※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムで働きながら幼稚園に通わせている方、インターナショナルスクールへの転園を考えています。帰宅後は自宅保育と仕事を両立する不安があります。フレックス&フルリモートの仕事です。同様の環境の方、可能か教えてください。

フルタイムで働きながら幼稚園に通わせている方いますか?

今は保育園に通っているのですが方針が合わず、ほかの園もなかなか希望と合う保育園がない為、インターナショナルスクールに転園させるか迷っています。

その場合、幼稚園と同じぐらいの時間帯14:30に帰ってくるため、それ以降の時間は自宅保育をしながらの仕事となります。

今でも保育園お休みの日は自宅保育しながら仕事をしていますが、これが毎日となるとどうなのかな…と不安です。

ちなみに、仕事はフレックス&フルリモートです。

同じような環境の方いらっしゃれば、可能かどうか教えて頂けると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ

預かり保育がある園でフルタイムなら一号認定とかもらえたら保育園みたいな使い方はできると思います。
朝早く預けて。
ただ土日や何時まで、など規制があったり、幼稚園は行事が多いけど、それさえクリアできたら使い方によっては大丈夫じゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    土日は仕事はなく、平日もフレックスなのでその辺りは大丈夫そうです!

    • 6月7日
みんてぃ

私はフルタイムにすればフレックスにできるのですが、フレックスでもフルタイムだとなかなか時間の融通ができないなと感じるので、時短勤務にしてます。
上の子は幼稚園ですが預かり保育で18時30分まで預かってくれます😊

今週入って発熱してるためずっと休んでますが、夫もリモートにしてくれて上の子の通院や下の子の送迎をしてくれてるのでなんとか回ってます💦

上の子が小学校に行ったら学童なしで、下の子も預かり方なしでなんとかならないかなーと考え中です!
なんか答えになってなくてすみません🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    うちも同じく、フルタイム正社員のみフレックス利用可能です。

    幼稚園の預かり保育って結構長いんですね!18:30までだとうちの会社ならフルタイムでも大丈夫そうです!

    ただ、今検討しているスクールは、預かり保育という名ではなくロングコース(別途授業料発生)なので預かり保育よりもかなり費用が高く、ショートコースの倍近くかかるので利用するべきか迷ってます…
    私も在宅でフレックスなので、自宅保育しながらの仕事は大丈夫かな?と思っており😅

    延長保育ないと難しいですかね…?

    • 6月7日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    周りの幼稚園の預かり保育は、17時までだったり18時までだったりが多いです!こども園ではないのですが保育園が系列にある幼稚園なので働く親に優しい仕様で助かってます🫶
    私もインターもちょっと検討したんですが、フルタイムだとなかなか難しいなと感じました💦夏休み等の預かり時間も要確認です👀

    上の子は年中ですが家にいて親が相手できない時間が長いと可哀想に思う時時も多いです。シッターさんお願いしたいなと考えてますが夫が反対派で😅
    預かり保育の日は、本人も楽しそうです😊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまたま通われている幼稚園の預かり保育が長いんですね!

    インターは夏休み等はサマースクールになるので別料金になりますね…ただショートで通わせるならその辺はあまり変わらない気はしてます。

    確かに相手できない時間が長いと寂しがるかもですね…その辺は考える必要がありそうです😥

    • 6月7日
♡♡

長男次男が幼稚園に通っています!
フレックスあり、フルリモート(出社しても良い)です!

フルリモートでお子さん見ながらお仕事出来るならば全然問題ないと思います😊
園によりますが幼稚園だと休園や預かり保育なしも結構多いですし、あとは行事の振替休日も月用金曜が多めです。
そのあたりが問題なければ大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    勤務体系が()含めて私と一緒です!
    今も保育園お休みの時は子ども見ながら仕事してます☺️

    ♡♡さんは、平日の幼稚園イベント等はフレックス制度利用して対応してますか?
    また、延長保育利用可否も可能であればお伺いしたいです!

    • 6月7日
  • ♡♡

    ♡♡


    それならば私もやっていけてますので全然大丈夫だと思います🙆‍♀️

    午前中で終わる行事の時はフレックス利用しています😊
    フレックスで対応難しい時は時間単位で半休取得をしたりしてうまく調整しています🌷

    延長保育も利用しています!
    会社はフルリモートなのですが、私は出社した方が仕事が捗るので在宅は週1-2程度+自宅で見ながら仕事だと捗らないので延長保育利用してます😅

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になるお話ありがとうございます!

    私もうまくフレックスで調整or半休等で対応します🙌

    延長保育はやはり必要そうですね…
    その辺りも参考にさせて頂きます✨

    • 6月7日