
コメント

ままり
私は出産して退院した次の日から
送迎していました🙂!

ママリ
うちも上の子が年長です!
下の子は1ヶ月検診終わってからお迎えに連れてってます💦
年長だとみんな良くも悪くも赤ちゃんにめちゃくちゃ興味津々になってくれます😂
なので結構触りたがる子多いので、さっと帰るように上の子に事前に伝えといたり、感染症が出てそうな時期は「触るのお顔は辞めてねー、足ならいいよー」とか言ってかわしてます😂
でも年長だと小さい子のクラスより風邪も流行りにくいですし、そこまで神経質にはなってないです!
-
はじめてのママリ🔰
まさに懸念していることがそれです!
息子のクラスは女の子がおませで活発で💦お迎えに行ったら私のカバンの中の物とか平気で触って見せて見せてって言ってきます(笑)
おいおいとは思うけど、カバンの中身程度なら減る物でも無いし見せてあげてました💦ただ、まだ2ヶ月にもなってない我が子となると話は別で😭
たぶん断る前に触ってくると思うので、触られたくなかったら連れて行かないしか今のところ方法がなさそうです💧
もう少し家族に頼りつつ、連れて行くことになったらさっと帰るを意識します!
コメントありがとうございます😊- 6月5日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます✨
カバンの中見てくるのすごいですね😂
女の子もガンガン顔とか触ってこようとして恐怖ですが、ヤンチャな男の子は体当たりしてきたりするのでそれも恐怖です😂
連れていく際は頑張って下さい👍- 6月5日

月見大福
うちは両実家が遠いのとパパも仕事休めないので、退院したあとすぐからです😅
とはいえ幼稚園のバス停までなので、園内に入るとなると少し考えるのは分かります💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭私も赤ちゃんとのお出かけは比較的抵抗無い方だと思うのですが、園内に入るというのがなかなか気持ち的にハードル高くて💦
コメントありがとうございます😊- 6月5日

o
3人目は長女が幼稚園に通ってるので退院した次の日から送迎予定です😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういうお母さんも少なく無いですよね😭コメントありがとうございます😊
- 6月5日

KT
出産して1ヶ月は里帰りしてたので、1ヶ月過ぎてから送り迎え連れてってましたけど、同じく下の子連れて送り迎えしてるお母さんが車エンジンかけっぱでササッと送り迎えしてるの見て、下の子連れてくとみんなに触られてしまうので(仕方ないんですけど)、私もそうするようにしました😅
-
はじめてのママリ🔰
歳の差が近いお子さん達を育てておられる方からのコメント参考になります!
年長さんだとやはりみんな触ってしまいますよね😭
懸念していることがまさにそれで💦
あとは既に車内が暑くなる季節になっているので、それも悩みの種です💧
うちの園だとアイドリングは指摘されそうな気がしますが、さっと帰ること意識したいと思います!
コメントありがとうございます😊- 6月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうせざるを得ない人もたくさんいますよね💦