
上の子が幼稚園に行っている間、一歳半の下の子にかまっていると家事が進まない悩み。上の子が帰ってくるとますます忙しくなり、下の子にしっかり時間を取りたいけど難しい。他の方はどうしているのか気になる。
上の子幼稚園に行ってる間、下の子がいる方どのように過ごされていますか?
下の子一歳半ですが、上の子幼稚園行ったら
かまってかまってで全然家事も進みません😂
上の子が帰ってきたらそれこそ、かまって〜がもう1人増えるのでさらに何にも進まなくなるから幼稚園から帰ってくるまでが勝負なのに😭
ほんとうなら、下の子の時間しっかり取ってあげたいし遊びに行ったりしたいですが...😣
みなさんどううまくやられてるのかなぁと😣💦
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月)

3kidsma
うちは起きてくる前にできる家事と用意は済ませちゃってます。
昼ごはん食べてもらってる間に夜ご飯の準備とか。
かまって~になったらおたまとか渡して一緒にやってる風にしたり!

退会ユーザー
上を送り出したら下の子がテレビを見たりおもちゃで遊んでるうちに洗濯と掃除を軽く済ませてます!
気が向いたら買い物や遊びに出掛けてますが、ほぼ家にいます😂
お昼前か後に昼寝をするので、その時間は私ものんびりして、夜ご飯の準備は夕方予定がある日は幼稚園組が帰ってくる前に作るし、何もなければ帰ってきてから作ります!

はじめてのママリ🔰
うちは上の子がいる間に洗濯、掃除終わらせてます。
なので上の子が園に行ってからはやることないので全て下の子の時間です。

あいうえお
私は午前中はバス送るまでに洗濯干したりして、バス送ったらすぐに買い物やお散歩にいってます。
雨の日や外出しない日は、バス送った後、としりあえず部屋の片付けしながら一緒に遊び、そのあと朝寝させてる間に台所関係終わらせます。
帰ってくるまでに何かできることあればやって、無理ならダラダラ遊びます。
バス到着20分前ぐらいから、外の散歩始めて、上のこ帰宅して30分ぐらいしたら、二人昼寝させます。
その時にお風呂掃除をします。
ご飯も下準備はこの時して、昼寝終わったら夜ご飯完成させます。
旦那出張中なので、旦那帰宅を気にせず、私のペースでやってるのでまだ楽かもです😂

ママリ
上の子が出るまでにお風呂掃除や洗濯、朝の洗い物を終えて幼稚園に送り出したら下の子と公園や児童館に行ってます。
帰ってきてお昼ご飯食べさせてお昼寝させてその間に晩御飯作ってます。

退会ユーザー
上の子が出る前に朝ごはん洗い物、洗濯機回すところまでやって抱っこ紐で幼稚園に送って行きます。そのまま下の子は朝寝するので洗濯物干し、お掃除。10時過ぎに起き出すのでそこからお散歩やら支援センターやら行きますね😊週に一回は食材の買い出しに行くので、その日はお買い物のお手伝いのみで。
その後お昼食べたらまたお昼寝するので、その間は束の間の休憩をとってすぐにお迎えの時間になります。
上の子帰ってくると2人で遊んでくれるので、テレビもうまく使いつつ夕食の支度します🌙
コメント