
コメント

ままり
私の娘も土日は元気なのに
学校が始まると
お腹が痛いと泣きます🥲
最初は病院に行って
検査してましたが、
便秘の薬だけ
出されて終わりました😅
(精神的なものだと言われてます)
給食が食べられない、
勉強についていけない、
いろんな理由があると思います。
毎日学校までついていって
1週間は給食食べずに
一緒に帰ってきました。
そして今日、
5時限目まで頑張ると言って
頑張って登校しました👏🏻
徐々に行けるように
親としてもサポートが
必要かもしれません🥺

ままり
心配になりますよね💦
うちは頭痛い、しんどいと言ってます😔でも明確なストレス源がわからず…
小児科に行って、心因性かもしれないけどお守り代わりにとカロナールを処方されました。
いつ痛くなるのか記録をとって、続くようなら紹介状かきますと。
1度カロナール飲ませたら苦かったらしく、それからピタリと訴えがなくなりました。
まだどうなるかわかりませんが、私は病院に相談してよかったと思ってます。
まめのん
ありがとうございます😊
精神的なものであれば病院では特に何もできないんですね😂
大人が思う以上にひとつひとつの理由が子供にとってはすごく大きな問題なんですかね…
今日は頑張って登校したんですね👏無理のない範囲で頑張ってほしい気持ちと、あまり休ませて不登校になってしまったらという気持ちでごちゃごちゃになってました😭
心の問題ならそんな急には無理ですもんね…いつか子供が楽しく通えるようにサポートしていこうと思います🙏
ままり
年長の頃から休みがちで🥹
レントゲンと
エコーまでしましたが
原因は分かりませんでした💦
うちの学校は黒板に
今日やることが書いてあって、
それは読めるんですが
行動に移すまでが
もたついてしまいます🥲
自分で体操服に着替えるように
書いてあるのを見て
「自分で考えて行動する」
ことの怖さがまだあるのかな、
と思いました。
子供を体操服に着替えさせて、
私は図書室で待機して
給食食べずに帰るを
繰り返して、
やっと行けるように
なってきました🥹
たまには休む日を作っても
いいと思います🕊
次の日には
頑張って行けるように
背中を押してあげましょう😌🤲🏻