※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳寝落ちが良くない理由は、昼夜問わず目覚めるためです。寝かしつけ方法によって目覚め方が違います。

昼夜問わずですが、授乳寝落ちが良くない
と言われているのはなぜですか…?
癖になるから?って感じですか?

セルフで寝るのはほぼ無理です😅
抱っこでうとうとさせて、布団に置いて
トントンで寝かせる、もしくは
授乳時間と被ったら授乳して寝る、
という感じです💦

どちらだとしても昼は30分、夜は3時間前後で
目を覚まします。
授乳寝落ちならおっぱいがない!
トントンならトントンされてない!と
目覚めてしまうということですかね?
セルフならその目覚めがないって感じなんですか?

コメント

ママリ

ママさんが赤ちゃんの隣で横向きで寝っ転がって、授乳しながら一緒に寝ちゃうことですかね?

それなら、おっぱいで赤ちゃんの口を運悪く塞いじゃって、窒息させてしまう可能性があるから、あまり積極的に推奨はしてないって助産師さんに昔言われました💦
でも、お母さんの身体が疲れてる時は全然良いよーとも言われましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、私は起きてますが
    赤ちゃんがおっぱいを咥えたまま寝ちゃって
    布団に置いてる感じです!
    それならいいんですかね、?

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    それなら大丈夫だと思います😊
    あとは、歯が生えてきたら、虫歯の原因になるから授乳寝落ちは良くないっていうのも聞いたことあります〜
    赤ちゃん4ヶ月なので、まだまだ先ですが💦
    なので、その状況なら全然気にしなくて良いと思います〜
    授乳寝落ちによる虫歯は1歳くらいになってから考えれば良いかと思います😄

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!

    • 6月7日
ママリ

添い乳が踏みつけて窒息の可能性があるからよくないって言われてるだけだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね!
    それならよかったです!

    • 6月7日