※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毎日子供の世話で疲れている女性が、夫に愚痴をこぼしたら理解されず、孤独を感じています。子供の機嫌が悪くて保育園にも通えず、ストレスが溜まっています。

毎日1人で2人みるのしんどい…
と夫に弱音吐いたところ
そんなこと言われても。と
イラッとしたような言い方で返された。

誰も話聞いてくれない。
弱音も吐かせて貰えない。

いつも子供の前で泣いてばかり。

夫は仕事行けるからいいじゃん。
1人になれるから羨ましい

上の子保育園入れてるけど2週間くらいまともに通えてない。
先週は一週間丸々休んで昨日も今日も休み。

体調悪い、イヤイヤ期、赤ちゃん返り
何のせいかわからないけどとにかくずっと機嫌悪くて泣いてばかり。

こんなんとずっと一緒にいたら頭もおかしくなってくるよ。

コメント

リ

毎日毎日家事に育児に本当にお疲れ様です。
お気持ちお察しします。
近くに愚痴を言えるお友達等はいらっしゃいますか?

少しでも捌け口を作らないと
とっても心配です。

メル

そうなりますよねー💦私も産まれたら絶対そうなります!!
今ですら、出産を感じてかイヤイヤ期のレベルがアップしていて家にいると大変ですもん😅

私は、とりあえず旦那に「どうして欲しい訳じゃないから、とりあえず愚痴だけ聞いて🤣下の子産まれてから私がイライラしてたら、育児変わって欲しいとかじゃないからお疲れ様って言って」って言いました😅

はじめてのママリ🔰

内容は違いますが、私も先日夫に相談したことに対して
そんなこと言われても…
って言われてがっかりしました🫠

もう夫に相談するのやめよう
子育てはひとりでやってこう
表面上の付き合いにしよう
ママ友とか親とかに愚痴言いまくろう

と心に決めました。

期待するだけ無駄。
夫はいないことにします。

新生児と2歳児の二人のお世話、お疲れ様です。
体調が悪いとさらに大変ですよね。。ママが心病みそうになるのよくわかります。

deleted user

え😳何その旦那さんの返し💢私なら「一日仕事休むとか、なるべく早く帰ってくるとか、遅く帰ってきても家事手伝うとか、妻が息抜きする時間をあげるとか、少しでも妻の負担減らしてあげたいとか思わない訳!?」ってブチギレてしまうと思います😅「え、私が倒れてもいいの?寝込んでもいいの?入院してもいいの?」「誰のこども!?い〜よね〜、仕事だけしてりゃいい人は!」
とか言ったことあります🤭