
コメント

m
市内ではないですが高知です( ;∀;)

kn7
高知市内に住んでます!
-
なおママ
はじめまして!
よろしくお願いします!
3人のママさんなんですね☺
市内のどこら辺にお住まいですか?
募集で通れば今年の4月から息子を保育園に通わして自分は職場復帰しようと思ってます!- 2月1日
-
kn7
こちらこそ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
高知駅からすぐのところに住んでます☆
また通知は来てない感じですか?- 2月1日
-
なおママ
街中良いですね\(^^)/
私は土佐道路のフジの近くです☺
育児休暇が7月までなので目一杯使おうとおもったのですが、最近思い悩んで急遽4月に入園するよう第二募集にかけています😅
保育園によって違うと思いますが、先生やママ友さんとどう接すればいいかさえわからず今から不安です😅- 2月1日

kn7
朝倉らへんも便利ですよね😊
私も見学も行ってない保育園になり
最初は不安でした!!
家の近くはどこもいっぱいで入れず
第4希望で車で20分のところへ
通ってます😭💦
今は子供達も慣れて楽しそうですよ👶🏻💕
歳が離れてるお母さんが多くて
ママ友ってゆうぐらい仲のいい人は
居ませんが1人、2人ぐらい
話す人が意外と居ますよ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
-
なおママ
街へ飲みに行こうと思ったときは不便でしたがそれ以外は便利ですね☺
やっぱり保育園って見学に行かしてもらったほうが無難なんですかね?
20分は大変だ~💧
プロフィール見させてもらったんですが23歳なんですね!
私22歳なので年近いですね☺
子どもが入園してもそこまで深く仲良くならなくても良いのでちょこっと話すくらいの人ができればいいなとは思ってます😊
入園式?のときとかってスーツ的なの着て行きましたか?- 2月1日
-
kn7
どんなんか見て見てもいいかと思います!
やぱ先生とかもどんな人かわかんないし😥
22歳!!近いですね🤗💕
保育園に聞いたら着ないって言われたので
綺麗めの私服で行きました( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾- 2月1日
-
なおママ
そうですよね、、
入ってから後悔するのも嫌なので行ってみようかと思います☺
近い人とお話できるの嬉しいです‼
そんな感じでいいんですね~
ありがとうございます(*^^*)- 2月1日
-
kn7
それが一番ですね🤗
歳的にも保育園では仲良しなれるママとか
あんまり居ないです:;(∩︎´﹏`∩︎);:
ママ友って言ったら高校の友達だらけです😌- 2月2日
-
なおママ
私の周りでは若いママ結構見るんですけどやっぱりまだこの年齢だと年上の方が多いですかね😅
優しい方たちやったらいいな~笑
高校の時の私の友達はまだ子どもいなくて😌
本当に近くに話ができる同年代がいません😂- 2月2日
-
kn7
いるんですけど意外と上です😂
性格悪そ〜なおばさんもいますよ💔💔
いい歳して挨拶せん人とか(´xωx`)
やぱママ友は近くに欲しいですよね👶🏻
すぐ相談出来るし💦
最近はうちの友達も仕事復帰してて
あまり遊べてないです😔😔- 2月3日
-
なおママ
どこにでも1人はそういうおばちゃんおりますよね😥
自分1人のことだったら相手にしないんですが、子どもに絡んできたら嫌なので上手に付き合わないとですね😫
それじゃあお家とかで過ごすことが多いですか?☺- 2月3日
-
kn7
いますいます( ・ ・̥ )
幼稚園だと余計大変みたいですよ😭
仕事で子供服販売してて
色んな話聞きます(笑)
今は産休中なんで家ばっかりです😂- 2月3日
-
なおママ
えー私そういうネチネチしたの本当に嫌いなので耐えないとです😥
そういうところで働いていたら、色々情報もらえて良さそうですね✨
産まれたばっかりは外にあまり出したくないですもんね😫- 2月3日
-
kn7
幼稚園事情はなかなかみたいです🤣
ランチやら集まり多いって
よく聞きます(笑)それを聞くとやっぱ
保育園が楽やなーって思います☆
昨日産まれたばっかりなんですよ😂- 2月3日
-
なおママ
えー面倒そう、、(笑)
確かに保育園のほうが良さそうですね😆✨
まじですか!(笑)
おめでとうございます☺
そうしたら今病院なんですね😆- 2月3日
-
kn7
なかなか働くにきても
集まりに行けんなるから働かない人も
いるみたいですよ:;(∩︎´﹏`∩︎);:
ありがとうございます☆
病院でゴロゴロ過ごしてます🤣💕- 2月3日
-
なおママ
え、ママとの付き合いを優先しなきゃいけない状況になるんですね(T_T)
こわいな~😫
産後ゆっくりしてください😣💕
母子同室ですか?😳- 2月4日

(*^^*)
高知市ではないですが(^ω^)
-
なおママ
はじめまして!
お子さん双子ちゃんなんですか?😊
双子憧れますけど親はやっぱり大変ですかね😂- 2月1日
-
(*^^*)
初めまして♪
双子です( °_° )!!!
めっちゃ大変ですよ(´・ω・`)
寝る暇も無いです(´・ω・`)- 2月1日
-
なおママ
1人でも大変なのにすごい、、🙊
周りに助けてくれる方はいますか?- 2月2日
-
(*^^*)
私の母と姉が手伝ってくれてます!
やはりもつべきものは、旦那ではなく
血の通った家族が1番大切だなぁって
実感しまくりです( ⌯᷄௰⌯᷅ )- 2月2日
-
なおママ
それはよかったです🙌
そのほうが色々言いやすいですしね😂
私はお義母さんに遠慮しまくりで何も言えません😅
仲は悪くないんですが、まだ壁がありますね💀- 2月2日
-
(*^^*)
なんでも言えて旦那には言えないです!
すぐキレるので喧嘩になる原因です( °_° )
遠慮しますよね(´・_・`)気遣いますしね🌀- 2月2日
-
なおママ
それはストレス溜まりませんか?😫
私は逆に旦那しか頼れる人がいなく、自分の親はあてにできません😅
旦那の実家が遠くて会う機会があまりなく余計に距離を縮められません😞- 2月2日
-
(*^^*)
いえ!喧嘩するよりはマシなので😅
そうなんですか!
仲悪いんですか?(´・_・`)- 2月2日
-
(*^^*)
旦那さん、遠方の方なんですね😭💦
- 2月2日
-
なおママ
ケンカ精神的にもしんどいですもんね😅
いえ、病気で入退院を繰り返しています(>_<)
そうなんですよ💧
色々孫のためにしてくれようとしてくれてるんですけど遠いのでなかなか、、
月に一回泊まりで行ってますね☺- 2月2日

退会ユーザー
高知市内に住んでます(*´╰╯`๓)♬
-
なおママ
初めまして☺
お子さん生後1ヶ月なんですね😌
赤ちゃんやママたちが集まる支援センターとか行ってますか?
私は興味はあるんですがなかなか行きづらくて行ったことなくて、、- 2月1日
-
退会ユーザー
はじめまして😊✨
もうすぐ2ヶ月になります💕
支援センター行ってみたいのですが
旦那の仕事の休みがなかなか合わず
行けてないです😭💔
はじめてだと、なかなか行きずらくなりますよね😵💔- 2月2日
-
なおママ
2ヶ月☺
これから楽しみですね~😳
そうですよね、、
近くに知り合いがいたら一緒に行ってみようかとかなるかもしれないですが😅
結局行かず仕じまいになりそうです😌
もし行けたら情報お願いします🙇- 2月2日
-
退会ユーザー
これから、予防接種の嵐です😵💦
そうですね…
近くに知り合いや友だちが居たら
一緒に行って、楽しめると思いますけど
なかなかですもんね😵💔💔
私も、行く気はあっても
行かないかもです(╥﹏╥)- 2月2日
-
なおママ
そうですね!
ウチの子は押さえられた時点で大泣きでした😫(笑)
行かなくてもなんとかなりそうですもんね😌⭐- 2月2日
-
退会ユーザー
うちの子も押さえられたら
ギャン泣きしそいです😵💦
そうですね!- 2月3日

チューリップ
高知市内に住んでます(*^^*)
-
なおママ
はじめまして!
お子さんは保育園に通ってますか?☺
私の子どもは保育園に通おうとしてる手前で私自身が不安で色んな人のお話が聞ければとおもっています😌- 2月1日
-
チューリップ
通ってないです!
支援センターは行ってますが、
2人目希望なので、2人目を産んでから働こうと思ってます(^O^)- 2月3日
-
なおママ
支援センターってどんな感じですか?😊
雰囲気とか、、
そんなんですね☺
妊活中ですか?😊- 2月3日
-
チューリップ
先生が良い方だし、他のお母さん方とも話す時もあるので、色々相談にのってもらいながら子ども遊ばせれるのでいいですよ😊💡
一応…先月からですけどね😂(笑)- 2月3日
-
なおママ
それは良い気分転換になりそうですね☺
私、身内に会うのと買い物以外はほぼ家にいるので何かしたいなーって気分にもなります😥
早く授かるといいですね😁- 2月3日
-
チューリップ
今の時期特にインフルエンザとか流行ってますし、中々外に出にくいですよね(*_*)
でも4月から保育園入れるなら一日中一緒にいれるのは今だけですよ☺💕
早く欲しいですが、家も建つので、どのタイミングで子ども作るのがいいのか悩みどころなんですよね😔⚡- 2月3日
-
なおママ
インフルエンザ怖いです😫
もうすぐ7ヶ月なのに熱出したことないのでそろそろかなーと思ってるんですが😅
目一杯一緒にいたいと思います😳
そうなんですか!
私もマイホームほしい~😣💕- 2月4日
-
チューリップ
友達の子は最近10ヶ月になって、初めての熱がインフルエンザだったと言ってました😵😵
インフルエンザ辛そうなんでなるべくかかりたくないですよね😱💨
家買うの中々勇気いりました⚡(笑)
2人目産んだら私も働いて頑張らなきゃ😂😂- 2月4日

ぽんぽーん🍬
高知市に住んでます\( ˆoˆ )/
お子さん同じぐらいですね♡♬
-
なおママ
はじめまして!
今月で7ヶ月になります☺
近くて嬉しいです!
離乳食って今何回あげてますか?- 2月2日
-
ぽんぽーん🍬
初めまして★彡
私の息子も今月で7ヶ月です!
今は2回食です(*^^*)- 2月2日
-
なおママ
お~🙌
誕生日いつですか?
私の息子は7月14日です☺
ウチも昨日2回食にしたばっかりなんですが、お粥以外に何をあげてますか?😌- 2月2日
-
ぽんぽーん🍬
7月7日です\( ˆoˆ )/
近いですね♡♬
最近は人参、ほうれん草、タイ、キャベツ、玉ねぎ、さつまいもとかあげてます(^_^)- 2月2日
-
なおママ
一週間違いですね~🙌💕
そんなに!
全部食べてくれます?😊
魚まだ食べさせたことないのでそろそろあげないと!とおもっています😆- 2月2日
-
ぽんぽーん🍬
そうですね(*^^*)
一回で ご飯+あと一品、二品
っていう感じです🍒
組み合わせ変えてローテーションです💭
機嫌が良ければある程度は食べてくれますね( ̄∀ ̄)
順番に色んな食材食べさせないといけませんよね🌟
私はもう作るの面倒になってきてますが。。(笑)- 2月2日
-
なおママ
そうなんですね!
さすが二人のお子さん持ちというか、上手にされてて刺激受けました😌
機嫌でだいぶ左右されますね😂
作るのは冷凍しているので数日に一回いいですが、最近慣れていっぱい食べてくれるので、そういう時は量を増やしていいですかね?- 2月2日

8児まーり🐸💭💗
こんにちは〜♪
高知にきて四年めだけど、よろしくお願いします😊
-
なおママ
こんにちは☺
県外から来たんですかね?😊
お子さん3人もいて大変でしょうが
私も3人ほしいです😳😳- 2月2日
-
8児まーり🐸💭💗
はい、隣の愛媛からですよ♪
3人め作りましょ♡- 2月2日
-
なおママ
愛媛~☺
宇和島に親戚がいて、ここ数年はいってないですがよく行っていました😊
3人つくろうと思っておつくりになったんですか?😌
言い方わかんないですが、たまたまですか?😌- 2月2日
-
8児まーり🐸💭💗
そうなんですね〜〜♪
愛媛も広いからね〜😊
たまたまできました。笑
でも可愛いですよ😍- 2月2日

8 0 8 0 ♡
私も市内です♪(笑)
-
なおママ
こんにちは☺
お仕事しながらの子育てですか?(^_^)- 2月2日
-
8 0 8 0 ♡
次男が保育園に入れたら
仕事に就く予定です!- 2月2日
-
なおママ
私も今年保育園に息子が入れたら復帰します😌
子育てしながらの仕事って想像しただけで大変そうでやらなければいけないことですけど、今から不安です😫- 2月2日
-
8 0 8 0 ♡
長男の入園の時にそうでしたが
慣れたら余裕ですよ★
通知、もうすぐ届きますねっ!- 2月2日
-
なおママ
慣れたら余裕ですか😊
慣れるのを楽しみに頑張ります👍(笑)
私の育児休暇が終わる7月に入れようとずっと考えていたのですが思い悩んで急遽4月に入れるよう、二次募集にかけてます(T_T)
入れると良いのですが😥- 2月2日
-
8 0 8 0 ♡
うちは、一次で提出しましたが
二次募集の結果も今月中なんですか?- 2月2日
-
なおママ
市役所に連絡したら、二次の募集期間が2月末までらしいのでそれ以降かと、、、
一次の結果は2月中旬あたりに出るらしいですね😊⭐- 2月3日

🐩年子mama🐩❤︎🐩
旦那な実家が高知市内です。住んでるわけではないのですが良かったらよろしくお願いします☺️
-
なおママ
こちらこそよろしくです☺
生後六ヶ月ということで今一番気になってるのは離乳食のことなんですが、何回、どれくらいの量あげていますか?😊- 2月3日
-
🐩年子mama🐩❤︎🐩
こちらこそよろしくお願いします☺️
離乳食は一応2回あげてます。でも出かけない日、自分の体調(眠くて疲れてない)時にあげてるのできっちりしてません😅
量は今のところヨダレもすごくて良く食べるので もういらない!て顔したらやめてるので量も決めてません😅かなり適当です😭全然関係ないですが、来月あたり高知に帰省します☺️- 2月3日
-
なおママ
そうなんですね😊
今は一歳までミルクだけで良いという考え方もあるみたいなので焦らなくても良いですよね☺
多くてどれくらい食べてくれます?
氷作るブロック何個分くらいで分かったら教えてください😌
そうなんですか!
旦那さんの実家ですね😆- 2月3日
-
🐩年子mama🐩❤︎🐩
全然ミルクだけでいいと思います。一歳まではミルクか母乳が赤ちゃんにとっての一番の栄養だと聞きました。それと離乳食に関しては今後食事だけの生活になるからそれのための練習にすぎないので食べる練習と習いました。なのであまり食べなくても気にしなくていい。と習いました。 氷作るブロックで2個食べます。
そうなんです。旦那な実家が御畳瀬ってところです☺️- 2月3日
-
なおママ
そうやって聞くことが最近多いですけど、早いうちに保育園通わすんだったら色んなことに早く慣れておいた方が良いとも聞きますし情報がありすぎて何が一番良いのかわかりません😥
ただ、ウチは子どものペースに合わせることは心がけてます☺
てことは、海沿いですかね?😆- 2月3日
-
🐩年子mama🐩❤︎🐩
そうですよね😊情報ありすぎてわけわかんないですが、私も子供のペースに合わせてます☺️同じですね☺️💓
そうです😊海沿いです😊旦那の実家の目の前は海沿いです😁のどかなところです☺️- 2月3日
-
なおママ
なんだかんだそれが一番だとおもいます😁✨
私の思ってるところが正しければそこの海沿いドライブに最適です😊⭐
のどかですね😁- 2月3日

なおママ
広いですよね!
高知県内の中でも田舎出身の私からすると愛媛には色んなお店あって楽しいです😊✨
高知県の何も無さに驚きませんでしたか?(笑)
たまたまですか!
いいですね~😳
私、生理不順で排卵日とかわからないので少し苦労して今の子どもを授かりました😌
二人目はもう少し早くできたらいいな~と😊✨

退会ユーザー
はじめまして!こんにちは★久しぶりにママリを開いたら、高知市在住とのことで、土佐道路のフジ近辺にお住まいなんですね(^^)私は3月に第1子男の子出産予定で鴨部に住んでます♬
-
なおママ
はじめまして!☺
お家近いですね~🙆
高知狭いのでどこかですれ違っているかもですね😂
もう少しで産まれますね😁
つわりとかなかったですか?- 2月3日
-
退会ユーザー
今日、フジに買い物行きましたよ〜♬
初期は切迫流産を乗り越え、つわりが始まり、今は切迫早産です(_ _)
よかったら仲良くして下さい!
おいくつですか?私は26です★- 2月3日
-
なおママ
行き付けなんですかね~☺
私はたまに行きます💪
切迫早産とかつらいししんどいですよね😞
つわりも重なってるみたいで大丈夫ですか?
私も切迫流産があり、切迫早産で3ヶ月半入院してそのまま出産でした😥
大変でしたが今となればいい思い出です😊- 2月4日
-
なおママ
私は今年23の22歳です😊
よろしくです☺💕- 2月4日
-
退会ユーザー
お若い(^ ^)よろしくお願いします♬
- 2月4日
-
なおママ
でも、周りは私より若い人がママやってて私の年齢でママになるのは普通なのかな?って錯覚になります😂
- 2月4日

BuBuMaMa
はじめまして(*^ω^*)
6月末生まれの、七ヶ月男の子です🤗
家も土佐道路付近です👏( ˊᵕˋ )
-
なおママ
はじめまして☺
ママリって意外と身近な人と繋がれるんですね😊
最近始めたばっかりですが、子どもを実際もってみないと分からない気持ちを共有できて嬉しいです😂- 2月3日
-
BuBuMaMa
ほんとですね!
私も思いました👏( ˊᵕˋ )
情報交換出来る場ってなかなかないので
助かってます(*^ω^*)- 2月3日
-
なおママ
そうですよね(*^^*)
どこで出産されました?☺
そこはよかったですか?😆- 2月3日
-
BuBuMaMa
私は医療センターです(*`・ω・)ゞ
先生も助産師さんも優しく気さくで
私的にはよかったです👏( ˊᵕˋ )
なるべく安くおさめたかったので☆
手出しは1万いかなかったくらいでした🤗- 2月3日
-
なおママ
医療センターキレイですし良い人多そうなイメージがあるんで私も医療センターがよかったんですけど家から遠いので止めました😫😫
医療センターって安いんですね!- 2月4日
-
BuBuMaMa
こっち方面の方は国立か内田が多いかもですね😀
安い分、病院食でしたが普通に美味しかったです!
お祝い膳も一応ありましたよ(*^^)v
退院時のお土産?みたいなのは無いですが
全然満足でしたー✧(*•̀ᴗ•́*) ̑̑✧- 2月4日
-
なおママ
私は最初、田村産婦人科やったんですが1人目なんで大きい病院の方がいいと言われ日赤にしました😊
設備は新しくはないですが、助産師さんみんな優しかったですし御祝い膳と、手土産?あってよかったです😁
医療センターは設備が新しそうですね😊⭐- 2月4日
-
BuBuMaMa
そうだったんですね(*^^)
田村は天神のとこですよね?☆
キレイでした!
陣痛と分娩が一緒のベッド、部屋だったんで
移動?とかなかったんですよ(๑ ́ᄇ`๑)
想像では痛い最中に分娩室へ!
みたいなイメージだったんですが😂(笑)- 2月4日
-
なおママ
そうです!
結果的に切迫早産で入院したので個人病院じゃなく大きい病院に変えててよかったです😌
あ、それは日赤も同じでした!
陣痛の間隔狭くなったらベッドから分娩台に上がるだけでしたね😊
それだけでも辛かったですが(T_T)- 2月4日
-
BuBuMaMa
大きい病院は特に安心感がありますよね(*^^)v
そうなんですね✧(*•̀ᴗ•́*) ̑̑✧
医療センターはベッドが分娩台に
変身するタイプでした👏( ˊᵕˋ )
移動なかったんですよ☆
きつい最中、ちょっと動くだけで
辛いですよね(TT)
出産が懐かしいです🤗- 2月5日
-
なおママ
返信遅くなりすいません💧
ベッドが分娩台に変身するんですか!
さすが医療センター新しいの導入してそうです😊
ほんとにキレそうなくらい動きたくなかったです😂(笑)- 2月17日
-
BuBuMaMa
いえいえ!
子育て中はすぐ返信出来る時間の方が
珍しいですよね😭🙌
そうなんです!
そこんとこ良かったなぁと思いました😂
あの痛みの中で動くなんて
考えられないですね(;_;)
次生む時もどうか変身ベッドで
お願いしたいくらいです(><)- 2月17日

rina
高知市内です(*^^*)
-
なおママ
はじめまして☺
お子さんは保育園に通っていますか?😁- 2月3日
-
rina
上の子は保育園行ってますよ!😉
下は4月に入れれば4月からです(^^)- 2月3日
-
なおママ
保育園ってママが裁縫て手作りしないといけないことってありますか?😫
- 2月3日
-
rina
子供が通ってる保育園ではないですね!!😉
4月から保育園ですか?- 2月3日
-
なおママ
保育園によって違うんですね😆
無かったらいいな~✴
まだ二次募集にかけてるのでわかりません😥- 2月3日
-
rina
そうなんですね(*_*)
入れたらいいですね!
お子さんは女の子ですか?男の子ですか?(*^^*)- 2月4日
-
なおママ
男の子です😊
日に日にできることが増えて見ていて楽しすぎます😁- 2月4日
-
rina
一緒ですね!
うちも両方とも男の子です😂😂
この時期って本間日に日に出来ること増えますよね!(°▽°)
毎日びっくりしてます😅- 2月4日
-
なおママ
男の子ってほんとに可愛いって私の職場の上司が言ってました😊
女の子育てたことないですけど、確かに小さい彼氏って感じで可愛いなって思ってます😂✨
確かにびっくりですよね😳- 2月4日

Kana
高知市に住んでます◡̈♥︎
私も仲良くしてください(笑)
-
なおママ
こちらこそお願いします😊✨
二人のお子さんがいてやっぱり育児は大変ですか?💧- 2月17日

ちゃあ
高知市です⑅◡̈*.
そして土佐道路のフジ近くに住んでます!ご近所さんですね♩
因みに息子は朝倉くすのき通ってますーヾ(゚ε゚*)ノ💕
よろしくお願いします❤︎
-
なおママ
こちらこそお願いします😊✨
くすのきなんですね!
ちなみに、保育園の雰囲気や先生たちは優しい方なんでしょうか?☺- 2月17日
-
ちゃあ
くすのきの先生は本当に優しいですよ❤︎皆んなが息子に話しかけてくれます⑅◡̈*.
改装したばかりというのもあって施設も綺麗ですし、4.5歳児は硬筆や体育を定期的に行なっています!
駐車場が狭いのが難点ですが、私は家が近いので歩いて行きますし、そこまで困ってないです(•∀•)- 2月17日
-
なおママ
そうなんですか!😊✨
保育園なのに硬筆や体育をしてくれるのはいいですね👌
確かにたまに近くを通りますが駐車場が狭いイメージあります😅
私はもし通わすことになったら職場の行き帰りで車なので保育園の近くに停めたほうがいいかな~と😅
参考になりました!
ありがとうございます☺- 2月17日
-
ちゃあ
そうなんですよ🌟
そこが魅力的で選びました♩
又寝るところ、食べるところも年齢があがるごとに区別するらしくて、色々知恵つくかなと思います💕
早出でいく時は混みませんが、やはり定時刻は混みますね💦
たまにへいわに停めて行っている親も見ます笑- 2月17日
-
なおママ
そうなんですね~☺
年齢にあったことをしてくれるのは親としても、家でもそうやってやればいいのかなっていう選択肢にもなりそうですね😊
やはり、ちゃあさんみたいに保育園は下見?をしとくのは普通なんでしょうか?😅
私はどちらかというと近くの保育園入れたらどこでも!って考えなので入ってから後悔しそうです、、- 2月18日

Mao੯ੁૂ‧̀͡u\
一応南国市ですが子供のパパが市内なのでよく市内にもいます!
周りにママ友いないのでよかったら仲良くしてください!
-
なおママ
こちらこそお願いします☺
子どもの月齢も近いですね😊
立ったりすんですか?- 2月17日

®️ママ
高知市内です( ¨̮ )
県外から旦那の仕事で高知に来たので、
ママ友いません🤷🏻♀️❣️
よかったら仲良くしてください⠒̫⃝
-
なおママ
こちらこそお願いします☺
県外からで知り合いがいないと心細いですよね😥
高知は何もないですし😂- 2月17日
-
®️ママ
そうなんですー😂
子供といつも2人っきりでストレスもたまるし行きたいところもないし…笑
子連れでどのあたりで遊んでますか?❣️- 2月17日
-
なおママ
近くに公園とかないですかね?😊
私の家付近も何もないので、たまに近所を散歩するくらいですかね💧- 2月18日
-
®️ママ
公園あるんですけど、まだ遊べそうにないような遊具ばっかりで…🤷🏻♀️💦私も同じく散歩するくらいです❣️笑
- 2月18日
なおママ
こんにちは☺
どのあたりにお住まいですか?
まだ保育園に預けたりしてないですかね?😊
m
南国周辺です(*゚▽゚*)
まだですね( ;∀;)万が一なにかあると怖いので1歳までは保育園考えてないです( ;∀;)
なおママ
南国はいい感じにお店があって住みやすそうですね☺
私もできればそうしたいんですが色々あって子どもが9ヶ月になる頃には預けて職場復帰になりそうです(T_T)
寂しいし不安です😅
アリス
横からすみません。
私も南国市です(っ*’ω`с)
今年で大卒する人や未婚の友達しか居なくてママ友居ないので😢
良かったら仲良くしてください〇┓ペコッ
なおママ
こちらこそお願いします😊✨
お子さん何ヵ月ですか?☺
アリス
3ヶ月です(´˘`*)
なおママ
3ヶ月は、ウチの子どもは笑ってくれることが多くなった時期だったと思います😆✨
可愛いですよね😊
アリス
わが子めっちゃ可愛いです(* ˘ ³˘)♡*
昨日はじめて自分でおもちゃ持って遊びました♡
なおママ
親ばかになる気持ち子どももったらわかるようになりました😂✨
それは感動ですし可愛いですね😊
夜泣きとか落ち着きましたか?
アリス
大きくなって生意気になってったらどんな気持ちになるんやろ〜って考えたりします😅
昨日10時間 今日8時間寝てけれました!
なおママ
確かに😂
考えたくないです😫
お利口ですね~🙆
ウチの子もそんな感じで夜泣きが始まることもなく寝てくれてるので助かってます💪✨
Mao੯ੁૂ‧̀͡u\
横からすいません、私も南国市です!
Mao੯ੁૂ‧̀͡u\
なかなかママ友が周りにいなくてよかったら仲良くしてください!