
子供との時間が足りないと感じ、家事や読書の合間に寂しさを感じる日々。今日はその思いを吐き出したいと思い投稿しました。
仕事復帰してから
7時30に預けて
19時30に迎え
今日は久々、子供の病院でお休みでした。
帰ってきて日頃あまりできてない家事やってると
本を自分で持ってきて
おててでかくして〜、いないないばぁっ✨とか
つぎはなによもっかな〜✨とか
1人で遊んでるとこ見て
仕事復帰してからあんまりかまってあげれてないなぁ🥺ってちょっと胸が締め付けられました😂
寝る前に毎日えほんもってきていい?って聞いてきて、
ママ、けいたいおいて〜!って言われて、
1時間以上は一緒に読んでますが(文は読んでません😂)
それだけじゃやっぱり寂しいかな〜🥺って胸が締め付けられました😂
今日思ったことを吐き出したくて投稿しました😂💦
- 1日でいいから好きなだけ寝たい(生後1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ママリ
私も7:00-19:00(保育園の閉園時刻が19:00)で預けていました👦🏻(現在育休中)
普段は保育園平気なタイプでしたが、産休育休に入ってから時短保育園になり関わりが増えたからなのか「ママだいすき」と不意に言うことが増えました(3歳)ちょっとした変化で無理させてたのかなって胸がぎゅーっとしますよね🥲
1日でいいから好きなだけ寝たい
今まで後追いがなくて
保育園に預けてから後追いするようになって
トイレに行くと、リビングから、ママいなくなっちゃったぁ😢って聞こえてくるので、
ママトイレだよ〜!ってめっちゃおっきい声で話してます😂
寂しい気持ちを言葉にして言えるようになって、成長したなぁと思う反面
子供の気持ちがよりわかるようになって、胸が締め付けられます🥺
お互い家事育児仕事と大変かと思いますが、無理せずがんばりましょっ🥺❤️