※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
ココロ・悩み

プレ幼稚園での苦手な点について、同じ経験をした方や仲良くなったきっかけを知りたいです。

プレ幼稚園が苦手です(私がです)😢💦
まだ2回目の参加です。
元々沢山人が居る空間が苦手+ママ同士結構仲良くお話されていたり空気感に馴染めません😭
同じような方いらっしゃいますか?🙇‍♀️

仲良しなママ友がいらっしゃる方いつ頃、どんなきっかけで仲良くなりましたか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私も初めそうでした🥲
子供と誕生日が近いママさんが話しかけてくれて、仲良くなりランチまで行きました☺️
他のママさんも話しかけてくれたりで仲良くなっていきましたよ☺️

しまねっこ

わかります。なかなか仲良くなるのってきっかけがないと難しいですよね。

上に兄弟関係がいて、既に仲良しの方もいるのであまり気にしなくても良いと思います。

私は園外の方が仲の良いママ友多いです。
仲良くなるきっかけは、幼稚園の帰りに寄る公園とか園庭開放とか、あとは茶話会とかあれば自然と話す機会は増えるのであまり焦らなくても大丈夫だと思います。

はじめてのママリ

私も苦手です💦
たまたま息子同士名前が同じ方がいて
同じですね〜となって子供同士も仲良くてその方とは園庭で遊んで帰ってました🙂
他の方で頻繁にLINEもするようになった方がいて
その方はプレが終わる頃仲良くなりました😂
あちらが女の子でバレンタインを息子にくれて、でもホワイトデーがプレ終わってて渡せないのでLINE聞いてもいいですか?と声をかけたのがきっかけです😃
その時そばに児童館でよく会っていた別の男の子のママさんもいて嫌じゃなかったら聞いていいですか?と聞いてLINE交換した方が今では家族ぐるみで1番仲良いです😂

はじめてのママリ🔰

幼稚園って独特の空気感ありますよね😂
私も1人目の時は苦手でした…。
でも1人目がプレからトータル4年間幼稚園に通い、先生や他のママに知り合いが増えて今は下の子のプレですが楽しく通えています。
たぶん、その空気感に慣れたのも大きいと思います。
少しずつ近づいて行けば良いんじゃないかなと思いますよ😊

はじめてママリ


皆さまご回答ありがとうございます🙇‍♀️
私だけじゃないんだなと思うと少し楽になりました💦
少しずつ慣れていけたらなと思います🙇‍♀️