
車の購入方法と住宅購入の資金準備について相談中。現金で車を買うかローンにするか迷っている。住宅用頭金を残すべきかも悩んでいる。ローンは低金利で考え中。家は中古を検討。
みなさんならどうされますか?
今年車を買い替える予定があり、現金で買うかローンにするか悩んでいます。将来、家を購入したいと思っているので、頭金を用意しておきたいです。現在の貯蓄(約250万)は車を購入するとほぼなくなり、購入後から住宅資金を貯めます。住宅は4~5年後を予定しています。私は現在育休中で来年4月から復帰なので、それまで貯蓄は厳しいですが、復帰後は年間100万円は貯めれると思います。世帯年収は500万円です。
私はあまりローンが好きではなく、できれば現金で買ってしまいたいのですが、住宅用に残しておいた方がいいのかな?とも思います。いまは低金利なので住宅ローン多めでも変わらないのか.‥。ちなみに、住宅は新築よりも約2000万円くらいの中古をメインで考えています。
車や住宅の購入のタイミングが被った方、世帯年収の近い方など、アドバイスいただければ嬉しいです!よろしくお願いします(^^)
- Buu(8歳)
コメント

⁂⁂⁂
わたしは去年の3月に住宅を購入し、先月、車を購入しました。
住宅は5400万の建売で、車は370万程度です。
共働きで現在育休中ですが、世帯年収は900万程度です。
住宅購入の時は、貯金が200万弱ありました。頭金にはせず、頭金は恥ずかしながらうちの両親が600万ほど支援してくれました(_ _).。o○車も頭金いれずに、フルローンで払っていっています。
現金は手元にあるに越したことはないです。払っていけるのであればローンのほうがいいかと思います。いつ何があるかわからないので。。。

たまひよ
審査の時に車のローンがあると、そのぶん借りられなかったので(確か)
急いで車のローンの残りを一括で払い終えました。
そして200万頭金にして、残りを借りた感じです🤗
-
たまひよ
うちの場合はこんな感じでした↓
金融機関によって違うみたいですね💡
うちは年収440万程。
当時貯金400万程。
車のローン残150万支払い。
頭金200万支払い。
貯金額は減りましたが、
またコツコツ貯めて増えてきてます。
大きい買い物なので悩みますよね💦- 2月1日
-
たまひよ
画像貼れてませんでした💦- 2月1日
-
Buu
返信ありがとうございます❤
えー!そうなんですか?!それなら最初に一括で支払ってしまった方がいいですね!ローンの利息ももったいないですもんね.‥
200万円頭金にされて、手元には預金としていくらか残しましたか?- 2月1日
-
Buu
わわ!!画像もありがとうございます!参考になります(;_;)
- 2月1日
-
たまひよ
うちの場合がそうだっただけかもしれませんが💦
ネットでも調べたら出てきたので珍しいパターンでは無さそうです🤔
何十万しか残りませんでしたよ🤔
確かにいざ何かあった時のことは不安でしたが、
やはり二重ローンはうちの月収からしたらきついのでそれでよかったです🤔✨- 2月1日
-
Buu
実際、支払っていくとやはり厳しそうですね。
私も手元にはあんまり残らなくてもいいかと考えているのですが、不安ですよね。これから頑張って貯めないと!と励みにするしか。。😂- 2月1日
-
たまひよ
グッドアンサーありがとうございます✨
実際家を購入してみて、
お金はいくらあっても足りないと痛感しました🤗💦
きっとどのご家庭でも悩むものだと思いますね💦Buuさんも、良いタイミングで買えますように✨- 2月1日
-
Buu
お金はいくらあってもたらない、ほんとですね😭笑
はい!そのためにしっかり貯めておきます!- 2月1日

退会ユーザー
うちも少し前に買い換えました💡
家を建てる予定ですが
家でローン組むので車は現金で
一括で支払いました★
三才までは家にいてほしいみたいなので
節約しながら新築にむけて
貯金中です☺
-
Buu
返信ありがとうございます❤
子どもが産まれると、車など色々買い替えが必要ですよね。。
一括で支払うのも勇気がいりそうで.‥笑 失礼ですが、世帯年収を伺っても大丈夫ですか?
せつやく!うちもですね!お互いがんばりましょう!- 2月1日
-
退会ユーザー
お金かかりますよねえ😭
車は使い勝手いまいちだったので
また変えるか迷い中です(笑)
旦那さんも借金が嫌いなので
手元に100以上残るなら一括って感じです★
明確な金額は分からないのですが
400ちょいとかだと思います☺- 2月1日
-
Buu
えええ!買い替えちゃうんですか?!そんなに使い勝手悪い車、むしろ気になります!笑 どの点が気に入りませんでしたか?よければ車種も教えてください、参考にしたいです!
なるほど、うちは旦那さんだけたともっと年収低いので焦ってしまいます😢- 2月1日
-
退会ユーザー
スバルのフォレスターです
機能等には文句ないのですが
スライドドアじゃないので
チャイルドシートから
下ろしずらくて😭
愛知なので車は絶対的で
結構どこの駐車場も
隣の車との幅が狭くて
私たちのライフスタイルには
少し合わなかった感じです💦
いずれ買うなら最初から
ミニバンとかにしたらよかったね
とゆー話になりました☺
どっちにするか難しいですよね
子どもにあまりお金がかからないうちに
払っちゃってまた地道に貯金も
いいかなーと個人的には
思います☺
大きくなって車+家のローン返済
学費等となると😭- 2月1日
-
Buu
フォレスター、かっこよくてよさそうですが.‥子育てには不向きなんですね。
私の地域も車必須です。いずれ私も車を持つときにスライドドアがいいんですが、値段と天秤にかけて断念してしまいそうです😩
うちは今のところ、トヨタのシエンタを希望しています!スライドドアのミニバン、結構出てますよね~
うん、ほんとですね!子どもが小さいうちが貯め時ですよね!!大きくなるにつれて生活費もかかってくるし。。- 2月1日
-
退会ユーザー
アイサイトあるので安全で良いんですが
四駆のSUVなので子育て向けではないのかなと思いました(´ーωー)
シエンタなら大きすぎずスライドだし良さそうですね✨
私も軽を買うつもりなので
その時は新古車で買う予定です★
車は買い取り査定とかしてもらいましたか?
お金飛んでいく一方ですよねー- 2月1日
-
Buu
うちの車も今四駆のSUVです!車体が高いのでチャイルドシートへ乗せるのに私は苦労します(;_;)今の車は15年落ちなので鉄屑行きです.‥
新古車狙い目ですね!最近は軽が高いので辛いです- 2月2日
-
退会ユーザー
前サーフだったので私が乗るだけでも
よいしょ。なのにチャイルドシート
大変すぎますよね💦
15年だとSUVでも買い取りしてくれないんですか(´ºωº`)?
高いですよね!200~300くらいで
びっくりしました😭- 2月2日
-
Buu
いつも子どもの頭ぶつけちゃいます笑
そうなんですよね~いろいろ故障してるからでしょうか😭
ほんとに!それが一気に消えていくと悲しいです。。- 2月2日

退会ユーザー
車1台持ちなら一括で払って、貯金始めますね!
二重ローンってなかなかキツイと思います(´・_・`)
今、私は賃貸で何年後かにはマイホームを…と思っています。
家賃料、毎月車の支払い3万弱出て行くのは結構キツイので出来れば車はずっと乗るし、次は一括かなと思ってます。(来年1台買い替え予定ですが、一括は無理そうですが)
-
Buu
返信ありがとうございます❤
二重ローン、キツいですか.‥!今までローンをした経験がないのでピンとこなくて。でも、払っていかなくてはという重圧がすごそうです。。
車は今は1台なのですが、私の職場復帰の時にもう1台増やす予定です。その資金は置いてありますができれば中古車で出来るだけ安く済ませようと思います!
日々の家賃等、大変ですよね。のちのち手元には残らない消費されていくだけの家賃って.‥って思ってしまいます(^^;
最近は当たればいいなと思い、車プレゼントの懸賞に応募しました😅- 2月1日

バナナ
ちょうど新築予定しております!
今は間取りを決めている段階です。
今は主人の1馬力なので収入は450万くらいです‼︎
4〜5年以内に払い終わるのであればローンでもいいかと思います!
住宅ローンを組む時に車のローンは足かせにしかならないので💦
私も車の買い替えが迫っていますが、とりあえず住宅ローンを先に組まなければならないので車は住宅購入後に、すぐ車を買い替えになります😣
今は住宅ローンも金利安いので頭金はそれほど入れずに住宅購入の税金控除優遇が切れる10年後にまとまった金額を返済してしまうのも良いかと思います。
-
Buu
返信ありがとうございます❤
住宅購入おめでとうございます!!すばらしいです!!
車と家ってなんでタイミングが合うんでしょう。。車のローンはしない方がよさそうですね。
繰り上げ返済、目指していきたいと思います!- 2月1日
-
バナナ
もう勢いが必要だったので去年の夏から動いてやっとここまで来ました😅
車と家って本当にタイミング合いますね😭
出来たら5月の車の税金が来る前に買い替えしたかったんですが、仕方ないですね😂
住宅ローン組む前に車のローンが確実に終わるのであればローンでもいいかと思いますよ😊
いくらか頭金として車の金額を払い残りはローンにして繰り上げられるタイミングで残りを一括して払うのもアリと思います😊
私は住宅購入があるので車は後回しになってしまいましたが、二重ローンになってしまうのですごく考え中です😭
たぶん車を一括で購入が一番なのかな?と思いますが、貯金が減るのも怖いですよね😭- 2月1日
-
Buu
勢い、大事ですね!笑
うちも、去年車検を通して今年買い替えです😭ちゃんと準備してないとこんなことに.‥
二重ローン、生活的にも精神的にもしんどそうですね。貯金が減る不安との戦いになりそうです(;_;)かえって減った方が危機感が出て貯めれるかもしれません!- 2月1日
-
バナナ
うちも去年車検でした(笑)
ちゃんと準備してたら無駄に車検受ける事もなかったです💦
確かに減ると危機感から貯める努力をできそうですよね😊
私は老後やりたい事やりながらのんびり生きたいので今頑張らないとです‼︎
お互い頑張りましょうね💕- 2月1日

おこめつぶ
実際にお家を購入される時期がどうなっているかはわかりませんが、住宅ローンの場合、低金利に加えて住宅ローン控除がありますよね。
住宅ローンの控除額はローン残高の1%を10年間とかだったと思うので、10年間はローン残高が多い方が控除額は大きくなるはずです。
車をローンにしても控除はないので、長いスパンで考えるとどちらが得か試算してみるといいかもしれませんよ。
我が家は頭金として入れられる額が1000万円程ありましたが、あえて入れず手元に残して殆んどをローンにしました。10年経ったらその間に貯めた額とプラスして繰り上げ返済する予定です。
車は現金一括購入しました。
我が家の場合試算の結果そちらの方が得でしたし、家の方は団信にも入りますよね?
もし貯金をほとんど頭金にしてすぐ御主人が亡くなった場合(金銭面の試算上のことです💦御気分を悪くされたら申し訳ありません)住宅ローンはチャラになりますが貯金はなしという状況もありえます。
手元にお金を残していた場合、住宅ローンはチャラ、貯金も残っているという状況かもしれません。
そのあたりのことも含めて、車・住宅・ローンの割合・頭金の金額等御夫婦で試算されるといいと思いますよ!
-
Buu
返信ありがとうございます❤
10年後の繰り上げ返済、とっても賢い方法ですね!ただ私は中古住宅を考えていて、住宅ローン控除の条件に合うか分からないので(できれば活用したいです!)よく考える必要がありそうです。
おこめつぶさんは今は繰り上げ返済にむけて貯蓄中ですね?一気に返したときは爽快でしょうね笑
住宅購入、大きなことで今からビビっており、具体的にわかりやすく示していただき希望が見えました!ありがとうございます!- 2月1日
-
おこめつぶ
中古住宅であっても、条件を満たしていればローンの控除ありますよ!
築25年以内の耐火建築物、築20年以内の耐火建築物以外のもの。一定の耐震基準をクリアしていること。生計を一つにする親族からの購入ではないこと。贈与された家ではないこと。
ローンとか住宅購入とか怖いですよね(>_<)
うちも勉強したり、ファイナンシャルプランナーに診断してもらったり色々しました!
Buuさんのお宅も車、住宅ともにいい形におさまるといいですね♪- 2月1日
-
Buu
丁寧にありがとうございます!
そうですね、その条件内の物件があればいいのですが。。
いろいろ勉強しておられ尊敬します!見習います😊ありがとうございました!- 2月1日

かん
わたしもローンきらいですが、子供もいて貯金が250万だとローン組むかもです😆
車は使えるから買い換えないですね!
-
Buu
返信ありがとうございます!
そうですね、現金があったに越したことないですもんね。
車は15年落ちなので燃費や状態を考えても買い替えは決定しているんです(;_;)痛手ですが.‥- 2月2日
Buu
返信ありがとうございます❤
お子さん7ヶ月なんですね、一緒で嬉しいです(^^)
住宅購入おめでとうございます!新居いいですね!!
なるほど、貯蓄があっても車はローンを組まれたんですね。世帯年収もたくさんおありなので、私なら貯金を崩してしまいそうです.‥
手元には200万円ほどは常に持っておく、という感じですか?
⁂⁂⁂
うちも6月生まれです( ̄∀ ̄)一緒ですね(⌒▽⌒)
もしも、どちらかが入院したりしたときに、治療費などのことを考えたり、2人目のことを考えたり、育休中はそこから崩して生活しているので。。。
ローンも良し悪しなので、旦那様と相談して決めてもいいかもしれません( ̄∀ ̄)
いまは、200万から崩して生活しているので、現在は100万程度ですが、保育園入れて共働きになれたら、また貯金する予定です(⌒▽⌒)保育園入るのにも入学金や揃えたりするものがたくさんあるので、そのお金も必要になるので(_ _).。o○保育園に入れなくても来年まではそのお金で生活していくつもりです(⌒▽⌒)
Buu
うちはずりばいで色んなところ行って大変です💦
そうですね、相談ですね!
保育料、ほんと高いですもんね。働いた半分くらいもっていかれそうです(;_;)
⁂⁂⁂
うちはハイハイのつかまり立ち。。最近、手を離して立っている時間を本人が好んでて、後ろにひっくり返って大変です。。。目が離せません。
本当ですよ。。。預けても、保育料高かったら意味ないし(_ _).。o○
Buu
うわ~ますます目が離せなくなりますね(;_;)成長はうれしいけど.‥笑
保育園は今まで考えたことなかったけど、ママたちにとっては深刻な問題です。保育料もだし、そもそも入れるかどうか。。