夫が過干渉で、親のスネをかじりまくりたいと感じている。自分の甘えもあるのか疑問。将来の仕事について悩んでいる。
親のスネをかじりまくりたい夫に疑問を感じています。
私の甘えもあるのでしょうか…。
現在、夫婦ともに30代前半、2歳児、0歳児、犬1匹で私の実家から車で15分ほどの場所に住んでいます。
昨年までは他県にある義実家と敷地内同居でしたが、義実家の過干渉と地域の過疎(子どもの同級生が10人きっている)などから、夫婦で転職して私の実家側へ引越してきました。
夫は公務員をしており、毎日、残業をして7時に職場を出て帰宅が7時半、そこから30分かけて犬の散歩をします。
夫の希望により子どもたちのお風呂は、8時に夫がいれます。(ワンオペのお風呂は危険だから禁止とのこと)
土日も必ずどちらかは休日出勤します。
私も子どもが生まれる前は公務員でしたが、実家側に引越したことにより、辞職。今は専業主婦です。
来年度には下の子も1歳を過ぎるので、仕事に就きたいと思っています。
夫の希望は、公務員です。福利厚生がしっかりしていで、女性でも男性と同じ扱いをされるからとのこと。
しかし、私が正職員として働いても今より早く帰る気もないし、土日も出勤し続けるし、飲み会や同僚たちとの付き合いも減らすつもりはないそうです。
私ができないなら、私の実家を頼ればいいとのこと。
夫の実家はかなり過疎の進んだ田舎町なので、保育園の延長や学童がなく、基本は祖父母と同居。子どもの世話は祖父母がやるか、女性がパートをするという家がほとんどです。
夫の弟夫婦も夫婦ともに三交代制の夜勤ありの仕事をしており、ほぼ子育ては嫁実家がやっているらしいです。(近くに住む高齢の嫁母が週のほとんどの朝晩に自宅に来て手伝う)
そういった環境で育ってきたからからか、夫は「親は仕事。子育ては祖父母。」の考えです。
私としては、そこはできるかぎり自分たちで頑張って、どうしても無理なときに祖父母を頼るべきではと思います。
最初から私の実家を頼る気で就活する気にはなれません…。
皆さんは、どの程度、実家等を頼っていますか?
- Hanna(2歳1ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
がーこ
ほぼ頼ってないです😊
主人の方は高齢なので論外。自分の方は諸事情によりあまり頼れません。(不仲とかではないです😺)
それに、私もHannaさんと同じで最初から頼りにする気はないので特に問題もないです😊唯一違うのは旦那さんの考え方ですね。うちも平日は朝も早く帰りも遅いので全部1人です。でも文句は言わないし、ワンオペだからお風呂1人はダメとかも言わないし、飲み会もとても少ないし、土日は家庭を優先する感じです。
うちも田舎だし、祖父母がメインで子供見てる家もそこそこあります。
でも、それが当たり前ではないし、私は嫌です☺️
Hannaさんの甘えがあるのでしょうかと書かれていますが、私はどこに甘えがあるのかわかりませんでした🤔甘えているのは旦那さんですよね。
旦那さんよりよっぽどきちんと考えてみえると思いました✨
はじめてのママリ🔰
私も出来るだけ親は頼りたくないです。
親も親の時間を持ちたいと思いますし、残りの人生楽しんで欲しいからです。
一歳で看護師正職員夜勤なしで復帰しました。
ですが、親に頼ることは何もありません。
たまの金曜日に保育園から実家に直で行き一緒にご飯を食べたことはありましたが、風邪ひいても、親を頼ったことはありません。
今は保育園で預かってくれるので親を頼ることはあまりないと思います。
小学校に行くと少し変わってくるかなとも思います。
-
Hanna
コメントありがとうございます😊
そうなんです!親の時間を奪いたくないです🥲
孫が趣味の親ならまだいいですが…💦
確かに、保育園や学校生活によってまた変わりますよね。- 6月7日
ままり
実家、義実家ともに遠方なので全くといって良いほど頼っていません!
会うのは私たちが帰省したときか、会いにきてくれる時のみです😊
出産祝いとかそういうのは頂きましたが、物理的に子どもの面倒をお願いするとかはないですね🤔
旦那さんの田舎特有の考え方も分かります。
私も田舎育ちで、現に1番上の兄がそんな感じの生活をしていますし、私たち兄弟もほぼ祖母に育ててもらいました。
実家まで15分なら頼りたいとも思ってしまいますよね。
でもそれありきで就職して、子育ては実家に任せるのは違うかなぁと思います😭
-
Hanna
コメントありがとうございます😊
そうですね…私も田舎特有の考え方もわかるし、ラクだろうなとも思うところです🤔
ただ、みんなが納得しての話ですよね😣💦- 6月7日
yu
うちは長男幼稚園、次男自宅保育で私は週2回のパートです。
平日1回は長男が幼稚園の間、次男を実家に預けています。
日曜日は夫が休みなので子どもたちを任せていますがだいたい夫も義実家に連れて行っているようです。(子ども達が義実家に遊びに行きたいからだそうです)
私も土曜日は夫が仕事なので子どもたちを連れて実家で過ごすことが多いです。
普段の生活(子どもの送迎や家事)で頼ることはないですが子どもの預け先としては頼ります。私が病院や美容院に行く時もです。
今のパートは母と相談の上でシフトも決めている形で、これ以上増やすことは考えていません。
私の周りは正社員の人は少ないですが、用事の時に実家を頼るというのは多いと気がします🤔
遠くて頼れない状況の人以外は割と頻繁に遊びに行ったり預けたりしていると思います。
-
Hanna
コメントありがとうございます😊
私も今は自分の歯医者や下の子の予防接種などで、上の子を親に見ていてもらったりしています。
お互いが負担に感じないくらいがいいですよね☺️- 6月7日
まま🌻
めちゃくちゃ頼ってます😇
義実家の近所に引っ越して
送り迎えやってもらってて
それでも足りず
2人目妊娠と同時に実母に近くに引っ越してきてもらって家事やってもらってます🤣
私も田舎育ちで
引っ越し先も田舎なので
みんな結構そんな感じです!笑
子供はみんなで育てようっていう雰囲気です😊
-
Hanna
コメントありがとうございます😊
「子供はみんなで育てよう」も素敵な考えだと思います!
田舎だと預け先が限られたりしますもんね…💦
多くの大人に可愛がってもらえるのも、子どもにとっていいですよね。- 6月7日
はじめてのママリ🔰
実家が車で10分弱の距離です!
私が土曜日が毎週出勤で、夫は大体隔週出勤なので、2人とも土曜出勤の日はみてもらっています!
ただ、それをし出したのは爺婆だけでも面倒をみられそうな3〜4歳頃からだったかなと思います🤔
0歳から保育園に通っていますが、流石にあまりに小さい頃は負担かと思いその頃は土曜日も保育園に預けていました🙆♀️
-
Hanna
コメントありがとうございます😊
子どもは可愛いですが、1日みるとなると、疲れますし大変ですよね…😅義実家で月に何度か義理弟夫婦が子どもを預けているのを見て余計に思います…💦
預かる側が負担に感じない程度がいいですよね。- 6月7日
Hanna
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦最初から頼る気満々は私も嫌です😥
もうひとつの世帯として、自立したいですよね。