※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

正社員から派遣に転職を考えています。子育てと仕事の両立が難しく、柔軟な働き方を模索中。経験者のアドバイスを求めています。

今正社員で働いているのですが、派遣の仕事に転職しようか、迷っています。
育休から復帰して、もうすでに1年分の有給の半分は使いました。確実にこの先有給が無くなり、欠勤になります。時短の正社員ですが、営業職という事もあり、周りはバリバリ働いている人ばかり。また休むの?って目で見られてるのも承知。。。

そんな事よりも、熱出て辛い子供の事を押し付けるように夫婦で休み交代したり←主に私、実家に預けたり←頻度少ない、
この先お金は稼げても、子供の成長はやり直せないですよね。でも今辞めたらこの先正社員で雇ってもらえる事はあるの?やっぱり正社員の方がいいの?と色々悩んでいます。

上の子が療育に通っていますが、送迎が出来る療育も限られており、もっと質の良い所に通わせたいのに、仕事が邪魔をして、諦めのような気持ちで別の所に通わせたり。

私だけかもしれませんが、育休後復帰してから、自分のスキルの下がり具合にうんざりしていて、、、だからもっと負担の少ない、任された仕事だけやっておけば良い、なんて仕事はあるのでしょうか?
今見ているのでは、週の殆どが在宅、もしくは最初からフルリモート、などです。
こんな感じの仕事している方いらっしゃいますか?
うちの会社はリモート禁止なので、ちょっと未知の世界過ぎて、本当にそんな仕事あるの?って思ってしまってます。

子供の為に、仕事セーブしたよ、正社員から契約社員又は派遣社員になったよ、など経験ある方教えて下さい。

コメント