![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちが体調不良で夜働くことに不安。旦那に子供を任せて大丈夫か悩んでいる。要注意。
もう少ししたら夜21時半に家を出て22時から24時まで働く予定です。
ですが今、21時前に寝た3歳と5歳の子供たちそれぞれ汗かいて大泣きパニックと鼻血大量。で起きました。
3歳の方は汗かいてたので服が気持ち悪かったんだと思います。それで大泣き。その声に起きた5歳が少しして泣いてて(下の子を一階に連れて行き着替えさせてる途中で泣き声に気づきました)
寝室で自分でティッシュ探してきて鼻押さえてて…布団枕カバー血だらけ。
え。もし仕事始まってたらこの状況で旦那に託して仕事行くの?やばくない?と夜働くの辞めようかと思いました💦
実際はお金ないしその時間帯じゃないと旦那が早番、残業急に決まる仕事なので22〜2時くらいじゃないと確実に働けないんです。
これ大丈夫ですかね💦
一応私が仕事始まったら子供達と旦那で寝てもらい、嘔吐用の桶(下の子がよく咳き込み嘔吐、泣き過ぎ嘔吐するので)、上の子の鼻血用ティッシュ、ゴミ箱、着替えなど全て近くに用意して仕事行きますが…
怖いのが、子供の咳き込みによって嘔吐してそれで起こされた旦那が子供にイライラしないか…
綺麗好きで汚すことにうるさい旦那。ゲロまみれの子供に起こされたら絶対イライラぶつけながら子供の服脱がせて、着せる前にゲロ処理しそうです。
私が家にいない時間は21時半〜おそらく1時半ぐらいだと思います。
※子供の体調不良で日中の仕事に行けないので夜働くことにしました。
こんなので大丈夫?旦那よ…
ちなみに土日早朝も働いててその時旦那は子供の面倒全部見てます。ご飯、歯磨き、たまにパジャマですが着替えも。
寝るのをもっと早めた方がいいですかね💦
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
私なら何が、あるかわからなくて子供のことが気になって
仕事が手につかないので
やめます😅
旦那がリビングで寝落ちして子供は2階で、寝るので
泣いて降りてこないと気づかないので、怖くて預けれないです
もし、なにかあったら
後悔すると思うので
命にかかわることなので
旦那には、預けられないです、、
旦那は汚れたもの、洗濯せず
そのままおいておくので
ありえないです💦
はじめてのママリ🔰ん
今も上の子が不意に起きてママお仕事なの?いないの?と隣の部屋で寝てる私を探してます💦
こんな感じで窓から私を探して怪我したら…玄関開けて勝手に出ても旦那はきっと気付きません。
やっぱり危ないですよね…
まだ面接日が決まってるだけなんですが、、、
日中は本当子供らの体調不良で仕事行けないので悩みます…
マリー
お気持ちわかります。
仕事しないといけないけど
子供も気になりますよね。
もっと子供預けやすくて働きやすくなればいいですよね💦💦
下の子が、私が横にいないと
たまに起きるので
探します笑
横にいるんですけど
寝ぼけてます笑
私が一階にいるときは、泣いて降りてくるときがあるので
夜は、出られないです😅
なにかあってからでは
遅いので、まだ今は無理かなと思います💦
マリー
いいお返事出来なくて
申し訳ありません🙏
はじめてのママリ🔰ん
本当、命には変えられないですもんね💦
しかももう記憶に残るであろう5歳で寂しい想いさせるのもなぁ💦と思います。
日曜日の日中働くかちょっと旦那と話し合ってみます!
マリー
そのほうがいいですね🙂
うちの子も言います😅
仕事行こうかなって言うと
ご飯食べれなくなる
↑作ってもらえないと困るので
お風呂入れなくなる、歯磨きしてもらえなくなるから
困るから仕事行ってほしくないって泣いて言ってたことあります💦
うちの子は、旦那に仕事行けって言います笑笑