※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆき
子育て・グッズ

娘の体重増加に悩んでいます。母乳とミルクを与えているが、体重増加が不安定。ミルクの量や授乳間隔についてアドバイスを求めています。

こんにちは。
明日で2ヶ月になる娘を育ててます。
体重が増えなくて凄く悩んでるのでちょっと長くなりますが、聞いて下さい‼

出生体重→3393㌘
退院時→3340㌘
2週間検診→3480㌘
まず2週間検診で1日に増えてないといけない最低体重規定に足してないから指導

ちなみに1日の最低体重規定は1日30㌘だそうです。

2週間検診から11日後→ 3790㌘
この日で最低規定を足してたのでOKもらい安心する。

1ヶ月検診→4170㌘
1日の最低規定を足してないので指導

1ヶ月検診から13日後→4520㌘
1日の最低規定を足してないので指導

13日後から更に1週間後→4644㌘
1日の最低規定を足してないので指導
この日は先生に1日~2日入院して1日トータルどれだけ飲めてるかをみて今後どうするか決めましょうと言われて泣きそうになりました。ただ部屋が満床だったためその日の入院はなくなりましたが、明日また体重計りに行かないといけません。

娘は母乳を飲ませても昼間は両乳で5分~10分程度。
夜中は5分程度で1度乳首を離すと絶対飲まないです。
更に最近は寝る時間が長くなって4時間~5時間寝てるため起こしてもやはり5分程度片乳吸ったら寝てしまい何度起こしても吸わないです。

ミルクを足す指導を受けたのでこの2週間は昼間をほぼ完全ミルクにして1回大体80~100を4回飲ませてます。たまに120㌘飲む時もありますがめったにないです。
それ以外泣いたら母乳をやるのですがミルクはやはり腹持ちがいいのか片乳3分ぐらいで満足して泣きやみ乳首を離します。
ミルクを飲ますと吐き戻しする時も多いです。
母乳を先に飲ませたらミルクは絶対飲まないのでミルクを飲ませてから母乳を飲ますようにしてるのですがやはりミルクを飲むとお腹いっぱいになるのか片乳3分ぐらいしか飲まないです。

今はミルクを飲ますのに必死すぎて飲んで欲しい量を飲まないとイライラするし飲ませ過ぎて吐き戻ししてるのを見るとつらいし本当どうしていいか分からないです。

おまけに搾乳ばっかで母乳量も減ってきてますし。

入院して指導とか毎日毎日体重が増えなくて考えてると母親失格みたいで鬱になりそうです。
ベビースケールを買うべきか悩み中なんですが買ってしまうともっと自分を追い込むような気がして躊躇してます。

どうやったら体重が増えるんでしょうか?
なにかいいアドバイスないでしょうか?
ミルクはやはり3時間空けないと胃に負担がかかってしまうので少ない量でもあげない方がいいでしょうか?

最後まで読んで頂いてありがとうごさいます。

コメント

ママリ

私は母乳の出が良くなかったので
退院してすぐから二、三日に一回は産院の、母乳外来に通ってました。
母乳をあげた後にスケールで体重測ってどれくらい飲めてるか調べてましたよ(^^)
あまり母乳出てなければミルクを足すという形でした。
母乳で体重増えなければ、ミルクを先にあげた方がいいのかなと思います💦
そのような母乳外来とかは病院にないですか?

  • こゆき

    こゆき


    回答ありがとうごさいます‼
    母乳促進の総合病院なので明日行ったら聞いてみようかと思います!
    今はミルク中心で夜中を母乳にしてます。このままだと母乳が止まるんじゃないかと不安なのですが、ミルクを飲まさないと体重増えないし。
    母乳から飲ますとミルク飲まないし本当どーしていいやらと感じです💦

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    まずは自分の母乳がどのくらい出てるかスケールで調べると安心だと思いますよ✨
    母乳外来あるといいですね♪
    もし産院に無くても、ほかの病院や、桶谷式の母乳指導教室?などもあると思います😊

    月齢小さいうちは体重増やすのが優先になるので、体重が増えないうちはどうしてもミルクが優先になると思うのですが、
    ミルクあげて3時間経たないうちに泣いた時はおっぱいを飲ませる、
    3時間おきに搾乳する、などしていれば母乳が止まることはないと思いますよ😊✨

    わたしも生まれた時からミルクよりの混合ですが、いまだに母乳は少しですけど出ているので飲ませています😊
    あまり思い詰めずに頑張ってくださいね👍✨✨

    • 2月1日
  • こゆき

    こゆき


    3時間おきに搾乳はしてるんですが母乳量が減ってきてるんですよね💦
    ミルクとミルクの間に泣いたらとりあえずおっぱいくわえさせてるのですが3分程度😥
    こんなに体重に悩むとは…💦
    減ってるわけではないのにここまで厳しいとは…
    ベビースケール本当悩みます💦

    • 2月1日
deleted user

うちも4年前のを見返してみたら同じ感じでした!
3284㌘で産まれたのに2ヶ月で1300㌘しか増えてなくて💦
下の子も最初はあまり増えなくて2日に1回 産婦人科で指導受けてました。
こゆきさんの病院の先生も心配性なんですかね~(*_*)
3ヶ月検診が終わると病院に行く機会も減るし、体重のことばかり気にする日々からも解放されると思います!
ベビースケールは飲んだ量を毎回気にすることになるのでオススメしません(^^;
上の子はずーーーっと体重の増えが悪いまま今に至るし、そうゆう体質なんだと思うようになりました。
もしこゆきさんがどうしても心配で仕方ないなら小児科を受診したいから紹介状書いて!と言ってみるのはどうですか?
小児科の先生は割りと1日あたりの体重の増え方は問題視してないですよ🎵

  • deleted user

    退会ユーザー

    上の返信も読ませていただきました!
    小児科のできごとなんですね!
    厳しい先生で辛いですね(*_*)
    私は産婦人科でさんざん言われたけど今は何も言われず検診もクリアしてます😥
    昼間はミルクとのことですが、やっぱり母乳を吸わせる回数が少ないと出も悪くなるので先に母乳のほうがいいと思います。

    • 2月1日
  • こゆき

    こゆき


    回答ありがとうごさいます!
    私は総合病院で出産したので1ヶ月検診を子供と共に産婦人科で受けてそのまま小児科に移って体重指導されてるんです…
    やはりスケールはオススメできないですか。病院に体重計りに行って体重計に乗せるのが毎回怖いのでスケールの購入を検討してたんです。でもやめておこうかな💦

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎回スケールで計るなんてストレス以外の何物でもないですよ~💦
    生後2ヶ月の赤ちゃんなんて、もし完母なら1日20~25㌘増えてれば立派なのに30㌘増えてないと入院なんて厳しすぎますよ(^^;
    病院変えるか桶谷式の母乳相談に行くかして他の先生の意見を聞いてみるといいと思います☆

    • 2月1日
  • こゆき

    こゆき

    ベビースケール悩みます💦
    数字で見えた方が安心するような…でも数字にとらわれすぎて病む可能性もあるし💦
    桶谷式の母乳相談を調べてみると残念ながら私が住んでる所にはなかったです💦

    最初指導された時はほぼ完母で1日28㌘増えてたんですが毎週計りに行くストレスからかミルクを足してるのに1日の増量が減ってきてるんですよね。
    本当厳しすぎます😭

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え~💦
    28㌘も増えてるんですか⁉凄いじゃないですか‼
    なんですかね、その病院(*_*)
    私なんて20㌘とかですよ💧
    ベビースケールは週1くらいでイオンとかのベビールームで計ればいいと思います✨

    • 2月1日
  • こゆき

    こゆき


    28㌘増えてたのですが最低ラインの30㌘に足してないと毎週計りに行かされ、飲まさなきゃ飲まさなきゃストレスのせいか前回は1週間で1日18㌘と激減りして入院の話が出たんです。私は娘のペースで飲ませたいのに無理やり泣きながら飲む娘の姿、吐き戻ししてる姿の娘を見て本当辛いです。今もスヤスヤ寝てる娘を無理やり起こして授乳したのですが娘の睡魔がピークなのか10分飲ますのに30分かかりました。
    この夜中の授乳も4時間半空いたのできっと今日先生に注意されると思います。

    まだイオンが車で15分ぐらいのとこにあるので病院行く前に心構えとして今日計ってから行こうと思います。

    産婦人科の助産師さんが妊娠中に子供にはすごく優しくてお母さんにはスパルタ的に厳しいんですよって言ってたのがこの事かと思いしらされましたょ😵
    まぁー助産師さんではなくて小児科の先生のスパルタにあってるんですがね…😓

    • 2月2日
ちゃんまま

うちもずっと体重が増えなくて、ずーっと悩んでました😅
ミルクも飲まない、飲んだかと思うと母乳は飲まない。
そんなんで毎日イライラと不安でした。
でも、小児科の先生に相談したら飲まない子は飲まないし無理に飲ませようとしても飲まないよ。体重も曲線ギリギリで入ってるし大丈夫。と言われもう仕方ないと諦めました😅
今1才で離乳食もモリモリ、ミルクもごくごく飲んでるけど体重は服ありで八キロです。(笑)
ママの焦りは赤ちゃんに伝わりますよ!大丈夫。少しずつでも増えてるんだから!

  • こゆき

    こゆき


    回答ありがとうごさいます。
    私の友達も減ってる分けじゃないから気にするなと言ってくれてますが、小児科の先生が厳しすぎるんです😭
    とにかく1日30㌘増えないと毎週毎週体重計りに通わないといけないし、入院するように言われるだろうし。前回は部屋が満床だったので入院はまのがれましたが、明日次第でどうなるか…
    体重も曲線に入ってるのですがもっと上に上がらないといけないだとか…

    早く体重から解放されて楽になりたいです💦

    • 2月1日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    小児科かえたらいいとおもいますよ?
    出産したところの併設の小児科ですか?
    だとしても厳しすぎるしママがストレスなら他の先生に相談するのもありですよ!

    • 2月1日
  • こゆき

    こゆき


    総合病院なので併設してある小児科です💦
    2人の先生に診てもらったのですが同じ方針で厳しいです。
    予防接種はこの病院は予約がいっぱいなので別の小児科で予約してるのでとりあえずこの体重検診をクリアしたら変えようかと思ってます💦

    • 2月1日