
コメント

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
去年の7月にやまなかで出産した者です。
2週間検診は2階で受けてすぐに終わりました。
1ヶ月検診は1時間くらいで終わったと思います。
お湯は貰えるのかもしれないですが私は持参したものを使いました。
途中泣いちゃったりミルクあげたりするときは授乳室とか畳の部屋とかであげて大丈夫でした。
順番ありますが多少前後してくれるので問題なかったです。
はじめてのママリ🔰
はじめまして。
去年の7月にやまなかで出産した者です。
2週間検診は2階で受けてすぐに終わりました。
1ヶ月検診は1時間くらいで終わったと思います。
お湯は貰えるのかもしれないですが私は持参したものを使いました。
途中泣いちゃったりミルクあげたりするときは授乳室とか畳の部屋とかであげて大丈夫でした。
順番ありますが多少前後してくれるので問題なかったです。
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳5ヶ月です。 先程子供が部屋の中を走ってた時に柱におでこをぶつけました。 たんこぶと青痣が出来てます。 直後な大泣きしたけど今はいつも通りです。 明日病院に行こうと思いますが、小児科ですか?脳神経外科でしょ…
【婦人科受診について】 婦人科に受診した方が良いかかなり悩んでいるので皆様のご意見を聞かせてください…。 現在の症状 ・今まで正しい周期で生理が来ていたのに(ピッタリか、少し早いくらい)ここ数ヶ月は通常周期+2週…
熱の原因はなんなのでしょうか? 2際になったばかりの娘のことです。 8日の朝方から熱が上がったり下がったりを繰り返しています。熱が落ち着かないので8日と10日小児科受診。 10日にヒトメタニューモとRSウイルス検査…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちょうど今日検診で時間かかるかお湯もらえるのか不安でしたが準備してもっていきます!