※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供に外食時、ポテトや唐揚げを与えることについて皆さんの意見を伺いたいです。ポテトは全部食べてしまい、反省しています。

1歳8ヶ月になりました。
今日外食してキッズメニューの中から
たべれそうなうどんセットを注文しました。
うどんと唐揚げ、ポテト、枝豆が入ってて
ポテトは塩がついてました。
ポテトあげたことなくて
子供がポテトに一目散に手を出したので
2、3本ならいいかと食べさせたら
美味しかったようで…結局全部
食べてしまいました💦
あとあと、止めれなかったことを反省😞

皆さんならこの位の年齢だと
ポテトや唐揚げなどは
外食先であげますか?
ちなみに唐揚げもしっかり味付けがある感じで
娘は1口食べて気に入らなかったのか
食べませんでした

コメント

🐘

次男は一歳すぎからポテト食べてました🥹

  • いちご

    いちご

    塩なしですかぁ?💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちはポテトや唐揚げはまだあげないです!ご家庭の考えもあると思うので別にあげること自体は大丈夫だと思います!が、うちは塩分を結構気にするのでまだ解禁しないと思います🥹

  • いちご

    いちご

    そうですよね💦私も普段は手作りのご飯をあげてて、外食ではじめてお子様プレート的なものを注文してみたんです❕
    今日は塩分とりすぎただろうなぁと反省してます🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

第一子は慎重になりますけどね😅うちもそのくらいなら下の子は食べてました🤣
毎日あげるわけじゃないしいいと思いますよ😊

  • いちご

    いちご

    自分で作ってたら塩分量目に見えるんですが、外食だと、どのくらい入ってるんだろ?大丈夫かな?とめちゃくちゃ心配してしまいます🥺

    • 4時間前
オスシ

1歳すぎてからは気にせずあげてます!
塩ありですし、夕飯も大人からの取り分けです👍🏻
保育園でも「もう食べられるの?!」ってくらいしっかりした給食出ますよ🥹

  • いちご

    いちご

    そーなんですね💦まだ保育園いってないので、逆に食べ慣れさせておいた方がいいですね(*^^*)

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

外食ですし、たまになら全然良いと思います!
うちの子も外食の時は普通に唐揚げとか食べさせてます。
それで他のものも食べなくなっちゃうなら問題ですが、外食の時くらいは好きなように食べさせても良いんじゃないかな?と思います!
うちも普段は手作りで塩分とかも気にしてます😌

  • いちご

    いちご

    たまになら大丈夫ですよね🥹
    外食だと雰囲気もあって
    家より食べてくれるので
    ついつい食べたいだけ
    あげちゃいました🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちは2歳すぎたくらいから外食時はあまり気にしません🙆‍♀️
毎日食べるわけじゃないですし、イヤイヤ期真っ盛りになるとそういうもので黙っててもらうしかなくなります😂

  • いちご

    いちご

    いまからイヤイヤ期がこわいですぅ😱

    • 4時間前
ままり

一歳半から少しずつ外食解禁しました!
ポテトはそればっかり食べてお腹いっぱいになって他のものを食べなくなっちゃうので、何本かあげてあとは大人が食べてました😂

ユウ

長女が1歳過ぎで塩なしにして残りを私がと思ったら私が美味しくないって思っちゃって…それ以降塩なしにしたことないくらいです😅
3人とも1歳半くらいで普通に食べてますし、末っ子は特に早かったです😅

毎日毎食ってわけでもないし、たまの外食気にしてたら親の負担が増えるだけなので💦
私は目の前にあるのに我慢しろっていう方が可哀想だと思ってしまうので親のを欲しがった場合もアレルギーや生物以外は与えてました👌子供の立場なら嫌だなっていう感覚です💦