 
      
      
    コメント
 
            ゆい(27)
3歳になって親と離れて園生活をスムーズに送れるなら誰でもって感じです😄オムツ外れてなくてもパンツかトレパンで、とはお願いされてますが!
 
            はじめてのママリ🔰
プレに通ってるのが条件ですかね^ ^
2歳児プレ(週1)からの3歳になった子から持ち上がり入園(週5給食あり)みたいな感じで、、、。
他は特にないです^ ^
- 
                                    のん 3歳になる前に母子分離もみんなできる感じですか? - 6月4日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 プレの時から母子分離なので満3で入るときには慣れてますかね^ ^- 6月4日
 
 
            mama
オムツが外れている
母子分離不安がない(泣いてずっと先生抱っこじゃない)
お給食を偏食なく食べられる
自分で着替えられる
などの基本的な身辺自立が出来ている子です。
- 
                                    mama あと、プレに一定期間通っていることも条件です。 - 6月4日
 
- 
                                    のん かなり自立している子達なんですね! 
 うちの子は1人で着替えたがる時とやってっていう時とがありなかなか難しそうです💦- 6月4日
 
- 
                                    mama 満3歳で入園した子はかなり自立していて、しっかりした子ばかりです! 
 縦割りクラスなので、息子が年少の時は、満3歳のお友達の方がしっかりしていて、あれれ~?😂と思いました。
 息子は早生まれでプレを1年間きっちり通い、普通に3歳2ヶ月で入園した組です。- 6月4日
 
 
            退会ユーザー
プレに1ヶ月以上通うことでした!
- 
                                    のん 母子分離とかも出来てなくてもですか? - 6月4日
 
- 
                                    退会ユーザー 母子分離は関係なかったですね、親子で参加のプレなので💦 
 ただその子の発達とかでプレの先生と教務主任の判断で入園できないことはあるみたいです。まぁ年少さんも断られることはあるので同じかなとは思いますが。- 6月4日
 
 
            はじめてのママリ🔰
オムツがとれてること、お箸が使えること、が絶対で、あとは指示が通るとか、着替えができる、とか生活面で自立していれば、尚良しって感じでした!🌸
- 
                                    のん お箸は補助のやつでもオッケーなのでしょうか? - 6月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 補助はダメでした😭💦入園ギリギリまで知らず、1〜2週間でダッシュで練習しました💦 - 6月5日
 
- 
                                    のん えぇ!レベル高い幼稚園ですね💦 
 うちの子も猛練習させないとダメですね💦- 6月5日
 
 
   
  
のん
母子分離は園に入る前にどうやって進めましたか?
ゆい(27)
幼稚園に行きたい行きたいな子だったので全然平気でした😂
あと下の方たちと同じでプレに通ってるのが条件でした😄