
胎嚢は大きくなっているが空っぽ。流産の可能性あり。再診を受け、信じて待つ。排卵日の遅れも考慮。他の方の経験を知りたい。
現在7週5日、心拍確認に行ってきましたが胎嚢(25.4mm)は大きくなっているけど空っぽでした。
(2週間前に胎嚢(10.3mm)確認ができました)
流産の疑いがあると説明を受けて翌週に再診することになりました。
この場合、流産でしたor心拍確認できました…皆さんどのような経験をされましたか?🥺
私としては、ショックではありますが信じて待つのみと思ってます😤
また、クリニックは最終生理日で計算されているので、今回は排卵日が遅れたため私的には7週2日かと🤔
信じたくて数日の差ですら期待しちゃいます😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
胎嚢が10mm超えても空っぽだった時は残念ながら流産でした💦週数的にも5〜6週で胎芽が見えないと厳しいかもしれないです💦

はじめてのママリ🔰
7週1日で中身が見えず枯死卵で稽留流産でした🥲
-
はじめてのママリ🔰
枯死卵という言葉を初めて知りました😲
ご意見ありがとうございます🙇🏻♀️
胎嚢は育つのに不思議ですよね…😫- 6月5日

ゆうり
すみません。同じ状況です。その後どうなったでしょうか?私はほぼ100%難しいと言われました😢
-
はじめてのママリ🔰
気づくの遅くなり申し訳ございません🙇🏻♀️
稽留流産と判断され、自然摘出か手術か選ばれたので自然を選択しました。
後日、出血が起きて自然摘出されるが、出血が始まらないようならその時に手術に切り替えることも可能と説明受けました。
2週間後くらい経った朝、出血があったのでついにか…と思ってたら夕方には大量出血でトイレから出られず病院までなんとか行けたけど貧血で倒れて結果的に手術となりました。
翌日には退院して2〜3日は安静に過ごし、以降は何もなかったかのように普通な生活を送れてそれはそれで精神的に辛かったです😢
生理が2回くらいこれば妊活再開して良いとのことで、今は再び妊活中です。
流産後は子宮が綺麗になって妊娠しやすいと周りから励まされてましたが、なかなか授かることができず逆に追い詰められています…😭
ゆうりさんが今どのようなお気持ち、状態かはわかりませんが、お体大事になさってください🥺- 11月30日
-
ゆうり
返信くださってありがとうございます。こちらこそ気付くのが遅くてすみません。
私も結局その後自然排出を待っていたのですが、空っぽの胎嚢がかなり大きくなってしまい12/1に手術になりました。
本日受診し、また、2週間後に診て貰い異常が無ければ次の生理が来れば妊活をして良いと言われました。
一度飛ばすか二度飛ばすかはお医者さんによって違うようですね。
不妊治療を続けていて子宮外を乗り越えてやっと胎嚢確認まで出来たので本当に残念です…。年齢ももう42歳を過ぎているので不妊治療はもう終わりにしようと話しています。
37歳から病院に通っていたのですが最初の病院が体外受精を推していなかった為、体外に進んだのは40歳になってからでした…。もっと早くに転院していたら…と後悔もありますが、毎日笑顔で過ごせるように頑張りたいと思います。- 12月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥺
ご意見ありがとうございます🙇🏻♀️
妊娠確定となるまでこんなに長いと思いませんでした…
希望を捨てたくないけど、現実を受け入れる準備も必要ですね😫