
投資にお詳しい方、教えてください。現在、積立NISAでいくつかの投資信…
投資にお詳しい方、教えてください。
現在、積立NISAでいくつかの投資信託で投資をしています。
よくよく考えると、投資先がそこそこ重複している投資信託を選択していた為、一本化しようと思っています。
そこで質問なのですが、積立解除した後、解除した投資信託を保有し続けるのと、売却するのはどちらが良いのでしょうか?
現在、特にまとまったお金が必要と言うことはありません。
が、保有し続ける事で、手数料?が差し引かれ続けるのなら売却の方が良いのか、特に気にせず放置で良いのか、調べてもいまいち良くわかりませんでした。
投資にお詳しい方のご意見を伺えれば幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
- みぃ
コメント

ママリ
NISAならそのまま
投資信託は物によって売却か
放置で変わると思います

はじめてのママリ🔰
もちろん、保有のままでいいです!売ったら非課税枠は復活しませんので🥹
何十年後かに売るときに、どれから売るか考えれば大丈夫です!
-
みぃ
コメント有難うございます。
やはり積立NISAは長期投資向きなので、放置一択なんですね!
参考になりましたm(_ _)m- 6月5日

ママリ
積立なら放置ですが、若いなら私なら投資先を運用手数料が安いハイリスクの投資信託商品に全振りします。
すでに長期でリスク分散、投資信託でリスク分散しているので、さらに商品で分散させなくても良いかなぁとと思いますかね。
若いならハイリスクでも見極める期間が長いですし。
これが50代とかならミドルリスクやローリスクも考えます。
-
みぃ
コメント有難うございます。
年齢によってと言う事ですね。
性格上、ハイリスクは怖いので、積立ですしこのまま放置しておこうと思います!
参考になりました♪- 6月5日
みぃ
コメント有難うございます。
売却か放置かは、どの様な条件で判断されますか?
ママリ
銘柄が分からないので
なんとも言えませんが💦
これからさきもリターンが多いものならそのまま
変えた方がリターンが増えるなら売却します。
みぃ
有難うございました!
リターンは、これから先もまだ増えそうかな?と思うものなので、寝かせておこうと思います。