![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の指差しの応答について相談です。一歳半で指差しはできず、金魚は指差すが果物は違うものを指します。他のお子さんはどうでしたか?練習方法があれば教えてください。
一歳4ヶ月の娘の、応答の指差し?について。
一歳半検診の項目で、わんわんどれ?とか、
りんごどれ?とかの指差しがあると思うのですが、
うちの子は一切その指差しができません😂💦
「きんぎょが逃げた」の絵本の金魚さんどれ〜?
と聞くと、金魚を指差ししたりはしてくれるのですが、
りんごどれ?とかいちごどれ?とか聞いても違うものを
指差しします💦
発語は7単語くらいあって、こちらの言うことも
なんとなくわかってるんだろうな〜とは思うのですが、
(ご飯食べる?と聞いたらウンウンと頷いてくれたりします)
この月齢だとみなさんのお子さんは応答の指差しはどれ位
できていましたか?
また、普段からこんなことして練習してたよ〜と何か
ありましたら教えて頂きたいです!!
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そろそろ一歳半ですが猫と犬など区別ついてません😂
にゃんにゃん、わんわんはいえるけど大体間違ってます!笑
一応こどもちゃれんじプチを受講してるので毎日教えてはいますよー☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一歳四ヶ月で
それだけで来てたら
まず問題無いと思います😊
応答の指差しも
一歳半での項目です!
子供の1.2ヶ月の成長は凄まじいですし今の時点でそれだけ出来てるので どちらにせよ大丈夫だと思います🙆♀️
![さまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さまま🔰
うちは一歳半のときは、応答の指差しが全く出来ませんでした!
一歳10ヶ月あたりから急に出来るようになってきました👌
お風呂にイラスト入りのあいうえお表を貼ってから、覚えてくれました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月の時、応答の指差し全然出来てませんでしたよ😭1歳半頃からようやく出来るようになりました!練習は特にしてませんでしたが、自然なかたちでわたしが対象物を指差しながら「あれ、〇〇だね〜」と積極的に言ったりはしてました😌
コメント