
隣人の子供たちが夏に毎日プールで大騒ぎしていて、その騒音でイライラしています。警察に相談するか、直接注意するか悩んでいます。
気持ちわかってくれる方のみコメントお願いします!
毎年夏になると狭い庭にプール出す隣人
隣には小1と年少の子供がいますが、上の子がとにかくうるさい
ギャーギャーわーわー大絶叫。
それにアラフォーの父親も水着で入って大爆笑、大声ではしゃぎます
水鉄砲やったり本人たち楽しいのかもしれないけど大迷惑
夏はほぼ毎日それをやります
隣人の旦那の休みが不定休で、1日置きに休みがあったりして、ほんとに毎日それをやられるのでイライラが半端ないです。
ベランダで洗濯干すのもイライラ。
どっかのプール行けよって毎年思います
今からもう夏が来るのが憂鬱でしょうがない
去年はコロナで寝込んでいる時に毎日毎日外で大騒ぎされて全然寝れずにさすがに殺意芽生えました。笑
こういう騒音とかご近所のトラブルって警察に相談できるみたいだけど、したことある方いますか?
それとも直接言うべきなのか?
家の中から「うるさーーーい!」って叫んでみようかなとか(自覚あるなら気付くかな?)いろいろ考えてますがとにかく考えるだけで憂鬱です💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
マンションのバルコニーとかですか?
持ち家?
プールをするのは自由だと思いますが、あまりにもうるさいのは嫌です
マンションなら管理会社に言えば部屋番号知られず全室にお知らせがいくかと思いますが😅
叫ぶのはやめときましょう😂

はじめてのママリ🔰
プールじゃないけど、
うちの近くが幼稚園バスのバス停になっていて🚌
子供たちじゃなくて、ママさん同士の会話が朝からめっちゃくちゃうるさいです😂😂😂笑
私は諦めてます🤦♀️
-
はじめてのママリ🔰
うわー…
それもストレスですね😭😭😭
イライラしないですか?笑
諦める=やってもいいんだ!って思われるのが腹立ちます😮💨笑
自分のことしか考えず周りが見えない人たちってほんとストレスです😓笑- 6月5日
はじめてのママリ🔰
持ち家です!
プールをするな!までは思ってないんです💦
ただ、もう少し静かにできないのかなって思います😓
マンションじゃない場合、自治会もないので警察に相談するしかないんですかね💦笑
やっぱり叫ぶのはだめか…🤦♀️笑