![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家を建てるかマンションにするか悩んでいます。価格や通勤、生活環境が課題です。
家建てたい…
でも最近は土地だけでも2,500万くらいします…😭
マンションにするしかないかな…
建売出てるけど駅から徒歩28分の3LDKで6980万…
でもマンションも狭めの3LDKですら4千万…
ペアローンは組みたくないし…
両家実家は戸建てだけど夫のところは駅まで30分かかる車必須のところだし年取ったら住めない…
私のところはバス停も駅も近いけど陸の孤島の田舎…
中心部まで電車で1時間…駅は無人駅…
家が高すぎる…
夫も私も通勤は公共機関なのであまり不便なところには住めないし…😭
中古マンションも新築と値段が変わらない
社会保険料も上がるみたいだし
保育料高いし、児童手当も減額になるし
真面目に働いて納税してるだけなのに
ままならない〜
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります😭
我が家は、それでも他人との共同資産にローンを組むのは避けたく、ついに念願のマイホームを手に入れたばかりです。
4LDKで8000万ほどです💦
頑張って働かないといけないです😵💫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
東京駅あたりまで電車で1時間ですが、2300万円くらいで建て売り買いました。
駅からも15分圏内ですし、駐車場も数台、庭つき、探せばあるかなと。
-
はじめてのママリ🔰
関東であったんですね💦
建売の方がお得ですよね
うちは地方都市なのですが今人口爆発都市で値上がりがすごくて😭
元々が地方なので離れると本当にバスが1時間に1本しかないレベルになります😭(私の実家)
離れていても交通の便はいいですか??- 6月7日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
うちは土地3000万円する地域で、掘り出し物の土地を2000万円でゲットしました!建物は節約して、小さめにしたのでトータル5000万円で収まりましたよ(^^)
個人的には3歳で無償化、二人目で無償化で、ありがたいなーと思っています!3人目も考えていたところなので、児童手当増額もうれしいです(^^)
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!!!
条件がいいところだと3,000万は大体しますよね😂
よく見つけ出されましたね
不動産屋さんに頼んで探されましたか??
うちは二人で終わりなのですが今保育料が認可で100万くらいかかっていて…(無認可の方が駅近で安くて人気で入れませんでした…😭)私の年収が元々高くないのに社長が経営を大失敗してまさかのボーナス全カットに時短勤務で激安になって泣いております🤣- 6月7日
-
てんまま
転勤族なので全然買うつもりなかったのですが
夫が突然見つけてきました🤣
地下鉄徒歩5分で46坪です!もちろん、難点もありますが…😅
今までフルで働いていらっしゃったんですね!お疲れさまです😭
3歳未満だと年間保育料、共働きだとそれくらいしちゃいますよね…- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
ご主人すごい!!
地下鉄徒歩5分って凄いですね💦地下鉄って災害でも止まりにくいのですごく便利ですよね。うちの都市だとほぼマンションしかなくて土地自体ほぼないので羨ましい…
夫が取引先の不動産屋で「凄い掘り出し物」と言われたのがJR沿線でも徒歩30分、30坪で3,500万でした🤣どこが掘り出し物なんだ!?と笑いました
別に高収入でもないので辛いです…😂預かってもらえて本当にありがたいのですが給与を見たら冷や汗が止まらなくなりました…ボーナス補填ができないとは笑!- 6月7日
-
てんまま
こちら雪国なので、地下鉄以外、冬はめちゃくちゃ遅れるんですよね😅隣の土地も売りに出たら買い足して、まとめて売ってもいいかと思っています。
掘り出し物どころか、クソみたいな物件🤣駅名で検索すると出てくる徒歩30分とか、ほんと最寄りじゃないですよね😅😅😅
共働きだとある程度の収入あると、無償化対象になるまでが高いですよね😭
ボーナスないとか、生活に支障でますよね…!!!- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!土地柄もありますよね💦うちは逆に台風と豪雨が凄いので土砂崩れや水没で遅れます😅
隣も出るといいですよね、うちの実家も隣の土地も買ってます😊
そうですよね🤣しかも大体物件情報徒歩30分って35.6分かかりますし🤣ちゃっかりクソ物件紹介されてます笑!
あんまり売り出しにならないからかもしれませんが…
家買うなら転職した方が最早いい気がしてきました🤔- 6月7日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
エリアを広げてみてはどうでしょうか?
車で30分走らせるだけでだいぶガクッと落ちますよ。
あとはJR沿いは諦めて私鉄沿線にするとか。
-
はじめてのママリ🔰
既に私鉄沿線とJRのローカル線沿線なんです…😭
ここから30分離れると駅まで車で30分とか…野生の鹿が出たり下手するとポツンと一軒家に…🤣- 6月7日
-
ままり
ずいぶん極端な土地なんですね💦
まず予算ありきで、エリアを絞らずに探して妥協するところはすれば見つかりそうとは思います。高い買い物だから絶対妥協できない!って方でなければの話ですが…- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
地方都市だとそんなに珍しくはないかもです💦JR、地下鉄、私鉄沿線だけ割高…🤔地方で1時間離れて沿線じゃないとこんなものかもしれません…あとはちょっとガラの悪い地域とかもあるので難しくて💦コツコツチェックしてみます
- 6月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エリアや近隣市に変えるのはどうですか?
通勤は公共機関とのことで、駅近の方が絶対良いと思うので💦
私も今住んでる市が高いので、お隣の郊外の市にでます!(それでも土地2500万ですが)
-
はじめてのママリ🔰
それが…近隣都市も沿線は変わらないんです😭
一応隣の郡と3つの市を見たのですが同じでした…
周辺県からの移住が多すぎて💦💦
安いとこだと8◯3とか半グ◯、ヤンキーが多い地域になるのでそれもそれで😓
私が日祝仕事なのですが近隣都市だと無認可や認可の日祝保育をしてるところがなくなるのも困りものでして…
やっぱり先に転職か諦めてマンションですかね…😔💦- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!それだと転職なしで考えるなら今の市なんですね!💦
それなら駅近諦めて一戸建てorもしくは駅近で狭小3階建てorマンションって感じですかね🤔
私の友人は狭小3階建ての子もいますが、最近はマンション購入の子ばかりです!それでも便利なところなら6000万くらいしますが💦
マンションの子もみんな狭いは狭いけど、便利で満足してる〜って感じでした!
駅遠い一戸建てを買うくらいなら、私ならマンションにしますかね〜🥲将来の資産価値や何かあった場合に売却しやすいことを考えるとそっちの方が良いのでは?と思います。- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
辞めても勤務先が多いのも今の市なのでなかなか難しくて🤔
狭小3階建ならマンションの方が老後や売却も考えると良いですよね💦娘二人なので駅からの帰宅路の安全も考えてあげたいですし😶やっぱりマンションも視野に入れて幅広く見てみます!
ありがとうございます- 6月9日
はじめてのママリ🔰
マンションは色々制限が多いのが気になりますよね💦
それは確かに頑張って働かないとですね💦
因みに駅近とかですか?
うちは娘二人なので立地も悩んでます🤔今後フルタイムで働き続けるとしたら送迎も厳しそうなので💦
ママリ
駅は近いです!徒歩10分以内です。また20分弱歩いたところに新しい駅が1つ、更にもう少し歩いたら地下鉄の駅も新設される予定で工事が進んでいるところです。
2、3軒目のことも考えているので、地価が上がることを願うばかりです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かにその条件なら買い替えもありですよね😊
場所によって差はありそうですけど駅が二つになるなら値段上がりそうですよね😊
地元は単線のローカル線で無人駅(1時間に3本)しかないところで駅から歩いて15分の場所で10年前から値段が2倍になってるので、新設駅も近いなら上がりそうですね!