※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チキ
子育て・グッズ

娘が夜間長く寝るようになり、授乳間隔が長いことで脱水症状が心配。授乳のタイミングについて、寝ている間に起こして飲ませるべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

いつもお世話になってます!

三ヶ月になる娘ですが、最近ありがたいことに夜は21時くらいから朝の7時ぐらいまでまとまって寝てくれるようになりました。ただ途中大抵一度か二度授乳で起きますが、前の授乳から六時間や七時間空いていることもあり、私もまとまった睡眠が取れて嬉しい反面脱水症状などにならないか心配な部分もあり…。ここは三時間か四時間あたりで起こしてでも飲ませるべきでしょうか?夜にまとまって寝てくれるお子さんを持つ方、良かったらどうされてるか参考にさせてください(^^)

コメント

mole

夜中は最近うちの子もそれくらい空いてますよ^o^
今のところ起こさず寝かせてます(●´ー`●)たぶん喉が渇いたら泣いて起きるかなと思います(^_^;)

ユートピア

うちもそんな感じでした(^ω^)
入院中から夜中は6.7時間寝てくれてました!
さすがに心配でしたが助産師さん、看護師さんにも脱水になりそうなら泣いて起きるから大丈夫だと言われました(^ω^)
寝る前に授乳できてればいいかなと思います!
親孝行だと思いゆっくり睡眠をとってください(^ω^)

ひがこ

3ヶ月なら大丈夫ですよ!

お腹すいたり、喉が乾けば泣きます。

きゃをんぬ

もうすぐ2ヶ月になる娘ですが、だいたい5〜6時間連続寝してくれます('ω'*)♡
お腹空いたか喉が乾けばうにうに泣くか泣かないか位の声で知らせてくれるので助かってます❀

チキ

遅くなって申し訳ないですがコメントありがとうございます!

同じような方がいて安心しました(´▽`)そうですよね!喉が渇いたら寝てられないだろうし、起こさずそのまま見守りたいと思います。

チキ

遅くなって申し訳ないですがコメントありがとうございます!

大丈夫って言って貰えて安心しました>_<無理に起こすのもかわいそうだし好きなだけ寝かせることにします!

チキ

遅くなって申し訳ないですがコメントありがとうございます!

助産師さんがおっしゃるなら尚更安心ですね(*^_^*)寝る前にたっぷり飲んで貰ってぐっすり寝てもらうことにします!

チキ

遅くなりましたがコメントありがとうございます!

そんなにちっちゃい時からまとまって寝てくれるんですね〜>_<親孝行な娘さん!そうですよね、泣いて知らせてくれるまではこっちもゆっくり睡眠とらせて貰おうと思います。