝ち負けではないし、周りは自分が思ってるほど深く考えてないと思いつつも、
1人しか産んでない事に引け目を感じてしまいます。

同じような方いらっしゃいますか?😢

また、どこにどう気持ちを持っていったら良いのでしょうか?😢

コメント

ママ

今のところ選択一人っ子ってことですよね?
胸張っていいことですよ😊👍
私、周りで2人3人産んでるけど、
全然子育てに向いてない友達とかを見て、
「なんで子作りしたん?キャパ足りてないのに」って思ってしまうんで、
「余裕ないからまだ1人やねん〜」とか、
「子ども育てる自信ないから子ども作らへんねん」とか言ってる友達が、
とてもカッコいいし素敵だなと思います☺️
計画的やし、責任感あるし、
しっかり自分を客観的に見れてるなと✨

  • ふう

    ふう

    はい、今のところ一人っ子予定です🥺!
    年齢は34歳なので、そろそろ決断時かなと思いつつも、やっぱり2人育てられる気がしません🙇‍♀️

    カッコいいし素敵と思って下さる方も居るんだなと思い、少し元気出ました🥹
    子供産んで育てると言うことに関して、なんとかなるっしょ!と考えられず、色んな事を考えてしまい、あー私には無理ー🤣と思ってしまっています。

    • 6月7日
  • ママ

    ママ

    そうやってちゃんと判断してるの素敵だと思いますよ!

    産んだけど、育てられない!って人、多いですもん😭

    分かります!
    優先順位が人によって違って、
    家が汚くても
    躾がちゃんとできてなくても、
    子沢山な家庭が幸せよ〜
    って考えの人もいてるけど、
    私は違います👍

    • 6月7日
おちゃ

お気持ちに共感しまくりです!
3才の男の子ママです。
私はまわりと比べることでもないとわかってるんですけど、2人目報告聞くと兄弟いいよね~と思ってしまう自分もいてゆらぎまくりです。。
ふうさんみたいに、ちゃんと判断されてるのかっこいいです!
我が家の場合ですが、子どもに習い事なり好きなことさせてあげたいと思うと、、金銭的にも1人の方がいいよね。。と思ってはいるんですけど、、
年齢的に考えると2人目望むなら妊活しないと、、という状況で、なかなか気持ちの整理がつかず、、、気持ちがループしてばっかりです。。

優柔不断すぎて自分が嫌になるんですけど、、こんな悩みが自分だけぢゃないんだ!と思えて、力もらえました!