![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で風邪が続き、家族にも移ることが悩み。旦那の健康について意見が対立し、子育てに追われる中で余裕がない。健康食品の必要性に疑問を感じる。
息子が4月に保育園に行き始めてから風邪続きでもれなく旦那も私も毎回移ります😅
二世帯に旦那の両親と住んでいるのですがお義母さんは大人になってから健康食品というかヨーグルトを毎日食べるとか身体に良いものを摂取するということを心がけていてそういう番組も好きですし本も買って読んだりしています❗️
旦那が肩こりがひどいのでそういう話をするとすぐに本を開いてこれが良いらしい、ストレッチはなどそういう話をしてくるのですが、旦那もそういうのが嫌らしくてたしかにやらないよりは良いのかもしれないけどすべてを信じすぎだ!とよく喧嘩になっています💦
今回もそんなに風邪ひいてちゃ免疫力がないってことだからもっと身体に良いものを摂取しなくちゃだめだ。など私に言ってきたのですが、旦那の食べるものって私が用意するものだしなんか旦那に言っているんでしょうけど私に言われている気がしてなんだか気が滅入ります。
お義母さんは尽くし方だしそういう健康ものが好きだからお義父さんにも用意してあげてお義父さんも文句言わずに食べる人なので成り立っていると思うのですが、旦那も私も健康でいたいとは思うけど正直今子育てでいっぱいいっぱいだし息子も風邪ひいたり、保育園も行きたくないというので朝から機嫌取るのに必死で接したりしてるので旦那の健康面のことを考える余裕がありません😅
旦那も健康に気をつけなきゃと思ってはいますが自分で健康食品を調べて買いに行くということはしません💦
お義母さんは今75歳ですが70歳ぐらいまで風邪って引いたことなかったらしいんですが、小さい頃は好き嫌いが多くなにもいらない、食べたくないと過ごしてきたそうです💦
なのに私の息子にはあれも食べさせた方がいいとかいろいろいうんですが息子も嫌いなものは食べないし、自分だって小さい頃食べて来なかったんでしょ?でも風邪引かなかったんでしょ?
じゃあお義母さんのいう食と健康ってイコールになってなくないですか❓と思ってしまいます💦💦
たしかに食べるものは大事ですから毎日カップラーメンなんて食べてたら体を壊すレベルはあがると思いますけど毎日カップラーメン食べてたって90歳まで生きる人もいるし、どんなに健康な食事してたって60歳で倒れる人だっているし、こればっかりはわからなくないですか?
私も4月から風邪に息子の機嫌取りで朝起きてまず一言目が疲れた。になってしまっています💦
なぜこんなに疲れているのかもわかりませんが💦
みなさんは旦那さんの健康についてどこまでやってあげてますか❓
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、何もやってないです(笑)
はじめてのママリ
みんなそんな感じですよね😂笑
私の親も食事に対してなにも言わない方というか親自体が料理が好きじゃなかったのでなにもいわれてこなかったんですが、お義母さんはとても気にするので一緒に住み始めて8年経ちますがお義母さんに季節の食材とか教えてもらいながらいろいろやっているつもりではいます😅
今で言うと梅を漬けたりとか竹の子料理を作ったりとかですが、私の年齢でやってる人いなくない❓って感じします😂
退会ユーザー
そんなことやってる時間ないです😅💦作っても食べないし
はじめてのママリ
そうですよね😂
他にもサプリとか菊芋茶良いからと勧められますが、買うにもお金かかるし買ってません😅