
兄家族が問題行動をして困っています。子供がおもちゃを持ち帰り、口が悪い言葉を使うことや放置されることが気になります。家庭の育て方は違うけど、悩んでいます。
愚痴です💦旦那の兄家族が少し苦手です😅
兄の子どもは小学一年生の女の子なんですけど
うちに遊びに来る度に、息子のおもちゃを
持って帰っていい?と聞いてきます💦
この間も息子の自由帳とクレヨンを持って帰りたいと言われたので、
貸したわたしも悪いんですが、持って帰りました。
返ってきたのは2週間後、しかも自由帳はほぼ全てのページに絵が描いてありました。
描いてしまったのは仕方ない、貸したのはわたしだし、
そこは許せるんですけど、親(兄夫婦)は返す前に
確認しないのかな?と思いました😢
わたしだったら新しい自由帳買って渡すけど、と思ってしまいます💦
他にも、兄夫婦が常に「お前」など、口が悪いので
その子も「お前、〇〇じゃねーかよ」とか言うのが
とっても気になります。
せめて息子が覚えないように、わたし達夫婦は
ちゃんとした言葉で接することを心がけるしかないです😢
その子が夜熱を出して、夜間の救急病院に行くってなった時も
夫婦は明日の朝仕事が早いからと、
一緒に住んでるおじいちゃんに連れて行かせたり、
土日も仕事休みなのに、おじいちゃんと公園に行かせたり、、
とにかく放置?してるのが気になります💦
その家庭の育て方があるので、口出ししようとは思いませんが、
避けるにも突然家に遊びに来たりするので避けられません😭
長々とした愚痴で吐き出すだけで申し訳ないんですが、
共感してくれる方いらっしゃいますか🥺?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
嫌ですね〜😥
似たような人と家族ぐるみで付き合いがありましたが、あまりの非常識ぶりと考え方の違いに嫌気がさして、誘いを全部断り徐々にフェードアウトした事があります。
が、親族となるとそうはいかないですよね😭💦
なるべく物を貸さず、接触を避けて自衛するしかないのかなって思います😥
価値観が違いすぎて絶対に分かり合えないタイプですよね〜😣
るんさんの旦那さんはどう思ってるんでしょうか?🥺
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
会う度にストレス溜まりますよね😅💦
やはりこちら側が避けるしかないですよね🥺
夫は「まあ、兄ちゃん夫婦ってそういうとこあるから」しか言わずに
行動しないのが気になるところですが、
わたしと同じ考えなので、そこだけが救いです😅