※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に預けるためには週16時間以上働く必要があるが、シフトが一時的に減る場合はどうなるか不安。週3.4日の勤務で足りるか心配。16時間以上働けば大丈夫と言われたが、シフト制なので不安。

詳しい方教えてください。
週16時間以上働かないと保育園に預けられないのですが、例えば夏や冬など一時的にシフトが減る事が決まってる場合どうなりますか?
学校に関する仕事で、夏休みなどの期間はシフトが減ると言われました。
1日4.5時間、週3.4日の勤務になると言われたのですがこの場合もどうなるのでしょうか、、3日だと足りないですよね💦
一応16時間以上働ければ…と伝えたのですが、シフト制なのでそれは大丈夫ですとは言われました。

コメント

ゆう

勤務証明書と多少イレギュラーな働き方になっても特に指摘されませんよ☺️
子どもが熱で入院したりしたら仕事できないのと同じで、夏はお盆とかあるので、シフト減ったりする方もいるのでずっと出ない限りはなにも言われないことが多いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    よかったです😭
    これって面接の時に16時間以上OKと言われれば、就業証明にそのように書いてもらえるのでしょうか?

    • 6月7日