※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘の発達について心配です。療育を考えていますが、流れは保健師や心理士に相談し、医師の診断を受け、障害者手帳を取得してから療育に通うことになりますか?

療育までの流れを教えていただきたいです。

発達が気になる1歳11ヶ月の娘がいます。
1歳半健診では、お母さんが気になるなら2歳頃にお電話しましょうか?と言われて、今まで様子を見ていました。

私としては、やっぱり発達ゆっくりでコミュニケーションもあまり取れないのが気になるので、今からできることがあるなら早めに療育に繋げたいと思っています。

療育につながるとしたら、まず保健師さんや心理士さんに娘の様子を見てもらって、その後医師の診断を受けて、障害者手帳をもらって、やっと療育に通い始めるという流れでしょうか?
診断がおりなかったら療育には通えないということでしょうか?




コメント

りぃ

うちの子も2歳で電話をもらい、保健センターで発達検査、その結果を元に専門機関に繋げてもらいました!

専門機関で正式に発達障害の診断がおり、療育に繋がりました。

市町村によって異なると聞いた事がありますが、うちの市は手帳を取得しなくても療育が受けられるので取得してません。
療育を受けるためには受給者証と、計画書が必要になるので計画書を立ててくれる事業所選びが必要です(自分で計画立案する事も可能ですがお任せした方が良いかと思います)。

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます😊
    2歳でお電話一緒ですね!よくあるんですかね。
    専門機関というのは病院ではないところですか?
    お電話を受けてから療育に通うまでは数ヶ月かかりましたか?
    質問ばかりですみません💦

    • 6月5日
  • りぃ

    りぃ

    児童発達専門の病院に繋いでもらいました!
    そこまで通うのが難しい場合は大人の精神科病院で子供も見ている所を紹介できると言われました。

    専門機関の病院はとても混み合っているみたいで保健センターから紹介してもらって初回の診察まで1カ月、検査結果を聞くのに3週間、その後専門機関での初回介入までに1カ月(月一回)とかなり時間がかかりました。

    民間の療育に通うために受給者証を取得しましたが、完成までにも1カ月ほどかかった様に思います。地域差があるかもしれませんが。

    • 6月5日
  • にこ

    にこ

    追加の質問にもお答えいただきありがとうございます✨

    病院も紹介していただけたのですね!かかりつけ医がまぁまだ大丈夫じゃないかな〜というちょっとゆるめの先生なので、紹介お願いしてみます。
    やはりかなりの時間がかかるんですね…でも流れを教えていただいたので、焦らず進めていこうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 6月5日
ゆここ

息子が通ってだ療育は障害者手帳はなくても通えました⭐️

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます😊
    手帳なしでも通えるのですね!

    • 6月5日
  • ゆここ

    ゆここ

    通えましたよ⭐️
    市の発達相談に電話して、面談、その後空きがあったからか?すぐに療育スタートしてもらえました☺️託児もあるところで娘はそこで預かってもらえました☺️

    • 6月6日
  • にこ

    にこ

    すぐに通えたんですね!待つイメージでしたが、地域ごとというよりはその時の状況次第のようですね…
    ゆここさんはすごくいいタイミングでスタートできましたね☺️
    うちの市もすんなり進むことを祈ります!

    • 6月6日
咲や

市内に療育センターってないですか?
私が住んでいる市は、幼稚園や保育園に行く前の子なら、診断がなくても療育センターの療育に無料で通えます
幼稚園や保育園で受け入れ出来ないレベルの子はそのまま療育センターに通園という形になりますが、グレーゾーンや軽度の子はその後幼稚園や保育園に通います
民間の療育に通うためには診断を受けて療育手帳をもらってからになりますね

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます😊
    保健所内に発達センターというところはあるのでそこが療育施設にもなっているかもしれません。確認してみます。
    民間の方は手帳が必要なのですね!

    • 6月5日
ユウキ

お住まいの地域でかなり過程が変わるので、とりあえず保健センターに電話が一番いいと思いますが、うちの場合を参考までに書いておきますね😊

まず、大前提がうちの子は11ヶ月から医療機関で発達を見てもらってて、主治医の先生が、療育行きたいなら診断書かくよー!と、前向きに言ってくれていました。

1歳半のときに2歳になったら療育と決める。1歳4ヶ月から2歳まで産前産後の預かりで保育園に行っていたため→療育を探す(支援センターの療育相談を利用したり、自分でGoogleで調べて電話したりしました)→あいにく集団療育は空きがなく、1歳7ヶ月の時に個別療育をお願いすることに決める→療育相談の時にお世話になった療育コーディネーターさんから、プランナーさんを紹介される→私の住んでいる地域は医師の意見書があれば、診断ついてなくても療育に通えます。意見書をかいてもらう→プランナーさん、療育の責任者の人、私、市の福祉課の方を交えて支援会議というのをする→公費を使う福祉手帳は通い始めてからの送付でした。
こんな感じです!

  • にこ

    にこ

    詳細なコメントありがとうございます😊
    動き出しが早くて計画的で素晴らしいです👏
    うちはかかりつけ医も支援センターの先生もまだわからないから様子見でいいんじゃないというかんじで…2歳間際まで来てしまいました。
    療育に通わせたいとはっきりお伝えして、早期支援につながるように動きたいと思います!

    • 6月5日