
卵アレルギーかどうかは、3つ食べても大丈夫かは不明。食べても問題なし。何個までOKかはわからない。
たまごボーロ(全卵/キューピー)3つ食べられたら、卵アレルギーないと思って大丈夫ですかね?
卵のアレルギーチェックが全然進んでいません💦
入園が差し迫っていて、“平日の昼”が確保できません。。
GWや風邪などもあり、また、別の食材試したりとか、あとは毎度ゆで卵作るのが面倒くさくて(娘ごめん)まともに卵進められませんでした😭
試しに全卵の卵ボーロを1つあげてみたら大丈夫そうで、次の日2つ、また次の日3つとあげて問題ありませんでした。
何個まで食べられたらOKなのでしょう…?
ちなみにボーロは砕いてお湯に溶かし、別の離乳食に混ぜてあげました。
- ママン(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ボーロが食べれても卵でアレルギーが出るお子さんもいます💦
保育士していますがそういうタイプのお子さんがいました!
うちは茹で卵を冷凍して使ってましたが、細かく刻んでお粥に混ぜたら食べてました☺️
慣らし保育があればその間にどんどん試しちゃった方が安心だと思います!

退会ユーザー
私もボーロで進めましたが、全卵ボーロ10粒食べさせて、最終的には堅焼きスクランブルエッグ半分食べさせて確認してました😊
茹で卵半量でもいいかもです🖐
-
ママン
返信ありがとうございます!
ボーロは毎日1つずつ増やして行った感じですか?10粒クリア後にスクランブルエッグ半分て感じですかね?10粒クリア後にスクランブルエッグ小さじ半分から…とかじゃないですよね?←面倒くさがりすぎ💦
いやホント娘に何かあったら大変なんてもんじゃないのですが、、、本当は慎重に進めないといけないことも分かってはいるのですが………- 6月4日
-
退会ユーザー
家族親族に食物アレルギーの人がいなかったので適当です🤣
一応卵黄ボーロから始めて、様子見ながら食べさせていき、末っ子の時は3日間1回に10粒以上食べて卵黄ボーロ大丈夫なら全卵ボーロにし、同じく3日目ぐらいで1回に10粒以上食べて大丈夫ならスクランブルエッグ半量程度食べて完了しました🖐1週間程で卵終わりました😂- 6月4日

遥か
卵アレルギーは怖いです。
そして最大級はマヨネーズです。離乳食の時点でマヨネーズが食べられるなら多分大丈夫でしょう。
ウチの上は卵アレルギーでした。私や私の母からの遺伝だと思います。
4歳まで保育園に言われて除去食してて、今では卵を好き好んで食べない子になりましたが、完熟卵までは食べれます。そして問題のマヨネーズですか、味が嫌いなので食べません。
ママン
返信ありがとうございます!
ボーロOKでも卵アレルギーって場合もあるんですね😭
ゆで卵って冷凍出来るんですね!!息子の時にどうやってたか全く思い出せなくて…きっと真面目にやってたんだと思うんですが😂💦
来週1週間が慣らしなので、スクランブルエッグ作ろうかと思います…←ゆで卵が面倒すぎる💦