※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

生活が厳しい中、仕事や家庭のストレスに加え、自己評価や将来の不安を感じています。やりたい仕事と現実が合わず、自分を責めています。どうすればいいかわからず悩んでいます。

生きるのが辛いです。
仕事が見つからず家計も限界。
両親どちらも頼れないし、旦那の仕事も融通効かないので私が動いてます。
軽い発達障害があり、週1の通級が始まりました。
それに伴い正社員で働いてましたが、正社員の条件を満たす事ができずパートに戻るか辞めるかで退職しました。

長年働いていて求人もあまり見ていなかったので、甘く考えていました。

週4勤務で土日休みの仕事なんてほぼなくて、仮に隔週土日どちらかでるとしても全然受かりません。

なんて働きづらい世の中なんだろう。

仕事もですが、他の悩みも抱えていて(考えて解決する事じゃないから悩んでも仕方ない)ストレスで太ってしまい😭

家にいると一日中求人見て応募して、食べてはいけないのにイライラして食べてしまいどんどん太りました。

何も上手く行かない…
それこそ社会から干された、必要ない、需要ないと言われてる気がします。

今まで広報だったり、人前に出る仕事ばかりだったので心のどこかで工場や食品関係は嫌だなぁと思っています。

これが、私を苦しめる原因だと。
仕事なんてなんでもいいと思いつつ選んでる。
大して働けもしないくせに。

プライドなんですよね?これって。
本当自分が嫌になります。

息子を産む前にヨガインストラクターをやっていて、でもやっぱり子育て中は思うように働けない。

やりたい仕事と出来る仕事は違うとわかっています。
でももどかしい…
何がしたいんだろ、わたし。

コメント

たぬ

在宅勤務のコールセンターとか、インディードあたりで探してみてはいかがですか?

ママ

地域にもよるかと思いますが、
仕事は溢れているの思います!
私の周りは融通効く仕事に就いて
家事と育児と両立させてる友達多いです😊

「やりたい業種」より、
「融通効く」が優先順位上なら、
工場でも食品関係でも勤めてみてはと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来週、お弁当のケータリングの面接行ってきます☺️
    融通効きそうで、今は家事代行を派遣でやっていて、結構楽しくて…
    やってみるもんですね、なんでも😊

    • 6月11日
  • ママ

    ママ

    良かったです😭🧡🧡
    どんなことでも同じやるなら
    楽しもう!をモットーに生きてます😆🤝笑
    楽しんで下さいね💗

    • 6月11日
はなちゃんの母

初めまして☺︎
ヨガインストラクターをされていたとのことなので、身体を動かすお仕事はどうでしょうか?
今はきっと以前のように動かなくなってセロトニンの分泌が減り鬱っぽくなっているのだと思います😭
軽い鬱は、太陽を浴びて動き、夜寝る。これに尽きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りだと…😭
    うつ状態なのは確かです‼️
    太陽たくさん浴びてみます☺️

    • 6月6日
  • はなちゃんの母

    はなちゃんの母

    きっとインストラクターの頃は体型維持の為に食生活も考えていたのかな。と思います。子供ができると自分の思う時間に働けない。食べれない。寝れない。不健康ですよね😹まずはご自愛下さい🙇‍♂️
    雨のち晴れ☀️です☺︎

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    綺麗とかではなくて、悪い意味で意識高めで、プライドが高い?
    綺麗でいたい、見た目よくいたい、よく見られたい、そんな気持ちが強いと自覚してます😩
    でも、派遣で融通が効くので家事代行やってみたら面白くて✨
    新しい扉を開けた感じです‼️

    • 6月11日