![つむぎママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が二歳半の時に大きな病院で初めて採血。アレルギーと血液型を調べたいと相談。医師は必要ないとし、結局調べず。採血すれば調べてもらえると期待したが、できずがっかりしている。理由を知りたい。
娘が二歳半の時にかなり大きな病院で初めて採血しました。
かかりつけ医からは、採血する機会があれば、ついでにやったらいいと思うと言われていた、アレルギーや血液型のことを聞きました。
アレルギーは何も調べたいか聞かれ、答えましたが、症状などでてないなら、調べる必要ないし、アレルギー反応出たとして、食べさせないですか?と言われました。
なぜか怖くて、そばはまだ食べさせてません。
飲食店ではそばと一緒に茹でてます。と書いてあるうどんは食べたことはあります。
血液型も今は手術をする時にしかしないと言われました。
結局どちらもしていません。
病院の事情はあまり知りませんが、採血すれば調べてもらえると思っていたので、がっかりしています。
理由言って調べてもらったよ。って方ってどれぐらいいるのでしょうか?
批判はなしでお願いします。
- つむぎママリ🔰(妊娠24週目, 4歳2ヶ月)
コメント
![babyAmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
babyAmama
同じくらいの月齢の時に採血する事になりましたが先生の方からアレルギーと血液検査も一緒にしたら?と言われました!全文読みましたが何でしたくないのかな?って疑問😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ年くらいの時に入院した時に聞いてみたことありますが、私も断られました。肺炎になりかけて入院したので血液検査で炎症値とか見てその治療だけしてもらいました。
うちはあきらかにアレルギー性鼻炎に2歳でひどかったので、普通の小児科で2歳の終わりに検査して。
その時に血液型もと思ったけど血液いっぱいぬかないとだめと言われて。
最近またアレルギー検査とともに始めて上の子の血液型知りました😀
babyAmama
批判のつもりでは無いです。💦
つむぎママリ🔰
先生の方から言ってくださったんですね。。。
私は採血の時にしたかったので、羨ましいです。
すんなり、させてくれると思っていたので、絶対にしたいって言える理由も考えてなく。あやふやになってしまってせず
勝手な想像ですが、病院的には、お金も、時間もかかるから、嫌なのかなーと思ってました