 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
保育園に通ってても発語がなく1歳10ヶ月で発達検査して軽度の発達障害と診断された息子がいますが、2歳から保育園と療育を併用して通いだしてから単語など増えてきたので、だいたい2歳半から単語、3歳半には2語分3語文は増えてきてたと思います😊
 
            はじめてのママリ
保育園に通ってます。
2歳くらいから3歳にかけて単語、2語文。3歳くらいで親がわかるくらいの3語分が増えてきたなって感じでした!
未だに何言ってるか分からない言葉を言ってることがありますが、男の子だからね~で毎度終わります😂
- 
                                    MK2 2歳半くらいの時、こちらの指示は 
 ちゃんと通ってお着替えとかも
 自分で出来てましたか?😭- 6月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ 分かってはいるんだろうな〜って思っていましたが、自分でお着替えするようになったのは年少になってからです! - 6月3日
 
- 
                                    MK2 やはり男の子って遅いんですかね🥲 - 6月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ 女の子に比べたら遅いみたいですよね!周りの子もそんな感じす✊🏻 - 6月3日
 
 
            mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
1歳半検診で言葉がゆっくりだと言われましたがその時も単語は話せました。2歳になる前には2語文話せるようになって今は沢山お話ししてくれますよー!!
個人差があると思いますが、
同い年の子で早い子もいればまだまだゆっくりな子もいます。
- 
                                    MK2 ありがとうございます! - 6月3日
 
 
            退会ユーザー
2歳8ヶ月単語爆発、2歳11ヶ月2語文爆発、3歳3ヶ月頃から3語文出る!
みたいな感じでした😂
- 
                                    MK2 2歳半くらいの時は指示はちゃんと 
 通ってお着替えとか1人で出来てましたか?🥺- 6月3日
 
- 
                                    退会ユーザー 簡単な指示は通ってました! 
 トイトレも2歳半で始めておしっこはこの頃からできてました😊
 お着替えはズボンや靴下や靴ぐらいは出来てたかな?思います!
 息子は現在発達グレーです😊- 6月3日
 
- 
                                    MK2 そうなんですね😳 
 
 息子の場合、先月辺りに言葉の爆発期が
 来たのか2語文、3語文もちらほらでてたのに
 最近また話さなくなって指示も
 通ってはいるんだと思うんですが
 オムツ履き替えてって言ったのに
 パジャマまで脱いでいたりするので
 なんだかすごくやりにくく感じて🥲- 6月3日
 
 
            まろん
2歳5ヶ月くらいから2語文増えて3歳前にはペラペラ話すようになりました✨発達グレーですが☺️
 
   
  
MK2
そうなんですね😭
2歳半頃の時、こちらの指示は
しっかり通ってましたか?👀
はじめてのママリ🔰
指示はちゃんと通ってました!
発語面が心配なだけでした💦
MK2
お着替えも1人でちゃんと出来てましたか?😭
はじめてのママリ🔰
お着替えはさすがに2歳半からさせようと思わなくて、年少さんになってから練習させました🙇✨
MK2
息子が通ってる保育園は2歳クラスからは
自分でお着替えさせるスタイルで
1歳クラスの終わりくらいからお着替えの
練習をさせられていて今ほぼ着れるんですが
服の端がクルクルってなってると
ちゃんと伸ばせないとか前は下ろせるけど
後ろが下まで下ろせないって感じで😓
はじめてのママリ🔰
園によって進め方違いますよね😥💦
2歳半でほぼ着替えられるの素晴らしいと思います!👏
袖のクルクルとかは自然と絶対できるようになってきます😊✨
前後ろとかも理解して着てるんですか?😊
何にしろ、慌てずほぼ着れてるなら問題なしですよ☺️
MK2
ズボンはまだわかってませんが
上服はわかって様な微妙な感じです🥲
ただ元々2語文、3語文がちらほら
出てたのにまた突然言わなくなるし
オムツ履き替えてと言ってるのに
パジャマを脱ぎだしたりと最近
やりにくく感じる事が多くて😭