※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供の生活リズムについて、ミルク時間や睡眠時間がバラバラです。保育園入園を考えると、時間を合わせるべきか悩んでいます。ミルク時間とお昼寝時間を合わせるべきか、寝ている間にミルクを飲ませるべきか相談したいです。

生活リズム/授乳時間について

生後3ヶ月の子供がいます、ミルクの時間や睡眠時間も少しバラバラです🥹保育園に1歳前に入れる可能性もあるのでできるだけ時間合わせた方がいいですかね?😭
①ミルク時間やお昼寝時間はできるだけ合わせたほうがいいのか
②合わせる場合、寝てても起こしてミルク飲ませたりしたほうがいいのか
などご意見聞きたいですお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

まだ寝たい時に寝かせて、お腹すいたらあげるで大丈夫だと思いますよ😊

うちは3ヶ月は、起床就寝時間のリズムだけ気にして、あとは子供に合わせてました!
今は離乳食も始まって新たなリズムになってきてます☺️👍

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!🥰
    ちなみに起床時間前に起きちゃってグズグズしてたらミルク飲ませてましたか、、?🥺

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    目ぱっちりで寝そうになくて、3時間以上あいてれば飲ませてました!
    それで寝なければ仕方なく起きて、朝寝を早めにさせてました😂

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!ありがとうございます🥹💜

    • 6月5日