
コメント

もんた
うちの子も全く同じでした😅
先生→てんてい
みたいな😅
心配で保育園で相談した時は市でやってる言葉の相談は年長さんが優先だからまだ焦らなくていいと言われました。
おせんべいとか固いもの食べさせてとのことでしたが、我が子はあまり食べませんでした。
その後5~6歳の頃、ある日突然普通に言えるようになって本人もビックリしてました😅
発音の仕方がわからなかったみたいで、一度言えてしまったらそれからはサ行がスラスラ言えるようになりました!
もんた
うちの子も全く同じでした😅
先生→てんてい
みたいな😅
心配で保育園で相談した時は市でやってる言葉の相談は年長さんが優先だからまだ焦らなくていいと言われました。
おせんべいとか固いもの食べさせてとのことでしたが、我が子はあまり食べませんでした。
その後5~6歳の頃、ある日突然普通に言えるようになって本人もビックリしてました😅
発音の仕方がわからなかったみたいで、一度言えてしまったらそれからはサ行がスラスラ言えるようになりました!
「子育て・グッズ」に関する質問
慣らし保育中なのですが、保育園って、お迎え行った時の様子など動画撮ったりしてもいいのでしょうか? 園によって禁止などもありますか?🥹 嬉しそうに走ってくる姿、動画に収めたいのですが、、、🥹
慣らし保育2日目うちの子だけ全く泣きません。 周りは2日目もギャン泣きでした。 家ではママがいいパパ嫌➕ 後追いがすごかったので 保育園心配してましたが拍子抜けです。 楽だなと思いつつさみしいきもちもあります。 …
慣らし保育がない幼稚園ってありますか? この4月から年少で幼稚園に通います。 今日入園式で、登園は4/8からなんですが、 今日担任の先生からも特に慣らし保育のこともなく、 色々な書類にも書かれていません。 バスなん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
うちも同じ感じで5.6歳でもまだみんなから聞き取りにくいって感じなら!くらいで何をしていいか、このままなら絶対5歳くるやんって思ってます😂
何回かさしすせそをゆっくり教えてもたちつてとに聞こえます💦
絵本でとか言われたけど、どうしたら?で悩んでました💦
うちもそうだと良いのですが...