![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子のとき運もあるなと感じました‼️
たまたま大学病院に転院して出産だったので私も子も助かりました🙌
何かあった時には安心だと思います‼️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
運というか確率ですよね
塞栓症以外にも
子宮内胎児死亡
ヘルプ症候群
早期胎盤剥離
分娩事の大量出血死とかたくさんありますし起こる起こらないも確率論なので不安になってもしょうがないと思います。
数千人か数万人の内の誰かに起こってることなので。
個人院よりは万が一の処置が早くされるので助かる確率は高いと言えます。
![アオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオ
私は38週に胎盤早期剥離で娘を出産しました。
妊娠中何となく危ないやつだと何かで見て認識はありましたが、まさか私がなるとは思いもしませんでした。
運良く私も娘も今も無事に過ごしていますが、最悪の事態があったかもと考えると怖いです。
個人病院で上記のようなことがあって先生の早い判断で事なきを得ましたが、大学病院のが設備が整ってそうなので何かあった時は安心ですね。
出産するまで不安はたくさんだとは思いますががんばってください😌
コメント