![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が家計を支えず、子供との関わりも少ない。生活が苦しく離婚を考えている。
かなり悩んでいます。
ステップファミリーです。
もともと未婚でシングルで1年ぐらい付き合った今の旦那との子供ができて結婚しました。
一緒に住み始めてまだ半年ぐらいです。
仕事もやめて違うとこで働きだしたのでお金に余裕もくそもなく食費もわたしのほうが多く出してるぐらいだしわたしの支払いはなにも払ってくれていません。
わたしは今育休中でそのお金が少し入るぐらいでそこから自分の支払いをしています。
働けてないのにお金も全然渡してくれない時点でおかしな話だと思いませんか?
支払いあるんだけどとか言うと、俺?とか金ないって終わらされます。
それで夜20時頃に帰ってくるのでさっきも夜ご飯たべる?聞いたらたべるって言ったから、あれこれたべるか聞いたら、いらんって結局言われて、せっかく作ったのにいらんって言われて我慢してたなにかがプツッときれて泣けます。
なのになにも言わず無視で寝室に行きました。
一番ひかかるのはやっぱり上の子との関わり方です。
そりゃ所詮自分の子でもないしわたし達からしてもそりゃ赤ちゃんのほうがかわいい部分も多いとは思います。
口ごたえもなにもしないですもん。
息子が喋りかけても、気づいてないのかなにも返答ないときもあって、息子が何回も喋りかけると気づいて喋るけど、それも会話を続けようともしない感じで、「うん」とかだけです。
もともと無口に近い感じもありますがもう少し関わろうとしてくれてもいいと思いませんか?
なんだかもうこの生活が苦しいしシングルのほうが楽だと思ってしまいます。
ていうか今の状況シングルと変わらないと思ってしまいます。
ほんとにつらくて離婚したほうがいいのかな
- ゆ(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
キツイ事言わせてもらいますが
上の子との関係も築けてないのに結婚なんて……
出来てしまったのは
しょうがないかもしれませんが
そのままだと息子さんにも
楓mamaさんにも良くないと
思います。
私もステップファミリーですが
長女が1歳から付き合って
2歳で籍を入れました。
長女がなんでパパは一緒に
帰らないの?など
旦那と娘の関係性に
何も文句もなく必要だと思えました。
もちろん籍を入れる前に
お互いの通帳見せ合い
子供にかかる費用、私の引き落とし金額、など全て話し合いました。
今からでも遅くないです。
旦那さんに子供と向き合ってもらう。
お金いれてもらう
離婚覚悟でも
しっかり話し合ってください。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんお金を全然入れてくれないんですね…💦
それは辛いし悲しいですよね…
それにまだ下のお子さんが4ヶ月だと夜泣きとかもあって大変かと思います💦
旦那さんと話し合いの場を設けて話せるといいですね🙏
-
ゆ
全くです。
わたしも普通に働けてたら特にお金に関してはなにも思わないですが働いてない人が払えるわけなくない?って思ってます…
そうですね。。
4時間おきとかにはなりましたが。。
旦那が短気な部分あるのでちょっと怖いですが。。😅- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も元旦那がそうでした!
短期でモラハラ、向こうは冗談で、ですが首を絞められたり、お金を出してもらえなかったり…
お子さんにもお母さんにも何かあってからでは遅いと思うので😢
ご両親に相談してみて、協力してもらえたらいいですね🙏- 6月5日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
上の子寂しい思いしてないですか?
うちも再婚ですし、今から産まれるので上の子がどうなるか様子見ですが💦
確かに離婚した方がその状況ならシングルの方がやっていけそうですね… 一度旦那さんとお話出来たらいいですが😢
-
ゆ
引っ越して最初は寂しいと泣いていました。
今も寂しいよね。とか寂しい?聞くと寂しいって言います。
けどわたしがたくさんぎゅーしたり抱っこしたりして毎日寝る前にだいすきだよと伝えています…
上手くやってけるといいですねそれは🥺
やっぱそう思いますか?
シングルなればまた母子手当ももらえるしって思っちゃってます。。
付き合ってるときも喧嘩とかするとこたえないんですよね。
無視というかなんて言ったらいいか分からんとかそういうのばっかりで。
LINEとかの文字だと結構言ってきますが。- 6月5日
-
ママ
あんまり結婚に向いてなさそうな旦那さんですね😅😅色んな家庭があるかとは思いますが、、大黒柱なんだから金銭面ももっとシャキッとしろ!って思いますけどね😤
上の子ファーストで動いてあげてください🥰上の子の頼りはママだけですから☺️- 6月6日
![ちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわぶ
うちもステップファミリーです!
子供の年齢差も同じくらいで一緒に住み始めたのもやっと夏で1年になるくらいです。
うちは結婚した決め手は息子からパパになって欲しいという一言が大きかったです。
そのくらい関係性は作ってから結婚も住むことも決めて、2人目を作ったときも主人に上の子を1番に可愛がってあげてほしいことを伝えました。
もちろん下の子も可愛がって欲しいけどまだ赤ちゃんで正直、差なんてわかりません。
でも5歳は大人の気持ちや対応を敏感に感じとれる年齢です。
ご主人と一度話し合った方がいいと思います!
ご主人も無口な方ということで、何か思っていても伝えられないとか感情を出しづらいとか何かあるかもしれませんし!
あとお金関係はちゃんと割合を決めた方がいいと思います。
うちは主人がだらしない性格なので口座のカードとクレカを預かっていて給料日に引き落としのもの残してそれ以外は貯金口座にうつしてます!
参考までに!
ゆ
回答ありがとうございます。
そうですよね。
このままじゃ絶対よくないと自分でも分かっています。
毎日悩んでいます。
息子が今日寝る前に、いつこの家出てくの?借りてる家だよね?と言ってきてほんと心が痛いです。
下の子が産まれる前に早く籍をいれなきゃと焦っていた部分もあってまだ早かったですよね。
引き落とし金額とかは話したことはあって分かったとそのときは言ってたんですけど結局これです。
そうですよね。
逃げずに話し合ってみます。
はんな
しんどいですよね。
お金の事になるとほんと
精神的にもきますよね
なのに息子君の感じで
さらにえぐられますよね……
でも楓mamaさんが
しっかり息子くんに
愛情注いでての悩みなので
息子くんの意見も聞いて
尊重してあげてください😊
向き合うのもめんどくさいし
しんどいですけど
2人の子供のためにファイトです!
旦那だけでダメなら
義実家巻き込んでやりましょ🥹
ゆ
ほんとにひたすら泣けてきます。。😔
息子はばあばっ子なので今日も夕方から実母がきてくれたんですけどすごく喜んでてニコニコで、そういう姿も見てると悲しくなります。。
子供の意見は一番聞いてあげたいです。
想像しただけでしんどいです🥲
2人の生活とか未来がかかってますからがんばります!
旦那は両親と縁切れてるので旦那しか相手いないんです😮💨
はんな
うちも長女はばあばっ子です🤣
会えるとわかっただけで
テンションぶち上がってます🤣
ばあばに2人預けて
旦那と2人きりで
真剣話したほうがいいかもですね🥹
もう、大黒柱だよ
私達の頼りはあなただよ
私が大黒柱になっていいの?
って男のプライドゆさぶったりましょ😇(笑)