
離婚を考えている女性が、旦那との問題や子供のことで悩んでいます。周囲の意見や状況を踏まえてどう思うか相談したいです。
離婚するかしないか迷ってます。
気持ち的にはもう離婚して楽になりたいと思ってるのが本音ですが…
原因は数日前にも同じような質問をしたのですが、まずは旦那が免許取り消しになること。
旦那の仕事場が旦那の地元で、車が運転出来なくなったため、今旦那は職場が近い実家にいます。
それで、実家で暮らすなら毎月3万を払わないといけない、それがもったいないのと、俺が住んでないのにお前らが住んでる家の家賃を払いたくない、だからこっちに引っ越してこいと言われたこと。免許取り消しなので、2年は免許取れない。免許取るとしたらまた1から教習所通いなので、40万程必要。そのお金はどこから出るのか。誰がだすのか。ということです。貯金ゼロです。
私たちは4月から子供は保育園に、私は新しいパートを始めたばかり、そして今やっと慣れてきた所です。
子供たちもやっと泣かずに登園するようになり、昨日も保育参観で楽しそうに先生、友達と遊んでる姿を見たところでした。
4月は上の子はなかなか慣れなくて、給食もみんなと食べるのが嫌なのか、教室の隅で1人で食べていて、それもやっとみんなと一緒に座って食べて、おかわりもするようになったんです。
それもあり、せっかく慣れたのにまた別の保育園に行って1からとなると子供たちが可哀想で、引っ越すのはできない。と伝えました。
すると、そんなのしょうがないやろ、金稼ぎよるのは俺なんやから、俺に合わせるべき。誰が聞いてもそう言うわ。って言われました。
引っ越して来ないなら家賃は払わない、お前が1人で家賃分稼げって言われました。
それでわたしがフルで働くなら、旦那いらなくないか?と思いました。それは旦那も思ったようで、家におらん家賃も入れん旦那なんかいらんやろ、それなら離婚した方がいいんじゃない。って言われました。それでそうかもね。って言ったら、じゃあお前はそれでいいんやな?苦労するんお前やぞ?まぁ俺は別にいいけどさ。って脅すように言われました。
もし離婚するとなると、実家にも頼らないといけないため、母に今日相談しました。
母的には、俺に合わせろって給料100万くらいある人の言い方かよ、いずれは向こうの地元に引っ越すんかなとは思ってたけど、それはさすがに自分勝手すぎるし、保育園も仕事も始まったばかりでタイミングが悪い。けど離婚するのは向こうも感情的に言ってしまっとるだけかもしれんし、もうちょっと考えたら?って言われました。
皆さんはどう思われるか、意見を聞きたいです。
- まま(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ままり
迷ってるのならもう少し話し合いが必要なのかなぁと思いました!
実母さんもおっしゃる通り、感情的な部分も入ってたのかなと💦
おふたりでの話が難しければお互いの親族の方に入ってもらうとか、第三者の意見を聞くのもいいかなと思います💡
たしかに離婚すればご主人の問題は何も気にしなくて良くなりますから気持ち的にはラクにはなると思います。
まずはしっかり一つ一つの問題をどうしていくか話し合った方が良いかなーと思いました。それでも難しければ離婚も視野に入れて考えますかね🤔

退会ユーザー
フルで働いて金銭的に大丈夫なら本当に旦那さんいる意味ないですよね😂
そもそも旦那さんが免許取り消しにならなければ実家にお金入れたりする必要もなかったし、自分のせいでお金がかかる事をしてるのに、家族に負担かけてる自覚がまっっったくないですよね。
自分のせいで、免許取り消しになって、俺住まないから家賃払わねぇは経済DVじゃないですか?😇
家族を養う義務があります。
それは父親としても当たり前の事なので、苦労かけてごめん、しばらく子供のことよろしく。
くらい言えよって話です。
それが当たり前だと思います。
旦那さんの言葉からして離婚はしたくなさそうですが、自分が全て悪いのになんでずっと上から目線なの?って感じだし、これがこの人の素なんだなと思うと、離婚しなくても
あの時こんなこと言ってたなーと思い出すことがあると思います…
それでしんどくなるくらいなら子供が小さい今のうちに離婚して早めにシングルとしての生活基盤を作るのもありじゃないかなと思いました。
-
まま
今のパートでフルで働くと11万程なので、週末だけ高校の時に働いてた飲食店で掛け持ちでバイトしようかと思ってます。週末だけでも4万くらいは稼げるので。
それで生活はなんとかなるかなと思ってます。
そうなんです。なんか開き直ってて、この前にも地元の友達と会社すると言って、仕事も勝手に辞めると決めたり、今回の件の反省の態度もないし、自分勝手さに呆れてます。
旦那は恐らく自分の考えは曲げないし、貫き通す人なので、向こうが折れることは絶対にないと思ってます。
だからってわたしも今の生活を捨ててまでそんな態度の旦那の所に行く気にはなれず、やはり離婚するしかないのか、と思っています。- 6月3日

おまま
…私なら離婚一択です💢
どんだけ上から目線ですか⁉︎
免許取消しって事は大分やらかしてますよね?
勿体無い言う前に謝れよって腹が立ってしまいました…
そんなモラハラ気味な上に、稼ぎも貯金もない旦那ならこちらから願い下げです。
-
まま
自分が罪を犯しているのに上から目線過ぎますよね。
逆に開き直って、俺についてこいと言われても、そんな態度で、思いやりもない自分勝手な人について行く気にもなれず、やっぱり離婚するしかないかな。と思ってます。
でも、離婚するとなると、養育費は払わないとか言ったりしてるので、調停とか手続きとかが考えただけでも胃が痛くなってしまい、現実逃避したいです…🥲- 6月3日
-
おまま
長い将来を考えた時に、ご主人が居ることが娘さん達にとってマイナスにならなければ良いなと思ってしまいました…
私の実父もクズ過ぎて、色々あって最近縁を切りました…
ちなみに私が2歳で離婚していて母は居ません。
三姉妹の末っ子でしたが祖父母に育てられました。
もし、ままさんのご実家が頼れるのであれば、大好きなお母さんとおばあちゃん、喧嘩しながらも仲の良い姉妹が居れば、案外たくましく育ちますよ!
父親がいても、見なくて良いもの見過ぎると、変なトラウマになったりもします…- 6月4日
-
まま
そうだったんですね💦
わたしも片親で、私が6歳の時に両親が離婚したんですが、その頃になると、記憶もしっかり覚えてて、母が喧嘩して泣いていたのを今でも凄い覚えてるので、これから大きくなって、記憶も覚えれる年齢になって喧嘩したりする姿を見せるよりは、今小さいうちに、記憶があまりないうちに離婚するのがベストなのかも。と思ってます🥲- 6月4日
-
おまま
同感です😭
私は記憶が無いので、母が居なくてとかあまり気にしていなくて。
祖父母が可愛がってくれて姉達もいたので子供の頃はとても幸せでした!
姉達は結構泣いてて大変だったと祖母から聞いています。
14歳からそれまで別に暮らしてて朝夕ご飯だけ食べにきていた実父が同居するようになって…
毎日のように祖父と怒鳴り合いの喧嘩をするようになって凄く嫌でした。いまだに男性の大きな声を聞くと平常心では居られなくなります…
毎日飲みあるっては、喧嘩をして警察沙汰は何度も…
借金を繰り返し親に払わせる…
女だからと金の無駄と言われて大学進学も出来ず…(地元では有数の進学校に通ってました)
なんとなく…
ご主人も女性を蔑視している感じがして💦
他人事に思えなくて何度も書き込んでしまいました(>_<)
気分を害されたらすみません💦
お子様達とままさんの幸せを何より最優先にしてください。
応援しています!- 6月4日
まま
そうですよね、今旦那出張行ってて、来週まで帰ってこないので、とりあえずその間母とも話したりして色々と考えようと思います。
ままり
ただご主人の発言がモラハラっぽいところがあるので、話し合いには第三者に入ってもらった方が良い感じはありますね💦
家賃払わないとおっしゃってますが、離婚となったらそれ以上の養育費があるのにどうするつもりなのでしょうかね💦
ままさんとお子さんの状況を再度ご主人に伝え、後はご主人がどう出てくるかですよね。そこでままさんが今持ってる“迷い”が消えたら離婚一択で良いかと思います。
私も元旦那がモラ男でしたが家族交えて話し合いしてもダメ、離婚調停しても話にもなりませんでした💦
ままさんにとって良い決断ができることを願ってます。
まま
やはりモラハラですよね、これ。
養育費は払わないと言われました💦
旦那の母親も旦那の肩を持ってて、嫌なの分かるけど引っ越してくるべき。と言ってるらしいので、うちも話にならない可能性もあります。旦那も絶対決めたことを曲げない性格なので。
何が正解なのか分かりませんが、わたし子供含め、決断するべきだと思うので後悔しないようにしっかり考えたいと思います