※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

熱が出てお休みしたいが、シフトが厳しい状況。病院行けと言われたら行かないといけないか悩んでいる。

38℃の熱が出てしまいました。悪寒と、関節痛もします。
明日10〜18時でシフトが入っているのですが
お休みしたいと連絡しにくいです…

5人、私含めてスタッフがいるのですが
明日は2人です。1人は学生の為出勤できず
1人は社員ですが自分がお休みの日は絶対に出勤しません。
あとは店長なのですが、公休となっており
私が本来やる事もたくさんある為言いづらいです。

きっと、病院に行けと言われると思いますが
ヘトヘトの中元気いっぱいの息子を連れて
外に出る自信がありません。
保育園には預けられるのですが
それも体力的にしんどいです。
旦那は7:30には家を出る為頼れません。
保育園は9:00からです…
義母も発熱している為お願いできません。

休みたいと連絡をして
病院に行けと言われたら行くしかないでしょうか…😞
迷惑を掛けてしまうので凄く言いづらいです。。。

コメント

ママり

連絡しにくいお気持ち分かりますよ!でもそんなギリギリで回してる会社の責任なので割り切って連絡して病院行きましょう😢
それかどうしても連絡したくないならオススメはしませんが解熱剤飲んで無理矢理熱下げて出勤するかどちらかですかね😢オススメしませんよ!お大事に!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり病院は絶対ですよね…

    • 6月4日
deleted user

インフルかコロナだったら厄介だと思うので病院に行ってからの出勤は難しいですか?🥲
言いづらいですよね😭😭
こういう時に助け合える人が居たら良いのですが😭私が同僚だったら代わりに出てるのに😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    お店のオープンを私がやらないといけないため余計に焦ってます💦💦

    病院もあまり近くない為
    息子連れて自転車を漕ぐ体力が…って感じです😭

    • 6月4日
中身は子供

私は汗たくさんかいて水分とったら熱下がりました。それでもだるさは残ってましたが出勤しました。
布団もあったかくしてください!

ポムポム

明日朝にお休みの連絡するほうが迷惑だと思います。
私だったら、今すぐ休みの連絡を入れて、夜間救急に行きます。
夜間救急に行けない場合なら、明日朝一で病院行きます。
体力的に、、、なんて言って場合じゃないと思います。
仕事を休む以上、ちゃんと受診するべきです。

はじめてのママリ


結局、あの後すぐ店長に連絡をして
救急外来に行ってきました。