※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんに与える粥の量に悩んでいます。どのくらいが適切でしょうか?

もうすぐ生後10ヶ月になります👶🏻

5倍粥を一回につき80〜90gほどあげていますが、完食する時もあれば、半分くらい残す時もあります。
ご飯の量を60〜70に減らそうか迷っています💦

月齢近い方、お子さんにどのくらいお粥あげていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月です👶
90〜100位で冷凍してます。
夜はだいたい完食しますが、お昼だとムラがあります🍚

deleted user

おかゆは80gで作り置きしていて、完食したり9割食べたりぼちぼちですが大体完食しています🤔
朝は気乗りしないせいもあるのか、残したり食べが悪かったりしてますが、夜は完食しています! お昼ご飯は保育園ですが、おそらく80~90g出されていて3分の1くらいしか食べてないそうです💧

はじめてのママリ🔰

具も入れて100gくらいになるようにしています。
朝は完食するものの食いつきが悪いので時間がかかります😅
お粥はお出汁しっかりめに作って、味も色々アレンジしてやっと今の量まで食べられるようになりました😌

はじめてのママリ🔰

生後10ヶ月です☺️
70~80g位を完食出来るようになってきました。

はじめてのママリ🔰

80ですが、めちゃくちゃ飽き性で味に飽きて完食できないこともたくさんあるので、オートミール、うどん、そうめん、パスタなどのほかの炭水化物と半々にして出しています😅

はじめてのママリ🔰

おかゆ嫌いでゆるいのだともっと嫌みたいなので3倍よりちょっとゆるいくらいのをあげてます。
70出してますがおかず混ぜても残すこと多いです😅

ママリ

90gで出してますが同じく完食したり半分以上残すこともあります😂
色々混ぜてリゾットにしたり、青のりやふりかけかけたりしてますが気分によって残されます💦
難しいですよね〜…

はじめてのママリ

軟飯ですが、50gで作り置きしてます🙂
その代わりにおかず、フルーツ、ヨーグルトなどで120gくらいあげてますが😂

りこママ

90gが目安と見ましたが、それだと厳しいようで80-85gまでにしています。