![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義兄嫁との関係が複雑になり、どう接していいか悩んでいます。義兄嫁が私を避けるようになり、気まずさを感じています。産後の話題も控えめにしていますが、どこまで話していいか迷っています。
義兄嫁に対してどう接していいか分かりません。
去年第1子が産まれ、この度第2子を授かり7月に出産予定です。
元々私には年子願望があり、義兄嫁にも年子欲しいんだ〜って話をしていました。
義兄嫁とは年が近いため友達くらい仲良く、色んな相談し合ったり、週3、酷い時は5日連続で遊びに行ったりするような仲でした。
義兄夫婦にはそろそろ2歳半になる子供がいて、2人目を考えて1年前ほどから妊活をしているそうですが、なかなか授からず、
義兄夫婦が妊活をしている間に、私が1人目出産、さらに2人目妊娠がわかり、義兄嫁より先に妊娠しました。
2人目妊娠してから義兄嫁は何となく私を避けているように感じ、「そりゃめちゃくちゃ妊活頑張ってるのに、産後3ヶ月でコロッと妊娠できた人見たら距離も置きたくなるかもな」と思ったのでこちらからは何も言わず、赤ちゃんの話も私からはしないように(自慢みたくならないように)聞かれたら答えるくらいの感じで、普通に今まで通り接するように心がけていました。
私自身、義兄夫婦が結婚した時も妊娠した時もかなり羨ましく、(旦那の家庭がそもそも何でも兄からみたいな感じなので、何をするにしても私の旦那はまだ早い、何をそんなに焦っているんだと止められ続けていました。)
かなり我慢してきたし、何でなんでもかんでも義兄夫婦からじゃないとダメなんだ、何でこっちが合わせないといけないのかとイライラしたり、欲しくても作ることすら許されなかったり、なかなかお腹に来てくれなくて悩んだ時もありましたが、そんな私の感情は義兄夫婦には関係ないし、結婚も妊娠も出産もおめでたいことなので、避けたりはしませんでした。
かなり嫌悪感がありましたが、絶対態度に出さないようにしたし、今まで通り沢山遊んだりしました。
だけど、避けたくなる気持ちもわかるので気にしないようにしてました。
ですがある日、義兄嫁から
「実は、2人目妊娠できたってきいてから避けてたんだよね、でも避けてたおかげでだいぶ気持ちの整理ついたからこれからは普通にするね」って急にカミングアウト。
その時は「何となくそんな気がしてたよー」と返して終わったのですが、
そこからというもののどう接していけばいいか分からなくなりました。
避けられても仕方ないかと思っていましたが、何でおめでたい事なのに避けられないといけなかったんだろう、私はあの時かなり我慢したのにな、とか
気持ちの整理ついたからこれからは普通にするねって何?
って思ってしまうようになりました。
1人目の育児に、悪阻で安定しない体、精神的にもボロボロで、こういう感情になってるんだろうと思いたい反面、
なかなかできない辛さを理解していながら、こう思ってしまう自分に対してすごく嫌な人間だなと思うようになりました。
どう処理していけばいいかもわからず、私が義兄嫁を避けてしまっています。
無理に仲良くする必要も無いと思います。
ですがすごく仲良かった時もあるので、周りから喧嘩した?と思われそうなくらい今は距離が出来ました。
もし皆さんが義兄嫁の立場だったら、どう接して欲しいですか?
あと1ヶ月ほどで産まれますが、どこまで自分の話をしていいものでしょうか。
ちなみに、1人目出産の時は、
陣痛きたかもしれない、今から入院することになった!、陣痛つらすぎる、全然産まれない😭などなど状況を事細かくLINEで送ってました。
だいぶ気持ちが落ち着いたと言っていても、人の感情なので不快な思いをする(マウント取ってるのかなとか思われる)可能性も無くはないですよね💦
長々とまとまりの無い文章ですみません💦
義兄嫁は結構愚痴るタイプなので、私の悪口言いまくってんだろうなーと思ったらしんどいです🥲
- ママリ(1歳7ヶ月, 2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん。
私も子供を授かれなかった期間が長かったので
、兄嫁さんの辛い気持ちはわかりますね😭
兄嫁さんにとってカミングアウトまでできる仲でしたら
普通で良いと思います。
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
どう処理したらいいかわかんないですね😂
事の火種を産んだのは兄嫁さんだと思いますが、多分兄嫁さんも、普通に察したい気持ちと、嫉妬やら申し訳なさやらで葛藤してると思うので、自分なら引き続きそっとしておきます!
自分から無理に元に戻ろうとか、アクションを起こすことはしないと思います😌
相手からアクションがあれば普通に返します。
それで段々元に戻ればそれでいいと思うし、自分が違和感を感じるならば、無理に交流しようとはしないと思います😂
コメント