※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親失格と自責の念。睡眠が浅く、授乳で起きれず不安。授乳に苦戦し、里帰り後の不安。

母親失格と常に自分を責めてしまいます。
私は細切れの睡眠がとても苦手で
一度寝ると基本的に朝まで起きません。
朝決まった時間になればアラームで起きれます。
母には、産んだらお母さんになるから自然と体がそうなって対応できるようになると言われていたのですが
実際産んでもそういうふうにはならず
夜中授乳で起きなくてはならないのに一度眠ると起きれません。疲れてるから余計に深い睡眠に入ってしまうのかアラームかけてても起きれないです。子供も私に似てるのかまだ新生児だからなのか一度寝るとずーーと寝ててどれだけうるさくしてもこちょこちょしても起きません。なので夜泣くこともなく寝てますが、もし夜中泣いてても起きれる自信がなく毎日不安です。
最初の頃は、もういっそのこと寝ない方がいいと思って寝ずに頑張りましたが限界が来てしまいました。
 また、子供が上手くおっぱいを吸えずかなり苦戦するので一度の授乳ですごく時間がかかってしまい すぐに次の授乳時間になってしまいます。
今は実家にいて夜間も母にサポートされてますが
里帰り後が心配で授乳しっかりしてあげられなかったら最低だなって思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は1人目の時は起きれてましたが、2人目3人目は起きれなくて夜中は旦那に丸投げでした!
3人とも夜中1回も起きない時めっちゃあってそういう時は夜中の授乳とかしてなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時間以上は授乳時間絶対あけないように言われてるのですが
    夜中はどのくらい空いてましたか?、

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時間は空いてました!
    私も病院で3時間から4時間でって言われましたが、私が無理しない程度にしようと思って退院したら適当でした。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!
    生後一ヶ月経たない
    新生児のうちもですか?

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院中でも2回くらい夜中起きれなくて怒られました笑
    なので毎日起こされてました。
    新生児のうちでも起こさなかったです。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!それ聞いて話安心しました。
    入院中はわたしも助産師さんにひたすら起こされてました!笑
    ただ、うちの子黄疸出てしまってこまめに水分補給してと言われてるので今はなるべく飲ませられるように頑張ります😭

    • 6月3日
kiki

頑張ってますね😭💕
細切れ睡眠、かなり辛いです。
みんな辛いと思います。
そして起きない子は本当、何しても起きませんね!我が子もそうでした!
でも多分ですが、泣き声には気づいて起きるんじゃないかなぁと思います。
根拠はないので、起きれなくてもご自分を責めないでくださいね!
なんて言ったって産後なので、疲れもあるし睡眠不足だし、起きれないときは起きれない!笑
わたしも泣き声聞こえてるけど起きれないとか、ザラにありました😅
少しずつ、少しずつです!
赤ちゃんも成長とともに、おっぱい吸うのも上手になります。
ママも慣れてきます。
どうしても上手くいかないとき、辛いときは、産院や自治体など頼れるところが沢山あることも覚えておいてください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細切れ睡眠みなさん辛いですよね。
    朝方泣いてる時に起きたことはあって でもよく考えたらこの子いつから泣いてたんだろう?
    って思ってもっと前から泣いてたのかな。って考えてしまって💦
    少しずつですよね!頑張ります

    • 6月3日
  • kiki

    kiki

    多少泣き続けてても大丈夫!
    ごめんねーいつから泣いてた?気付かなかったーって話しかけながらお世話しましょ😌
    月齢が低いうちは、飲むことより睡眠を優先させちゃう子もいるので、できれば3〜4hごとに起こしてあげるのが理想だそうです🫠
    だけど24時間中1回くらい間隔あいても、なんてことない(はず)😂

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんにも〇〇さんは頑張りすぎちゃうところあるから周りを頼ってたまにサボってもいいのよ!と言われましたが
    脱水になるから3時間おきにあげてねって言われたことを間に受けてしまって😖
    気楽に行こうと思います!
    うちの子は睡眠優先まさにそれです🥺

    • 6月3日
  • kiki

    kiki

    わたしも生後3,4ヶ月くらいまで3時間ごとにアラームかけて授乳してました🌟
    でも娘は起きなかったの思い出します…
    3時間で起きなかったら、その1時間後にまたアラームかけたりしてました!
    あとは、前回の授乳時に最後にあげたほうのおっぱいを初めにあげると飲んでくれやすい、と助産師さんからアドバイスももらいました🤗

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘も全く起きません笑
    なんなら起こしても起きなくて
    こちょこちょしたり無理やりおっぱい咥えさせても起きなくて
    えっ?ってなります。
    4時間でも大丈夫なんですね!

    今日の朝はお腹空いたのか
    時間ぴったりくらいに泣いておきました!

    • 6月3日