
コメント

たいちゃんmama
私ではありませんが
安定期~8ヶ月くらいで免許友達が取ってましたよ😂🤘

Mii
自動車学校で少し働いてました!
私も安定期に入ったくらいからで
お医者さんに相談されてからにしたほうが良いと思います。
他の方も回答されてるように
つわりがあるかないかは人それぞれですしね😂
ご存知かと思いますが、教習は第一段階、第二段階と分かれています。
1番早くて18歳の誕生日に仮免試験が受けられます。
なので教習自体は17歳から通えますよ👍🏻(私も誕生日の関係で17から通いました)
この時期は高校生シーズンなので、自動車学校さんにもよりますが乗車の予約が取りにくくなると思います。
お誕生日が4月ということだったので、その頃には落ち着くかな?
最短でもAT車であれば14~6日程。MT車であれば16~8日くらいだと思った方がいいです!
ただ妊婦検診や体調でお休みするような事があれば、短期集中での受け入れは難しいと思います😓
自動車学校さんに妊娠中である事を伝えて、安定期(5ヶ月)~8ヶ月の約2ヶ月半で取りたい事を相談したほうがいいですよ👌🏻
長文失礼しました🙇🏻
-
ヒスイ
回答ありがとうございます。
相談して行くようにします!
4月頃になると落ち着くのですね、MTを取りたいと思ってるので、MTだと少し長いんですね😅
2ヶ月半程度で取れるんですね、ありがとうございます!- 1月31日
-
Mii
産後に子供の検診などで、病院に連れていく時に
車がなくても行けるような地域にお住まいですか?
もしそうであれば託児付きの教習所もあったりするので
よく調べた方がいいですよ👍🏻
あと追記をさせて頂くとすれば
免許を取るのに"教習期限"と"検定期限"いうものが存在します!
①入校して初めに受けなければ行けない学科を受けたその日から9ヶ月以内に卒業しなければならない事。
②仮免許を取得。仮免許は6ヶ月間という期限がある事。
③卒業検定を合格してから、本免許学科試験を受けるまでは3ヶ月間しかない事。
教習の進み具合がゆっくりだとあっという間に過ぎてしまって
1からやり直しという方もいましたよ😭- 1月31日
-
ヒスイ
病院は少し遠いかもしれません😰
これから引っ越すのでまだなんとも言えないのですが、車があった方が便利な地域ですね..😅
色々と期限があるんですね😱
期限が過ぎないように気をつけて免許取ろうと思います😓
詳しくありがとうございます!- 1月31日

りんりん
合宿とか短期コースなら最短でとれると思いますよ😃1〜2ヶ月とかで。
-
ヒスイ
回答ありがとうございます。
早ければその程度の期間で取れるんですね!ありがとうございます😊- 1月31日
-
りんりん
経過が順調であれば、経験上、産まれる直前まで車の運転は可能です。
世間一般でいう、春夏休みなどは繁忙期なので、予約も取りづらいかもしれないです。
あとはご自身の体調が良ければというところでしょうか。- 1月31日
-
ヒスイ
そうなんですね!
ありがとうございます。できるだけその時期をずらして取ることを検討します!ありがとうございます。- 1月31日

退会ユーザー
3月で18歳になるってことですよね?
一刻も早く取りたければ仮免許は18歳になった日から取得できますが(17歳のうちから教習を始めることができますが)…
初期はつわりでしんどかったりしますし、今は書き入れ時なので、すこーし時期ずらして4月の安定期入った頃をお薦めします。
-
ヒスイ
回答ありがとうございます。
私の説明不足ですみません、4月上旬で18歳です😅
今のとこつわりというつわりが全くないのですが、これからなんですかね?😰
安定期がいいんですね、ありがとうございます!- 1月31日
-
退会ユーザー
つわりの開始時期や有無は個人差があるので、何とも言えないですが…😢
後期になると体がしんどくなりますし、中期がいいと思います。
もちろんお医者さんには相談してくださいね。
教習所にも妊婦であることを伝えなきゃいけないですし。- 1月31日
-
ヒスイ
そうなんですね😅
きちんと相談して行きます。ありがとうございます!- 1月31日

るんまま
私は仮免を取ってから妊娠がわかり、しばらく悪阻で行けなくて最終的に免許取れたのが妊娠8か月頃でした😄
ハイペースで通ってれば3か月あれば取れると思いますよ✌
ちなみに私は仮免までは2週間で取れました!
-
ヒスイ
回答ありがとうございます。
そうなんですね、ありがとうございます!
仮免までって案外早いんですね😳- 1月31日
ヒスイ
回答ありがとうございます。
お腹大きくなってからも大丈夫なのですかね!?