※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

5月の月経がいきなり周期が短くなり大量出血だっため、生理5日目に病院…

5月の月経がいきなり周期が短くなり大量出血だっため、生理5日目に病院を受診しました。

そのときは子宮筋腫などの症状もなく、ホルモンバラスの乱れとの診断でした。

またこのときに周期が早まったのもあり、私が6月で生理で被ってほしくない日があったので、生理を調整してほしいとお願いしました。そのときにプラノバール10日分処方されました。 

それから毎日薬を飲みましたが、出血は減ったもののダラダラ続いている状態でした。

飲み終わった次の日は出血が止まり、確かその次の日には生理が来ました。

量は前回よりは少ないものの、量はそこそこ多かったです。ただ前回みたいにだらだら続くことなく1週間で終わりました。

そして出血のなくなった今日、婦人科で経過観察をしてもらいました。そのとき言われたのが、生理直後だが内膜が厚い。ただこれはプラノバールを飲んでいた影響も考えられる。ただ前回のエコーのときにもうっすら白い影?が写っているので、内膜の中にポリープができているかも?との診断でした。

その場で子宮体癌検査を行いました。子宮頸がんは半年前にしたので、今回はしていないです。


診察のときに、癌の可能性があるか聞いたら、今まで生理不順がないのであれば大丈夫だと思うとは言われました。

とても不安です。。同じような経過を辿り大丈夫だったというエピソードなどがあれば教えてください。

コメント