※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が食事に偏食や拒食があり、おっぱいに執着しているため断乳が難しい状況。食事やおっぱいの問題をどう解決すべきかアドバイスを求めています。

真剣に悩んでいます。同じ方、経験者さんアドバイスお願いします🙏

息子がかなりの偏食?少食?食わず嫌い?とにかく全く食べません!😂(おやつは別です笑)
唯一食べてくれたカレー、炊き込みご飯、うどん、しらすも最近は食べないこともありイライラしてしまいます。

納豆やチーズ、牛乳でも食べてくれればいいのに、それすら食べまないので、鉄分やカルシウム不足、低血糖など心配しています。

そして原因の1つとして、おっぱいにかなり執着してます😅
母乳はたくさん出る訳ではないですが
全く出ない訳ではありません。
おっぱいは息子にとってやはり精神安定剤なようです。
最近はイヤイヤ期もあり、癇癪起こしたときはおっぱいで落ち着くこともあるので断乳を決意することがなかなか出来ません😂

食事は大事なことなので、なんとか食べて欲しい。

やっぱりまずはおっぱいを離れることですよね?

みなさんアドバイスお願いします!

コメント

ありんこ

うちもおっぱい大好きでしたよ〜。

2歳9ヶ月くらいまで吸ってました😂
まったく苦労せずの卒乳でした。

卒乳しても偏食は治らず。
納豆チーズ、牛乳は大好きだけど野菜が🥲🥲
朝に鉄分入りの野菜ジュース(大人が飲んでも甘くないし美味しくないけど子供は飲む)飲ませてますが。
サプリか何かで取らせないとダメかと思ってます。
幼稚園でも食べないので😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    今も偏食中ですか?

    • 6月3日
  • ありんこ

    ありんこ

    偏食真っ只中です。
    4歳まで3ヶ月切ってるのにやばいです😅

    • 6月3日
deleted user

おっぱいは離れない方がいいと思いますほんとに偏食の場合は離れたからといって食べるわけではないとおもいます。余計に栄養不足になるのであまりおすすめできないですまだおっぱいの栄養が必要
だと思うから飲むのかなと思います。お子さんのペースにあわせてゆっくり食べさせて無理させないのがコツです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど😂
    ありがとうございます!

    • 6月3日